• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

脳が認める外国語勉強法

  • 紙版
  • 電子版

脳が認める外国語勉強法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ガブリエル・ワイナー 著/花塚 恵 訳
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2018年01月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:420
  • ISBN:978-4-478-10126-1

内容紹介

脳科学者の中野信子氏が大絶賛! 記憶のしくみを最大限活用するから、単語や文法を忘れなくなる。かつて落ちこぼれだった著者が、日本語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ハンガリー語をマスターした最強・最速のメソッドを大公開。英語勉強法の決定版!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

序文 中野信子

第1章 「外国語をマスターする」とはどういうことか

世の中に難しい言語は存在しない
なぜ外国語は難しく感じるのか?
3カ月で1年分の外国語を学習するには

最速で外国語を学ぶための3つのカギ
 カギ1 発音を最初に学ぶ/カギ2 翻訳しない/カギ3 SRSを使う

学習の最大の敵は「忘れること」
「学習の落とし穴」を避ける
興味さえあればOK
継続の秘訣は「脳を喜ばせる」こと

最短学習のための教材選び
 まず外国語を選ぶ/すべての基本になる6つの教材/絶対欲しい2つの教材/できれば買ったほうがいい4つの教材/すでに教材を持っている人は/教材とネットを組み合わせる/プライベートレッスンや集中コースについて/語学学校について

厳選ツールで楽しく学ぶ

第2章 10年忘れずにいられる「記憶の5原則」

映画『マトリックス』のように外国語を脳に入れる
原則1 脳の「忘れるフィルター」を突破する
なぜ単語によって思いだしやすさが違うのか?
4つの質問で「忘れるフィルター」を突破する
脳はほとんどの情報をすぐ捨てる
「音」から始めると記憶力は倍に
脳は具体的な情報を優先する
一度見た絵は忘れにくい
人の名前を忘れない方法とは
原則2 できるだけラクをする
原則3 「思いだす」と忘れない
脳が本気を出すたった1つのスイッチ
原則4 忘れる直前に思いだす
喉まで出かかっている瞬間は最高の体験
原則5 過去の記憶を上書きする
忘れても覚え直せば問題ない
最強の記憶術は「間隔を空けて思いだす」
年単位で忘れなくなる「分散学習」
フラッシュカードと「分散学習」が最強の組み合わせ
自家製カードは1枚15秒で作れる
他人が作ったカードで学んでも時間のムダ
カードを自作すると自信が生まれる
最速で外国語をマスターする順番とは
紙とPC/スマホどちらでもOK
PC/スマホなら音声・画像を貼り付けられる
通勤と組み合わせて即習慣化する
SRSはやればやるほど快感になる!

第3章 倍速で身につく「発音ファースト勉強法」

発音から始めれば学習時間は1/2に
読み間違いは致命的になる
「デスカルティーズ」なんて哲学者いたっけ?
「発音ファースト勉強法」で覚えるのがラクになる
「音の要素」は800種類も
なぜ「 r 」と「 l 」は聞き分けにくいのか
「ミニマルペア」で脳の配線を変える
先に耳を鍛えると効率がよい理由とは
リスニング力が上がると文法・語彙力も上がる
正確な発音とアクセントは相手への尊敬の証
「発音が身につくのは12歳まで」のウソ
口の筋肉を意識すればどんな音もOK
未知の音を発音するには
難しい単語はうしろから発音する
「書き言葉」は最高のインプット
発音は「目」で学べ
覚える苦労が多いと、思いだすのがラクになる
算数のように「つながり」で覚える
つながりが増えると学習スピードが上がる
「ミニマルペア」「IPA」「SRS」が最強の組み合わせ

無料のウェブサイトを使い倒す
 無料でネイティブの音声が聴けるFORVO/ネイティブに読み上げを頼めるRhinoSpike/私のサイトにアップしたユーチューブ動画/ウィキペディアのIPAのページ/オンライン辞書/個人のユーチューブ動画

