• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

徹底取材 相続の現場55例

  • 紙版

徹底取材 相続の現場55例

書籍情報

  • 紙版
  • 八木美代子 編著
  • 定価:1572円(本体1429円+税10%)
  • 発行年月:2012年01月
  • 判型/造本:B5並製
  • 頁数:260
  • ISBN:978-4-478-01673-2

内容紹介

相続税法の改正が確実な状況となり、いよいよ相続税対策が庶民の「自分ごと」になってくる。しかし、対応が複雑かつ多岐にわたる相続、ちょっとした手順の違いが億単位の損を生んでしまう。本書では相続の現場で実際に起こったことを紹介・分析し、最適な税理士選びの手助けを行う。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

緊急対談1

渡邉 美樹(ワタミ株式会社取締役会長) × 八木 美代子(株式会社ビスカス代表取締役)

緊急対談2

三澤 壯義(株式会社三澤経営センター代表取締役) × 八木 美代子(株式会社ビスカス代表取締役)

POINT

税理士が必要な4つの理由
税理士を見極める5つのポイント
相続手続きの基本フロー

個人編 Part1 case1-20

case1 小規模宅地等の特例
階段で税金1億違うとか、〝二世帯住宅〟は今、大混乱! これから建てる人も、ゼッタイ読んで。

case2 おひとりさまの相続
「おひとりさま」は、誰に生きた証を残せばいい? 相続権ない、世話した親類への〝愛情と遺産〟の行方。

case3 腹違いの兄
「父が亡くなりました」腹違いの兄に宛てた手紙。顔を知らない兄には、顧問税理士も弁護士もいて…。

case4 税務調査
ある朝、料調(国税局資料調査課)が突然税務調査に! 1,000円の残高証明で、〝名義株〟の巨額重加算税が救われた。

case5 相続時精算課税制度
〝相続時精算課税〟を使い、年間約1,000万円の節税。親の長生きも願いましょう。

case6 認知症の母
認知症の母の通帳から、年金にまで手をつける妹…。それでも気遣う姉。出した案は、〝代償分割〟の連年払い。

case7 貸地の整理
阪神大震災のあと、収益良くない貸地を一気に整理! 争いも起こらず、まさに災い転じて…。

case8 不動産活用
待ち望まれる〝介護施設〟で、空室の不安解消。相続税の節税と、長期安定収入も見込めるプラン。

case9 いびつな土地
買い増しや増改築を繰り返した土地。路線価めぐり、税務署と事前相談。

case10 名義預金
お金で孫が、開業医になる意欲を失っては困る。名義預金を、生命保険を使った連年贈与に変える策とは。

case11 見知らぬ相続人
「亡くなった祖父の名義」から、知らない相続人、次々と。難関の〝広大地評価〟も積極的に対応、3,000万円の節税。

case12 偏った遺言
財産半分ずつ。兄に不動産。妹、お金。これ、問題アリの典型。安易な〝法定相続分〟通りの遺言書にご注意。

case13 争続
親の愛に飢えていた娘、争いの予感。 修羅場の空気を変えた、一枚の地図。

case14 書面添付
書面添付で税務調査のストレスを極力避け、〝生前贈与〟や〝広大地評価〟まで、踏み込んだ対策を実現。

case15 不動産活用
「先祖代々の土地は売りたくない」を可能にした都心収益物件、養子縁組、延納という〝合わせワザ〟

case16 遺産分割協議
提案を重ねても、「放っておいてくれ!」で、無駄な税金5,000万。残念な事例もあえて紹介しましょう。

case17 二次相続
配偶者の相続が少ない方が、断然お得なケースも。〝二次相続〟と合わせたトータルプラン、考慮ください。

case18 共有名義
〝とりあえず共有名義に〟は将来、重税の原因? 相続税2割増でも、危機を救った『遺贈』。

case19 農地の相続
納税猶予、農地の買い換え、等価交換…。日本の農業相続を応援する制度とノウハウ、あります。

case20 海外資産
100万未満の海外送金も、実は網に引っかかる。海外資産の注意点と、「覚悟あるなら」の海外贈与・相続。

Column1 「武富士事件」が伝える、法的思考の大切さ
税理士法人KMCパートナーズ  税理士 木村 武氏

法人編 Part1 case21-31

case21 更正の請求
「相続税を取り戻せませんか。別の先生が出した税額に納得できないのです」。結果は15億円が!

case22 事業承継
「赤字だし、相続税の心配はないでっしゃろ」の老舗企業。土地と保有上場株の含みで、予想外の税額になり…。

case23 新株予約権付社債
オーナー所有株の比率を下げ、社員のやる気アップ! 両方を可能にした新株予約権付社債、持株会の相乗効果。

case24 納税猶予制度
非上場株式等の納税猶予制度にはリスクがある? それなら、リスクをつぶせばいいんです!

case25 事業承継
7年に渡る〝事業承継計画書〟が後継者の意欲に火を点ける。自社株の毎年贈与に加え、〝売渡請求〟等、万全に。

case26 後継者支援
後継者は、まだ大学2年生…。「息子がもう少し成長するまで、何とかなりませんか!」

case27 会社清算
「今すぐ止血を!」会社清算を決断しても抵当権、土壌汚染、境界線等、問題は次々と…。

case28 事業承継
債権放棄、低廉譲渡…、何としても、会社を存続させたい! 会社愛する心を、相続対策が応援。

case29 債務保証
借入金で会社をつぶされる恐怖は、保険でカバー。保証は整理し、相続人に〝遺恨〟でなく〝安心〟を残す。

case30 事業承継
三男が社長で、長男が売上少ない新会社へ!? 親と税理士が描いた、美しい〝跡継ぎのかたち〟

case31 貸付金
赤字で、自分の会社に土地やお金を貸している社長、相続税が危険です!

