• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界に1つだけの子育ての教科書

子育ての失敗を100%取り戻す方法

  • 紙版
  • 電子版

世界に1つだけの子育ての教科書

子育ての失敗を100%取り戻す方法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 奥田健次 著
  • 定価:1430円(本体1300円+税10%)
  • 発行年月:2014年12月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:212
  • ISBN:978-4-478-02843-8

内容紹介

『NNNドキュメント』『スッキリ!!』などで、「今、最も注目されている教育者」と紹介!
子育ての失敗は100%取り戻せる!

子どもに、こんな接し方をしていませんか?
□ほめて育てればいいと思い込んでいる
□子どもの言った言葉にいちいちつき合う
□子どもが傷つかないように配慮してしまう
子育ての常識を覆す衝撃の一冊!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

プロローグ 「ストレス悪玉説」は100%ウソです。

ストレスっていいものだ!? 「ストレス悪玉説」を疑おう!
「性格」はつくられる? ──ネズミの実験から学ぶ──
A組とB組を「別の箱」に入れると、どうなる?
無気力は「性格」ではなかった!?

第1章 子どもの「暴力・暴言・物壊し」に、絶対これはやってはいけない

クライアントからの質問
 絶対やってはいけない3大NG行為
 NG① 暴力に対して暴力(体罰)で返すこと
 NG② その場しのぎの解決(従属、取引)を優先すること
 NG③ 子どもの言った言葉にいちいちつき合うこと

『行動の処方せん』(「暴力・暴言・物壊し」をなくす方法)
あえて「隔離」する意味
『タイムアウト法』とは?
暴力を振るわずに、強制的な退場を促す方法
「怒ったら絶対に手が出てしまう」という考えは間違い

『行動の処方せん』(「死ね!」や「殺す!」と言われたときの対処法)
もし、「死ね」「殺す」と言われたら……
「脅し」は絶対ダメ!『やりたければどうぞマインド』で
子どもに自殺をほのめかされたら、どうする?
COLUMN

〈第1章のまとめ〉

第2章 「グズグズ&いじける」悩みは、一瞬で消える

クライアントからの質問

絶対やってはいけない3大NG行為
 NG① 弱音に対して励ましを与えること
 NG② 「性格」や「人格」のせいにすること
 NG③ いつも子どもの思いどおりになるよう手助けすること

『行動の処方せん』(「グズグズ」「いじける」をなくす方法)
処方せんの前の見立て
「嫌子」とは何か
「好子」とは
「行動随伴性」とは
学習を促進する3原則
すごく大事な『スモールステップの原理』

『行動の処方せん』(泣き言への対処法)
処方せんの前の見立て
『まごころ行動査定法』とは?
 ① 注目が得られる
 ② ものや活動が得られる
 ③ 逃避・回避できる
 ④ 感覚が得られる
機能が複合している場合
『行動バイパス道路計画図』で、「別の許せる行動」をつくる
「別の許せる行動」の重要さに気づかない大人は多い
なぜ、叱ると逆効果になるのか?

〈第2章のまとめ〉

第3章 トイレ問題と偏食を一発で直す方法

クライアントからの質問
 絶対やってはいけない3大NG行為
 NG① 苦手な食べ物は好きなものと一緒に出してがんばらせること
 NG② 「なんでもいいからお腹に入れてほしい」「空腹でいるのはかわいそう」と思ってしまうこと
 NG③ まじめに考えすぎてしまうこと

『行動の処方せん』(「偏食」を一発で直す)
苦手な食べ物を少し食べてから好物を出すのが正しい
新技『ミニタッパー並べ式』を使おう

『行動の処方せん』(「トイレ問題」は瞬時に解決する)
「叱りゼロ」でうまくいくトイレ問題解決法
96%の子が3日で成功する!『魚群探知機式・定時排泄法』
トイレの中にゲーム機を持ち込むのもアリ!?
『利尿作用を促すための膀胱訓練法』とは?
“連続成功”を体感させる『対戦格闘技ゲームのコンボ技』
残りの数%も直せる『もしもサハラ砂漠』