有料ツールでみるみる上達する
 私のサイトで提供するツール/「教え合い」で無料になるマンツーマンレッスンitalki/発音の参考書/一流の文法書/辞書

自分の「聞き分け」レベルを把握する

第4章 これで会話が成り立つ「最初の604語」

翻訳しないで外国語を理解する
音とスペルを意味に結び付ける
ロシアではイヌは親友ではない
1000の頻出語を覚えれば75%はカバーできる
語彙力と知性は比例しない
覚えやすい頻出語を厳選した「最初の604語」
単語の暗記をゲーム化する3つの方法
ゲーム1 間違い探しゲーム 画像で理解する
ゲーム2 連想ゲーム 個人的なつながりと結び付ける
野菜のカブに性別がある?
「牛乳」は数えられない。では「旅行かばん」は?
ゲーム3 ニーモニックゲーム 男性名詞は爆発しろ!
「動作」と組み合わせると思いだしやすい
単語と「画像」「感情」「記憶」を結び付ける
音→意味→個人的なつながりの順で

基礎単語の暗記に役立つツール
 スペルを知るための会話表現集/発音を知るためのFORVO/意味を知るためのグーグル画像検索/個人的なつながりを見出すコツ/性別を覚えるための文法書(必要な場合のみ)

中級レベルの知識がある人は

第5章 ライティングも苦にならない「文法暗記術」

文法は外国語で考えるためにある
脳には言語のパターンを学ぶ「マシン」がある
子どもはどうやって文法を覚えるのか?
大人も子どもも成長過程は同じ
私たちの「言語習得マシン」はまだ生きている
大人のほうが成長スピードは速い
「文法書」はインプットの宝庫
練習問題は解かなくていい
文法がわかると勉強が楽しくなる
複雑な文法も機能は3つだけ
フラッシュカードで文法を理解する
「機能語」は例文で覚える
例文に触れるたび学習スピードが加速する
動詞の活用もストーリー化でスラスラ覚える
活用の例外は「パターン」で覚える
パターンを「ニーモニック化」できれば楽勝だが……
記憶力大会で使われているPAO法
作文添削は究極の授業
間違えたことは忘れようがない
文法まとめ1 文法書で例文を見つける
文法まとめ2 「単語」「語形」「語順」に分解する
文法まとめ3 グーグル画像検索で画像を見つける
文法まとめ4 自作の例文で活用を覚える
文法まとめ5 自分で文章を書く
中級レベルの知識がある人は

第6章 語彙が飛躍的に伸びる「外国語ハック法」

分野を絞って語彙を増やす
その外国語で何をしたいのか
2570語で大学の講義もOK

語彙を確実に増やす3つのツール
 ツール1 グーグル画像検索+グーグル翻訳/ツール2 自分で書いた添削済み作文/ツール3 モノリンガル辞書

最強の語彙増強ツール:本
オーディオブックを聴きながら読む
映画・ドラマは最高の教材
「ウィキペディア予習」で字幕なしでも観れる
迷ったらドラマの吹替版がオススメ
話す力は「タブーゲーム」で鍛える

会話相手を見つける3つの方法
 方法1 自宅でのビデオチャット/方法2 語学留学/方法3 自国の語学学校で外国語漬けになる

自分の語学力がどれくらいかを確かめよう

応用単語の暗記に役立つツール
 頻出語リストと辞書/書籍/映画・テレビ番組/話す機会作り

上級者の勘の取り戻し方

第7章 外国語ができるだけで頭がよくなる

外国語ができれば給料が上がる
外国語の学習は脳のトレーニングになる
外国語を学べば、新しい自分に会える

特典1 脳のつながりを強くするフラッシュカードの使い方

SRSを使うと暗記がゲームになる
個人的なつながりを生む3つの方法
サクサク暗記できるフラッシュカードのコツ
再スタートならカードの枚数は少なくてよい
カード作りは外国語マスターへの近道

特典2 学習時間を加速させる音声カードの作り方

音声から始めればあとあとラクになる
ステップ1 文法書の説明を読む
ステップ2 カードの素材を集める
ステップ3 カードを作る
ステップ4 SRSを使って復習する

特典3 言語の土台がしっかり固まる基礎単語カードの作り方

「最初の604語」で言いたいことを表現する
ステップ1 カードの素材を集める
ステップ2 カードを作る
ステップ3 特殊なケースのカードを作る
ステップ4 ニーモニック化した単語をカードにする