Column2 一澤帆布工業のお家騒動に学ぶ 〜老舗の「争続」が教えてくれたこと〜
税理士法人 安心資産税会計  税理士 高橋 安志氏

個人編 Part2 case32-43

case32 養子縁組
このままでは、家も畑も、すべて国に没収。妻に先立たれた孤独の老人が、遠縁の家族全員を養子にしたわけ。

case33 親子間の売買取引
親子間の売買取引にかけられた、贈与の疑い。税務調査で闘う姿勢で、1,775万円の認定課税を免れた!

case34 寄与分
法定相続分通りの分割が公平だとは限りません。介護の負担を考慮した「寄与分」を、〝見える化〟することにより争いも回避。

case35 婚外子の相続
親戚だと思っていた『お兄ちゃん』は実の兄だった! 婚外子の相続で、もめないための心構え。

case36 愛情と争続
未分割を避け、1億円以上の税額軽減。さらに、家族関係の崩壊も防ぐ。

case37 寄付と物納
売れない山林を寄付で税額1.5億の軽減。物納を実現し、現金も残る。

case38 小規模宅地等の特例
小規模宅地等の特例。改正後の注意点を活かし、土地の評価額8,000万円減。サラリーマンの方も読んで!

case39 預金の管理
家族間の甘いお金のやり取り、古すぎる遺言… 問題だらけの相続をまとめて解決。

case40 不整形地
いびつな土地、セットバックを必要とする宅地。土地の評価で損していませんか?

case41 争続
口答えをしない温厚な子供が、親が亡くなったとたんに豹変! 実はこれ、争続ではパターンです。

case42 遺留分
「遺言に異議あり!」の場合に出てくる遺留分問題。争いを避けるためにも、遺言を書くなら偏らない内容で。

case43 相続の禁句
財産、家1軒、預金2〜3,000万。実はこれが一番怖い! 禁句がもとで、今後の生活資金1,000万が、危うく親類へ。

Column3 「相続の困りごと」を上手に避けるポイントとは?

法人編 Part2 case44-55

case44 多額の債務
遺された借金は40億円以上! 破産の道を選ぶしかなかった相続人を、粘り強い交渉で救う。

case45 境界の曖昧な土地
その土地、どこまでがあなたの土地ですか。境界が曖昧な山林の土地を確定し、1,000万円の節税を実現。

case46 医業の相続
医業相続。本業に専念でき所得・法人・相続税全て節税。小規模宅地への〝まとめ〟もある三世代総合対策。

case47 相続時精算課税制度
退職金と相続時精算課税制度。2つのスキームを融合させることにより、株価30倍の窮地をしのぐ!

case48 自社株買い
自社株買いで株価を下げ、納税資金も確保。財産の有効活用で、ハッピーな事業承継を実現しましょう。

case49 事業承継税制
不動産賃貸会社の事業承継。無借金ならなおさら! ハードルの高い納税猶予制度、有効活用できます。

case50 経営者塾
中小企業の事業承継も応援する『経営者塾』。後継者2人の成長事例に学ぶ、育成も含めた対策とは。

case51 密室での遺言
「婿養子で後継は大丈夫」。ところが婿が密室で…。〝姉妹断絶〟から学んだ、事前対策の大切さ。

case52 生前贈与
『節税でホームランを!』その考え、相続では危険です。できるだけ長い時間をかけて、コツコツ安全な方法を。

case53 事業承継
自社株購入などで、経営者に〝会社を守る〟提案。不動産の借金をあえて残す、〝争い防ぐ法〟も。

case54 代償分割
代償分割で1億の納税資金を確保。さらに、騒音被害で土地の評価も下げた!

case55 M&A
会社の〝売り時〟を逃したケース、つかまえたケース。M&Aの草分けが見た、事業の生と死。

用語集 「相続」がわかる50ワード





著者

八木 美代子(やぎ・みよこ)
早稲田大学教育学部卒業後、リクルート入社。同社では、広告事業部にてディレクション業務に携わる。1995年有限会社ビスカスを設立。個人や法人に税理士を無料で紹介するビジネスモデルを日本で初めて立ち上げる。2001年株式会社ビスカスに組織変更。税における顧客への最高のコーディネートサービスを追求している。

協力

株式会社ビスカス(http://www.all-senmonka.jp/)
全国4000人の税理士ネットワークによって、10万件以上の紹介実績を誇る業界のリーディングカンパニー。顧客の税に関するさまざまな困りごとを、最適な税理士へと導くことで、解決をサポートする。相続に関するお問い合わせから税理士を紹介する「相続財産センター」(0120-339-304)も運営。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加