• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「2人」で知っておきたい 妊娠・出産・不妊のリアル

  • 紙版

「2人」で知っておきたい 妊娠・出産・不妊のリアル

書籍情報

  • 紙版
  • 富坂美織 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2013年04月
  • 判型/造本:4/6並製
  • 頁数:226
  • ISBN:978-4-478-02222-1

内容紹介

マッキンゼーでのコンサルティングという異色の世界を経験した産婦人科医が、臨床の現場で得た経験と思いやりをベースとしながら、女性の体の秘密から「出生前診断」のしくみまで、最新のデータと研究結果をもとにした「妊娠・出産・不妊」の真実を教えてくれます。女性にも驚きの情報を、男性にも分かりやすく解説した、最新・最良の入門書の登場です。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

PART1 男性も知っておきたい女性の体

脳がホルモンバランスを司る
卵子は女性が生まれたときから存在する
精子と卵子は卵管で出会う
子宮で受精卵が育ち、胎児となる
昔より格段に増えた生理の回数
生理が受精卵のために新しいシーツを用意する
生理がある=妊娠可能ではない
ホルモン値の安定していない時期の妊娠は危険
生理は自分の体調を知るバロメーター
男性の平熱は1つだが女性の平熱は2つある
体温の変化は心に影響する

PART2 女性が注意すべき妊娠・出産に関する病気

子宮内膜症の患者は200万人!?
子宮内膜症は不妊の原因になる
子宮内膜症の一番の治療は妊娠
女性の3人に1人は子宮筋腫
女性の貧血は子宮筋腫の疑いも
「やせすぎ」は不妊の原因になる
体型についての男性の無知と、女性の思い込み
肥満も不妊の原因に
子宮頸がんは20代、30代に多い
子宮頸がんは予防できる
クラミジアは男女一緒に治療をする
男性も検査を受けるべき
カフェインやアルコールの具体的な危険性
妊娠中は糖尿病に気をつける
静脈瘤、膀胱炎にも注意する
産婦人科医が恐れる3つの病気
妊娠高血圧症候群で妊娠継続が困難なことも
前置胎盤、常位胎盤早期剥離も帝王切開になる
病院によって救命率が違ってくる
分娩は今でも100%安全ではない
分娩で亡くなる原因は
脳性麻痺に備える「産科医療補償制度」

PART3 男性が驚く妊娠のリアル

赤ちゃんはどう育つのか
高齢出産では帝王切開のリスクが上がる
妊婦の年齢とともに上がる染色体異常の確率
女性も気づかない「化学的流産」
高齢出産の増加とともに上がる流産率
つわりの原因はまだわかっていない
出血したからといって流産ではない
赤ちゃんは羊水に守られているので想像以上に衝撃に強い
妊婦は便秘になりやすい
破水したらとにかく感染予防第一
赤ちゃんもおなかの中で寝ている
28週目ごろ、逆子かどうかわかる
薬の服用について知っておこう
飲酒とタバコは胎児にどのような悪影響を与えるのか?
妊娠中にレントゲンは受けていいか
ジャンクフードを食べる妊婦の子は将来糖尿病になりやすい
適正体重を守るためのおすすめは水中エクササイズ
不安になる妊娠中はパートナーのサポートが欠かせない
パートナーと一緒にストレッチがおすすめ
妊娠線の予防にはマッサージクリームが効果的
妊娠中にセックスしてもOK
持病を落ち着かせてから妊娠をする

PART4 女性も知らない出産のリアル

助産院と産婦人科医院の違い
バースプランで希望に沿った出産へ
「和痛分娩」のしくみと病院側の事情
産後は精神的に不安定になる
母乳のよさが見直されている
おっぱいのケアも大事
産後には脱肛、尿漏れが起こりやすい
産後のダイエットは2週間に1㎏ずつ
遠慮せず周囲の協力を得て休む
お母さんは法律で守られている
NICUをめぐる現状
10人がかりの手術になる帝王切開
流産と早産

PART5 2人で知っておきたい不妊症・不妊治療の最新知識

7組に1組のカップルが不妊の時代
なぜ不妊は増えたのか?
不妊治療はどのように進むのか
卵子の老化を止める凍結保存
人工授精と体外受精の違い
体外受精の具体的な方法
いま、クラスに1人は体外受精で生まれる
体外受精にかかるお金と意外な受精卵の「その後」
体外受精の成功率は胚培養士のスキル次第?
体外受精の年齢的限界
不妊治療の効果を期待できるのは40代前半まで
卵子提供と里親制度の問題点
不育症の原因は不明
不妊治療は運まかせ?
男性不妊と女性不妊、原因は半々
男性の精子数が減っている
おたふく風邪でも男性不妊になる
精子が少なかったらどうするか
セックスレスの原因をはっきりさせる
漢方薬は不妊に効くのか?

PART6 2人で考えたい出生前診断のしくみとリスク

日本では出生前診断の説明が義務づけられていない
母体血清マーカーで染色体異常の「確率」がわかる
羊水検査では染色体異常が判明する
夫婦で事前に話し合うことが不可欠
アメリカ人は中絶についての意見が固まっている
超音波断層法(エコー)でわかること
着床前診断は日本では通常行なわれていない
注目される新しい出生前診断
医師は決められない

おわりに





著者

富坂美織(とみさか・みおり)
1980年生まれ。順天堂大学医学部卒業。ハーバード大学大学院卒業。医学生時代にカリフォルニア大学サンフランシスコ校にて不妊治療ラボのエクスターンを行なう。医学部卒業後は、東京大学医学部附属病院研修医、愛育病院産婦人科常勤医を経て、ハーバード大学大学院にて母子保健などを学び、公衆衛生学修士号を取得。帰国後は1年間マッキンゼーのコンサルタントとして活動し、2011年末より山王病院リプロダクション・婦人科内視鏡治療センター常勤医。日本産科婦人科学会、日本女性心身医学会会員。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍している。

URL:http://www.mioritomisaka.com

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加