• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デジタルエシックスで日本の変革を加速せよ

対話が導く本気のデジタル社会の実現

  • 紙版
  • 電子版

デジタルエシックスで日本の変革を加速せよ

対話が導く本気のデジタル社会の実現

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 今岡 仁 著/松本 真和 著/伊藤 宏比古 著/井出 昌浩 著/島村 聡也 著
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2024年02月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:344
  • ISBN:9784478118696

内容紹介

本書は今やすべてのビジネスに欠かせないデジタルやDXの活用に関する倫理、つまりデジタルエシックスについて考えるもの。デジタルエシックスを検証し考えるためのツールである「デジタルエシックスコンパス」の活用方法を中心に、企業や組織がデジタルエシックスを競争力に転換する方法について実践的に解説します。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 世界競争力ランキングに見る日本の現状

年々、低下を続ける日本の競争力
日本に停滞をもたらしているもの
経営からの視点 技術とエシックスの両輪を変革の推進エンジンに  吉崎敏文

第2章 デジタルエシックスに至る倫理の歴史

エシックス(倫理)とは何か
デジタルエシックスに至る科学技術倫理

第3章 デジタル先進国デンマークのデジタルエシックス

デンマークのデジタル化の歩み
デジタルエシックスコンパスとは
デジタルエシックスコンパス開発の背景

第4章 デンマークにおけるデジタルエシックスの実践

デンマーク企業におけるデジタルエシックス
 KMD 「信頼できるAI」に向けて、経験と洞察を重ねて方針を策定する
 エメント(Emento) 独自のデータ原則で患者と医療の信頼をサポート
 ハウディ(Howdy) デジタルエシックスコンパスで倫理の共通言語を獲得する
デンマークにおけるデジタルエシックスワークショップ

コラム デンマークが教えてくれる3つの経験  外川綾音

第5章 デジタルエシックスの社会実装

日本でのデジタルエシックスコンパスワークショップ
デジタルエシックスの活用事例
 伊藤園×NEC×SOLO AIによる気分判定を活用した自動販売機のトランスフォーメーション
 東北大学病院×NEC 病院業務におけるAI活用をエシックスと技術の観点から検討する
松本市 デジタルエシックスコンパスでデジタル化推進への視野を広げる
NEC 「AIと人権に関するポリシー」策定

第6章 デジタルエシックス活用のためのフレームワーク

倫理的意思決定のためのフレームワーク
変化を起こし広げていくトランジションマネジメント
DX推進を支えるデジタルエシックス・サクセスプログラム
AI分析の実施可否を判断するためのフレームワーク

コラム 倫理的意思決定を行うために  スーザン・リオトー
コラム 望む未来へと変革していくためのトランジションマネジメント  ダーク・ローバック

第7章 エシックス中心の世界へ向けて

社会変化と信頼、そしてエシックス
日本社会の課題
日本版エシックスを構築せよ
日本社会への3つの提言

コラム 対話からデジタルエシックス、そしてDXへ  田中繁広
コラム デジタルエシックスの未来はもう始まっている  クリスチャン・ベイソン

付録 日米欧のAIガイドライン動向

コラム ルールを機能させるためには何が必要か  北村弘

おわりに

参考文献

執筆者一覧





著者

今岡 仁(いまおか・ひとし)
NECフェロー。1997年NEC入社。脳視覚情報処理の研究開発の後、2002年に顔認証技術の研究開発を開始。世界70カ国以上での生体認証製品の事業化に貢献するとともに、NIST(米国国立標準技術研究所)の顔認証ベンチマークテストで世界No.1評価を6回獲得。令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞(開発部門)」受賞。令和5年春の褒章「紫綬褒章」受章。

松本真和(まつもと・まお)
NECフェロー室長。官公庁、金融、通信会社を経て2021年よりNECに参画。新技術の活用に関わる実証推進や国際制度対応、産業界の発展に資する政策提言など、産官学で社会実装を進める役割に従事。現職ではDXに関わるソートリーダーシップ・パブリックアフェアーズ活動を推進するほか、世界経済フォーラムフェロー、SDGsデジタル社会推進機構相談役などを歴任。

伊藤 宏比古(いとう・ひろひこ)
NECグローバルイノベーション戦略統括部産学官連携コーディネーター。地域住民との将来ビジョン作成やインドでのハッカソンによる社会ソリューションの開発など、国内外で多様な価値観を持つステークホルダーとのオープンイノベーション業務に従事。近年は、アカデミアとの共創活動、特にAIに関するガバナンスや倫理についての産学連携活動を担当。

井出 昌浩(いで・まさひろ)
NECコンサルティングサービス事業部門マネージングディレクター。コンサルティングファームを経てNECに参画。専門領域はDX、データ活用、デジタル人材育成、デジタル組織運営。デジタル活用に関し、国際会議・海外大学等での講演や雑誌寄稿なども実施。産業および地域社会のDX推進のため、信州大学特任教授、宇都宮市CDXO補佐官も務める。

島村 聡也(しまむら・としや)
NECデジタルトラスト推進統括部長・AI統括管理者。総務省AIガバナンス検討会構成員。デジタル時代における企業へのトラスト実装を専門とし、NECのAIガバナンス構築・運営を指揮するとともに、グローバルなAIガバナンス議論に参画。日本国内ではAIガバナンス検討会構成員として総務省・経済産業省がまとめる「AI事業者ガイドライン」の作成に参画・尽力する。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加