• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社長のための 黒字の教科書

小さな会社の財務改善70のテクニック

  • 紙版
  • 電子版

社長のための 黒字の教科書

小さな会社の財務改善70のテクニック

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 森岡 寛:著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2014年01月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:288
  • ISBN:978-4-478-02531-4

内容紹介

中小企業経営者のいちばんの悩みは、「資金繰りなどのお金の不安がなくならないこと」。10年でのべ100社以上の財務改善の指導をしてきた著者が、お金の悩みをなくすためのとっておきの財務改善ノウハウを公開。営業・投資・財務の各キャッシュフローを見直すことで、1000万円〜1億円を超えるキャッシュフロー改善効果が見込め、赤字体質から脱却できる!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

 どうすれば、お金に関する不安や悩みから解放されるのか?

 社長力判定テストその1

 社長力判定テストその2

第1章 あなたの会社が儲からない17の理由

 儲からない理由01 経費や交際費の使い方がルーズ

 儲からない理由02 経営者に絶対黒字にするという覚悟がない

 儲からない理由03 自社の経営理念や存在意義が明確でない

 儲からない理由04 費用対効果を考えずに欲しいと思ったものを買ってしまう

 儲からない理由05 公私混同する

 儲からない理由06 売上の数字ばかりを見て、利益やキャッシュを見ない

 儲からない理由07 困ったら銀行から借りればよいと思っている

 儲からない理由08 自社商品の選別ができていない

 儲からない理由09 月次残高試算表の完成が遅い

 儲からない理由10 毎月の経費を均一化できていない

 儲からない理由11 帳端管理ができていない

 儲からない理由12 在庫は決算の時しか把握していない

 儲からない理由13 どの勘定科目で、どの経費が処理されているかがわからない

 儲からない理由14 勘定科目の内訳が把握できていない

 儲からない理由15 経理業務がブラックボックス化している

 儲からない理由16 資金管理の目的が不明瞭

 儲からない理由17 銀行口座を必要以上に作りすぎている

第2章 なぜ、売上ではなく利益とキャッシュフローが大事なのか?

 01 会社の事業目的は、2つのお風呂にお湯を溜めるのと同じ

 02 なぜ、売上に固執するのか?

 03 売上至上主義の会社が行き詰まる理由

 04 手元にキャッシュがあれば、事業を継続していける

 05 儲けるためには、3つの「率」を高めることが重要

 06 収益率を高める 年商規模が小さくても、効率的に儲けられる

 07 資本効率を高める 少ない元手で効率的に儲ける

 08 資本回転率を高める お金を早く回収する

第3章 なぜ、節税ではなく納税が大事なのか?

 01 節税にはメリットとデメリットがある

 02 無税の範囲で稼げる金額には上限がある

 03 会社が支払う法人税等とは?

 04 3種類の節税対策

 05 節税時のキャッシュの減少に注目せよ!

 06 大切なのは、利益とキャッシュと節税策の見極め

 07 納税の洗礼を受けなければ、会社にお金は貯まらない

第4章 こうすれば儲かる会社に変わる! 【経営者の心構え編】

 01 理念や経営計画と財務改善を連動させる

 02 人事制度の構築は財務改善の要

 03 社内の情報共有と数字教育を徹底する

 04 前月の経常利益と手元資金残高を常に把握しておく

 05 トリガーポイント(非常事態対応計画)を事前に想定しておく

 06 赤字事業に対する線引きを明確にする

 07 社員の給料、取引先の取引価格を叩くだけではダメ。共存共栄の道を探る

 08 経営者が率先して財務改善に取り組む

 09 最終的な経営判断は、経営者の自己責任で行う

第5章 ここうすれば儲かる会社に変わる! 【損益管理編】

 01 予算管理を上手に行うための8つのポイント

 02 部門別管理は「木を見て森も見える状態」を目指す

 03 過去の数字は変更しない

 04 経営判断に役立つ比較資料を作る

 05 鳥の目、虫の目、魚の目で財務データを把握する

 06 経営幹部・社員への数字の浸透ポイント

第6章 ここうすれば儲かる会社に変わる! 【資金管理編】

 01 資金繰り表を活用しよう

 02 キャッシュフロー計算書の構造を理解しよう

 03 キャッシュフロー計算書と資金繰り表の違い

 04 自社のキャッシュポジションを知っておこう!

 05 自社のキャッシュサイクルを知っておこう!

 06 キャッシュコンバージョンサイクルとは?

 07 売上債権の回収サイトを改善する

 08 在庫の削減、回転速度を高める

 09 材料・商品仕入先の支払い速度を少し遅らせる

 10 投資内容を絞る

 11 フリーキャッシュフローを投資判断に活用せよ!

 12 適正な借入額に抑える

 13 不良資産、利用頻度の低い資産を整理して、貸借対照表を改善する

 14 キャッシュストック計算書で、自社の手元資金の特徴をつかもう!

第7章 中小企業が目指すべき財務マネジメントのゴール

 01 移動累計を通して数字の傾向をつかむ

 02 会社の理念・ビジョン、物事の判断基準を明確にする

 03 社内外の情報公開が、財務体質改善への近道

 04 現場で働く社員が理解できる数字に置き換える

 05 社員参画には責任と権限の委譲、人事制度の構築が重要

 06 納税こそが、キャッシュフローと自己資本比率改善の近道

 07 銀行借入以外に、キャッシュを生み出す企業努力をしなさい

 08 無収入でも何年会社を存続させられるかを想定しておく

 09 所有の経営から持たざる経営へ転換しなさい

 10 財務体質改善は1日にして成らず

終章 大企業・中小企業の財務改善事例編

 01 大企業の財務に関する取り組み事例

   大企業事例1)アップルのキャッシュコンバージョンサイクル

   大企業事例2)日本電産のダブルプロフィットレシオ

   大企業事例3)京セラのアメーバ経営

   大企業事例4)パナソニックの2つの失敗

   大企業事例5)シャープの設備投資の誤り

 02 中小企業の財務に関する取り組み事例

   中小企業事例1)チャットワーク株式会社

   中小企業事例2)カーライフサポート株式会社

   中小企業事例3)株式会社サムシングファン

おわりに





著者

森岡寛(もりおか・ひろし)
キャッシュフローマネジメント株式会社 財務マネジメント株式会社 代表取締役
高知県高知市出身。1974年9月23日生まれ。
実家が製麺卸売業を営んでいることから、幼少期より経営に関心を抱く。
中学卒業後は高校に進学せず、大検取得後の1995年、近畿大学に進学。
在学中は会計学研究会に所属し、管理会計の研究に従事。
大学卒業後の1999年、大阪市内の大手会計事務所に勤務。
入社3年目から経営幹部に抜擢され、以後2年半にわたり、部署売上目標を全て達成。
実務面では、税務・経営・人事コンサルティングを担当する中で、中小企業の財務の重要性を実感し、2003年8月退社。同年9月起業。起業後は中小企業に特化した財務コンサルティングを東京・大阪で実施。
現在は「キャッシュフローの専門家」として、セミナーやコンサルティングを中心に、全国の中小企業のキャッシュフロー改善に努める一方、チャットワークをベースにITツールを活用した「顧客に会わない」ワークスタイルでも注目を集めている。
著書に『マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本』(ダイヤモンド社)がある。
http://www.cashflow.co.jp/ 
http://www.zaimu.net/

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加