• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

事業計画書は1枚にまとめなさい

公庫の元融資課長が教える開業資金らくらく攻略法

  • 紙版
  • 電子版

事業計画書は1枚にまとめなさい

公庫の元融資課長が教える開業資金らくらく攻略法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 上野 光夫 著
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2016年04月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:272
  • ISBN:978-4-478-06934-9

内容紹介

日本政策金融公庫で5000人超の起業家を見てきた著者が、最も実践的な事業計画書の書き方を伝授。事業計画書といえば、何十枚にも及ぶものだと思われがちだが、個人の開業ではたった1枚でいい。計画書のポイントから、融資の引き出し方、事業の続け方まで詳しく解説する。起業での資金調達を主眼とした画期的な1冊。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 発想やアイデアは不要! 起業の事業計画書は最低限でいい

▪事業計画書はあなたの夢を叶える魔法のツール
▪目的に応じて事業計画書は異なる
▪創業融資に絞った事業計画書をつくろう
▪創業融資を受けるための事業計画書とは
▪事業戦略やマーケティングなんて考えなくていい
▪7つのポイントを押さえれば、 融資担当者をうならせる事業計画書ができる
▪事業計画書づくりはこんなに楽しい

第2章 起業前に知っておきたいお金の知識

▪起業するなら、お金に対する考え方を変えよう
▪みんなどうしているの? 起業のときのお金の問題
▪借入をすることはよくないことなのか?
▪自己資金だけの起業はとてもリスキー
▪借入した起業家の事業は長く続いている
▪資金調達のノウハウを早く身につけよう

第3章 融資はどこに申し込みすればいいか

▪国の金融機関である「日本政策金融公庫」
▪地方自治体による「制度融資」
▪信用保証協会とはどんな組織か
▪敷居が高い金融機関にも攻略法がある
▪融資を受けるための手続きと流れ

第4章 融資を受ける際のハードル「審査」について知っておこう

▪審査はどのように行われているか?
▪審査をパスするのは難しいのか?
▪創業融資の審査基準とは
▪起業家が「金融機関の審査は厳しい」と感じてしまう理由
▪融資担当者に面談前から好印象を与えるために
▪「えっ、まさか、そんなことがあるの?」融資担当者は万能ではない

第5章 審査でチェックされるポイントを教えます

▪起業家と金融機関のギャップを知っておこう
▪創業融資の審査における3つのチェックポイント
▪チェックポイント①「経営者としての資質」
▪チェックポイント②「財政状態」
▪チェックポイント③「収支見通し」
▪完全無欠でなくても融資は受けられる
▪重要なポイント「自己資金」について

第6章 創業融資の事業計画書は用紙1枚でいい

▪なぜ人マネの事業計画書はNGなのか
▪日本政策金融公庫の「創業計画書」が基本
▪現役融資担当者に聞きました「事業計画書は用紙1枚がいいの?」
▪3つのチェックポイントを意識して創業計画書をつくる
▪見られることを意識して美しくメイクしよう

第7章 「創業計画書」左側の記入方法

▪「1 創業の動機」の攻略法
▪「2 経営者の略歴等」の攻略法
▪「過去の事業経験」欄の書き方
▪「取得資格」欄の書き方
▪「知的財産権等」欄の書き方
▪「3 取扱商品・サービス」の攻略法
▪「取扱商品・サービスの内容」欄の書き方
▪「セールスポイント」欄の書き方
▪「4 取引先・取引関係等」の攻略法
▪「販売先」欄の書き方
▪「仕入先」欄の書き方
▪「外注先」欄の書き方
▪「シェア」「掛取引の割合」「回収・支払の条件」を記入する理由
▪「人件費の支払」欄の書き方

第8章 「創業計画書」右側の記入方法

▪「5 従業員」の攻略法
▪「6 お借入の状況」の攻略法
▪「7 必要な資金と調達方法」の攻略法
▪「設備資金」欄の書き方
▪「運転資金」欄の書き方
▪「調達の方法」欄の書き方
▪金額を固める際の手順
▪「8 事業の見通し(月平均)」の攻略法
▪「創業当初」「軌道に乗った後」欄の書き方
▪売上高の予測方法
▪売上原価(仕入高)の予測方法
▪経費と利益の予測方法
▪創業計画書を作成する真の目的とは

第9章 融資面談は大切なプレゼンの場

▪融資面談は何のために行われるか
▪求められる資料と準備すべきもの
▪どんな服装や姿勢で臨めばいいか
▪実際に何を聞かれ、どう答えるのか
▪融資担当者のイヤみな視線に耐えよう
▪「売上予測の根拠となる資料」は何を準備すべきか
▪面談終了時の言葉を聞き流してはいけない

第10章 創業融資ノウハウ集

▪ハードルが高い融資を受けやすくする裏技とは
▪半年〜1年前から事前準備をしよう
▪融資申し込みのタイミングと審査をパスするコツ
▪店舗や事務所を借りるときの留意点
▪資格・許認可・届け出を必要とする業種の留意点
▪個人信用情報にネガティブな情報がある場合
▪同居家族や家計の情報も重要
▪資本制ローン(挑戦支援資本強化特例制度)について
▪中小企業経営力強化資金について
▪融資を受けた後の留意点
▪融資金額が減額された場合の留意点
▪次はいつ融資を受けられるか?
▪融資を断られたら二度と無理か?
▪こんな残念な起業家になってはいけない

おわりに





著者

上野光夫(うえの・みつお)
MMコンサルティング代表取締役、中小企業診断士、起業支援プラットフォーム「DREAM GATE」認定アドバイザー。
1962年鹿児島市生まれ。九州大学を卒業後、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に26年間勤務し、主に中小企業への融資審査の業務に携わる。3万社の中小企業への融資と、5000名超の起業家への創業融資を担当した。融資総額は2000億円にのぼる。
2011年4月にコンサルタントとして独立。起業支援コンサルティング、資金調達サポートを行うほか、研修、講演、執筆など幅広く活動している。リクルート社『アントレ』などメディア登場実績多数。日本最大の起業家支援プラットフォーム「DREAM GATE」において、アドバイザーランキング「資金調達部門」で3年連続して第1位に輝く。
著書に『3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則』(日本実業出版社)、『起業は1冊のノートから始めなさい』(ダイヤモンド社)、『「儲かる社長」と「ダメ社長」の習慣』(明日香出版社)、『仕事で結果を出す人はこの「きれいごと」を言わない』(フォレスト出版)がある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加