• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

伝説のコンサルタントが教える あまりにやさしい会計の本

小学4年生の算数で決算書はわかる

  • 紙版
  • 電子版

伝説のコンサルタントが教える あまりにやさしい会計の本

小学4年生の算数で決算書はわかる

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 後 正武:著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2012年09月
  • 判型/造本:A5並製
  • 頁数:212
  • ISBN:978-4-478-01234-5

内容紹介

財務諸表は数字がいっぱいで、難しくて、どこをどう見たらいいのかもわからない。それでも大丈夫、本書は「なぜ、そうなっているのか」という決算書の考え方を、根本から説明。本当に使える数字の読み方を自然に身につけることができる。見方や計算方法を暗記するのではない、自分で考えられるようになるための入門書

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

本書の構成

chapter 1 損益分岐点は小学4年生の算数で計算できる

①りんごをいくつ売れば商売が成り立つか
column 1 ハーバード・ビジネス・スクールで学んだこと
column 2 損益分岐をグラフで見る
②言葉を正しく理解しよう
③ミニ・ケースに取り組んでみよう
④あなたは“若狭営業所長”を引き受けるか
 (ⅰ)期待される売上げで経費をまかなえるか
 (ⅱ)営業所長の視点と事業部長の視点

chapter 2 損益計算書を読む

①ゴーン革命とはなんだったのか
 (ⅰ)「数字の大きさ」を実感をもって把握しよう
 (ⅱ)1台あたりの貢献利益を計算しよう
 (ⅲ)平成11年度と平成13年度を比較しよう
column 4 位取りの考え方:計算は日本語で考えよう
②日産とトヨタを比較する
 (ⅰ)りんごとみかんをどう比較するか
 (ⅱ)規模の差と効率の差
③営業以外の数字のインパクト

chapter 3 貸借対照表を読む

①損益計算書だけでは会社の経営状況はわからない
②貸借対照表という言葉について
③貸借対照表の構造を理解しよう
column 5 健全な会社の見分け方
④アサヒとキリンを比較する
 (ⅰ)全体像を捉える
 (ⅱ)流動負債と流動資産を見る
 (ⅲ)固定資産の内容を考える
 (ⅳ)投資・その他の資産を考える
 (ⅴ)背景・歴史を考える

chapter 4 連結財務諸表で会社の全容が見える

①連結決算とはなんだろう
②結損益計算書を見なければ本当の会社の実力はわからない
column 6 日本の会計制度
③ビール会社はビールを売っているだけではない
④連結と単独では貸借対照表もこんなに違う
 (ⅰ)資本の部を見る
 (ⅱ)固定負債と固定資産を見る
 (ⅲ)流動負債と流動資産を見る
 (ⅳ)全体の大きさ、効率を見る
 (ⅴ)アサヒの連結貸借対照表を見る
column 7 経営分析のための指標について
column 8 事業の視点と株主の視点

chapter 5 キャッシュ・フローを正しく理解する

①お金が回らないと「利益が出ていても」会社は倒産する
②キャッシュ・フローから若狭営業所を評価する
③現在価値とはなんだろう
④キャッシュ・フローの内部構造を考える
⑤貸借対照表から、中・長期のキャッシュ・フローを知る

特別講座 キャッシュ・フロー徹底解説

(A)現金および現金同等物の期末残高
(B)財務活動によるキャッシュ・フロー
(C)投資活動によるキャッシュ・フロー
(D)営業活動によるキャッシュ・フロー
column 9 フリー・キャッシュ・フロー


おわりに

参考資料





著者略歴

後 正武(うしろ・まさたけ)
1942年生まれ。東京大学法学部卒業。新日本製鐵勤務中にハーバード大学経営学修士(MBA・ディスティンクション)のち、マッキンゼー・アンド・カンパニー(パートナー)、ベイン・アンド・カンパニー取締役副社長/日本支社長を経て、現在東京マネジメントコンサルタンツ代表。ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授
主な著書は、『意思決定のための「分析の技術」』(ダイヤモンド社)、『わかる、使える「論理思考」の本』(PHP研究所)、『経営参謀の発想法』『経営参謀が明かす論理思考と発送の技術』(プレジデント社、PHP文庫)、『ニューアメリカンイデオロギー』(サイマル出版、共訳)、『成熟期の差別化戦略』(プレジデント社、共著)など。ほか論文多数。

連絡先:㈱東京マネジメントコンサルタンツ
〒102-0093 東京都千代田区平河町1丁目7-16ビューロー平河町702
TEL:03-3263-0516 FAX:03-5226-5273

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加