特典4 練習問題を解かずに理解できる文法カードの作り方

文法問題の1000倍楽しいカード学習
ステップ1 カードの素材を集める
ステップ2 カードを作る
ステップ3 特殊なケースにあてはめる

特典5 抽象語もしっかり覚えられる応用単語カードの作り方

モノリンガル辞書を使い倒す
ステップ1 カードの素材を集める
ステップ2 カードを作る

巻末資料1 用語解説

巻末資料2 英語ネイティブの言語難易度ランク

巻末資料3 手書きカードの覚え方

巻末資料4 音声記号との付き合い方

巻末資料5 最初の604語

巻末資料6 語学学校に通いたい人は



謝辞

索引





著者

ガブリエル・ワイナー(Gabriel Wyner)
2007年南カリフォルニア大学卒業。専攻は機械工学と声楽。かけ離れた学問を専攻し共に優秀な成績を収めた「ルネサンス奨学生」に選出。高校まではまったく外国語が身につかなかったが、独自に外国語に没頭できる方法を探し求めるうちに、脳科学に基づいた勉強法を構築。その後、ドイツ語(CEFRガイドラインでC2[英検1級以上])、フランス語(C1[英検1級並])、ロシア語(B2[英検準1級並])、イタリア語(B2)、ハンガリー語(B2)、スペイン語(B2)、日本語(B1[英検2級並])を習得。ウォール・ストリート・ジャーナル、シカゴ・トリビューンなど複数の一流メディアに寄稿記事多数。本業はオペラ歌手。シカゴ在住。


訳者

花塚恵(はなつか・めぐみ)
翻訳家。福井県福井市生まれ。英国サリー大学卒業。英語講師、企業内翻訳者を経て現職。主な訳書に『脳が認める勉強法』(ダイヤモンド社)、『世界トップ3の経営思想家による はじめる戦略』(大和書房)など多数。


日本語版序文

中野信子(なかの・のぶこ)
脳科学者、医学博士。東日本国際大学特任教授。
東京都出身。1998年東京大学工学部応用化学科卒業。2008年東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了後、フランス国立研究所にて博士研究員として勤務(2008〜2010年)。現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている。科学の視点から人間社会で起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。著書に『ヒトは「いじめ」をやめられない』(小学館新書)、『サイコパス』(文春新書)、『努力不要論』(フォレスト出版)など多数。また、「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)、「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)、「有吉ゼミ」(日本テレビ系)などテレビ出演多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

Ankiひな形ファイル ダウンロードページはこちら

http://www.diamond.co.jp/go/pb/fluentforever/

ウォール・ストリート・ジャーナルで話題沸騰!
世界9ヵ国で翻訳されたベストセラー、待望の邦訳!!

各方面から絶賛の声多数!

「記憶の特性をよく捉え、設計されている。スマートに外国語を使いこなすことができるはずだ」
脳科学者 中野信子氏

「外国語でさんざん失敗する前に読んでおきたかった!」
2011・2012年全米記憶力チャンピオン ネルソン・デリス氏

「次に外国語を習うならこの方法を使う。ウェブやアプリなどを駆使した最新のメソッドだ」
ワイヤード誌創刊編集長 ケヴィン・ケリー氏

単語も文法も忘れなくなる
英語学習の最強・最速メソッド!

「五感に結び付ける」「できるだけラクをすると覚えやすい」「思いだす練習をすると記憶が定着する」といったような記憶の特性を最大限活かしているので、脳がフルパワーに稼働する。だから、一度覚えた発音・単語・文法を忘れなくなる。

忘れそうになったときに復習させてくれるデジタルフラッシュカード「Anki」、無料でネイティブの音声が聴ける「FORVO」など、無料で便利なウェブサイト/アプリの賢い使い方をこれでもかと紹介しているので、飽きることなく勉強を続けられる。

さらに特典として、

・脳のつながりを強くするフラッシュカードの使い方
・音声記号との付き合い方
・会話が成り立つ604語

を収録。本書の方法にしたがって「Ankiひな形単語帳ファイル(日本語)」をダウンロードすれば、今すぐにでも始められる。

「単語は何度覚え直しても忘れてしまう。年を重ねるごとに暗記におっくうになる……」
「いまさら文法なんて復習したくない。やらなきゃいけないのはわかっているけど……」
「やる気があるのは最初のうちだけで、1週間以上勉強が続かない……」

そのような外国語学習に困っているすべての人に最適な一冊。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加