〈第3章のまとめ〉

第4章 「ほめる&叱るのルール化」をやめると、自分からやる子に変わる

クライアントからの質問
 絶対やってはいけない3大NG行為
 NG① わが子は「いつでもルールを守るだろう」と考えること
 NG② 親が警察官のように取り締まること
 NG③ ほめて育てればいいと思い込んでいること

『行動の処方せん』(「約束を守れない子」への対処法)
約束とルールは「時間」と「距離」を意識する
遠距離恋愛がうまくいかない理由
最初は、ゲームっぽくやるのがコツ

『行動の処方せん』(日常的な暴言が止まる方法)
体験する、行動の結果に責任を伴わせる、参加し続ける
「別にどうしても言いたければ言ってもいいよ」という態度を
「後ろめたさ」「後悔」「後味の悪さ」「気まずさ」を体験させよ
『行動の処方せん』(自慢話をする子、勉強しない子への対処法)
自分から勉強する子になる法則──今日からできる11のステップ

〈第4章のまとめ〉

第5章 「過保護・過干渉」の子育てが、あなたの子を腐らせる

    ──“イネイブリング”をやめよう

クライアントからの質問
 絶対やってはいけない3大NG行為
 NG① 体調不良やストレスの訴えに対して丁寧にケアすること
 NG② 子どもが傷つかないように配慮すること
 NG③ インターネット(携帯電話を含む)は「制限付きで大丈夫」と考えること

“イネイブリング” “イネイブラー”とは?
「行動追跡チャート」で見る
アルコール依存症とイネイブリング行動
子どもをダメにする親の行動とは?
不可解な「学校基本調査」を解読して見えてきた真実
なぜ大阪は、日本一「長期欠席者」が多いのか?
“ストップ・イネイブリング宣言”と“脱・イネイブラー宣言”を
小学生のうちに「破産の経験」をさせる意味

『行動の処方せん』(「登園しぶり」を直す方法)
スペシャルボーナスと交換する『トークンエコノミー法』

『行動の処方せん』(「インターネット中毒」への対処法)
子どものインターネット利用は、飲酒や禁止薬物と同じ
「週間変動」と「日中変動」をどう活用する?

〈第5章のまとめ〉

エピローグ 「嫌われたってイイじゃないか」

あとがき

参考文献





著者

奥田健次(おくだ・けんじ)
臨床心理士/専門行動療法士/行動コーチングアカデミー代表。
兵庫県西宮市生まれ。常識にとらわれない独自の指導プログラムにより、さまざまな子どもの問題行動を改善させる行動分析学者。
数万件以上の難問題を解決してきた手腕から「子育てブラック・ジャック」と呼ばれ、日本各地のみならず世界各国から指導依頼を受ける国際的セラピスト。年間のべ1000件以上の相談活動を行い、これまでの相談実績は数万件以上にのぼる。
桜花学園大学大学院客員教授など研究者としてのキャリアを経て、2012年に長野県西軽井沢に5000坪の敷地を買い取り、「行動コーチングアカデミー」を設立。発達障害、自閉症、不登校などの問題解決に関わる人材育成を行い、現在、日本初の行動分析学を軸とした私立幼稚園の設立を準備していることでも注目を浴びている。
「日本行動療法学会内山記念賞」(1999年)、「日本教育実践学会研究奨励賞」(2003年)、「日本行動分析学会学会賞(論文賞)」(2008年)などを受賞。行動科学系の2大学会で初のダブル受賞となる。
『NNNドキュメント』『スッキリ!! 』(ともに日本テレビ系)などでは、「今、最も注目されている教育者」として紹介。『あさイチ』(NHK総合)他にも出演。
本書では、子育てにまつわる具体的な『行動の処方せん』を公開。
著書にベストセラーとなった『叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本』(大和書房)、『メリットの法則——行動分析学・実践編』(集英社)、『拝啓、アスペルガー先生——私の支援記録より』(飛鳥新社)、『自閉症児のための明るい療育相談室——親と教師のための楽しいABA講座』(共著、学苑社)などがある。

【奥田健次オフィシャルブログ】
http://www.diamondblog.jp/kenjiokuda/

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加