• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

賢い人ほど騙される

心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて

  • 紙版
  • 電子版

賢い人ほど騙される

心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ロブ・ブラザートン 著/中村千波 訳
  • 定価:2200円(本体2000円+税10%)
  • 発行年月:2020年07月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:392
  • ISBN:9784478068861

内容紹介

人はなぜありえない陰謀論を信じてしまうのか? 秘密結社、反ワクチン運動、ケネディ暗殺の真相、アポロ月面着陸疑惑……賢い人ほど落とし穴にハマるそのわけを心理学的に解説する。テロや災害が起こるたび、SNS上で「ありえない噂」が飛び交うフェイクニュース時代に、正しい情報を見抜くための必読書。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

プロローグ “ウサギの巣穴”に落ちる

この世のすべてが陰謀だ
心が無秩序を埋め合わせるとき(または、整理整頓の予想外の効果)
裏で糸を引いているのは「誰」なのか?
私たちはみな陰謀論者?

第1章 陰謀論の時代 ── 古代ローマからソーシャルメディアへ

ソーシャルメディアで陰謀論が増えた、は本当か?
皇帝ネロは本当にローマを燃やしたのか? ── 古代世界の陰謀論
イルミナティ・パニック ── 陰謀論を進化させた画期的出来事その1
シオン賢者 ── 陰謀論を進化させた画期的出来事その2
ユダヤ人を苦しめてきた「嘘」の歴史
眉唾本が予言書となるとき

第2章 陰謀論が引き起こす重すぎる「害」 ── ヒトラーの虐殺から反ワクチンまで

テロを引き起こす『議定書』という出版物
ヒトラーに「大虐殺の許可証」を与えたものとは
陰謀論者たちが起こしたテロリスト顔負けの事件
ワクチン接種を疑う人たち
「不満を持つ親たち」は、いかなる“敵”と戦っているのか?
天然痘と反ワクチン運動
架空の敵と戦う勇者という「自画像」 ── だから、陰謀論は論破できない

第3章 陰謀論にハマった人の思考回路 ── 6つのスタイル

9.11の主犯は「誰」か?
「答えのない疑問」を対象とする ── 陰謀論支持者のスタイル1
なぜ「表向きの話」を嫌うのか? ── 陰謀論支持者のスタイル2
すべてのものはコントロールされている ── 陰謀論支持者のスタイル3
関係しているものすべてが悪 ── 陰謀論支持者のスタイル4
どんなものにも異常を求めて ── 陰謀論支持者のスタイル5
「いずれにしても陰謀だ」 ── 陰謀論支持者のスタイル6
陰謀論の実用的な定義を授けよう

第4章 私たちはなぜこんなにも「陰謀好き」なのか? ── 信じる人の言い分

陰謀論者を貶めるための陰謀がある?
#FalseFlag(#偽旗)という定番の疑い
1つの陰謀が、さまざまな形で
もう死んでるし、まだ生きてる ── ビン・ラディンを巡る相反する陰謀論
結局みんな“陰謀好き”

第5章 「誰」が陰謀論にハマるのか? ── 日常に潜む妄想の罠

「すばらしい新世界」とアルミホイルの帽子
陰謀論者は「パラノイド・スタイル」なのか?
大衆が陰謀論に熱狂するとき
日常に潜む妄想の罠
無力で疎外されている人に忍び寄るささやき声
「賢明な被害妄想」という心の基本機能
史上最悪の「悪い血」実験 ── 少数派が陰謀を疑う正当な理由もある
裏にある秘密を想像せずにはいられない

第6章 知りたがりの心が“知識”に酔うとき ── 賢い人ほど騙される理由

「秘密の会議」の反対集会に集まった2000人もの人たち
騙されやすい心 ── むしろ知的な人ほど
開放的な心 ── むしろ慣習にとらわれない人ほど
信じさせるのにカリスマ的リーダーなんていらない
知る勇気を持て! ── 陰謀論者と啓蒙思想家の共通点
「自分が思っているよりもわかっていないと思う」
未知の未知 ── 自信過剰な私たち
グーグル大学の学生にご用心
少しの知識が脳を酔わせる

第7章 神話とそっくりな陰謀論 ── ストーリーの力が心を曇らせる

人類を支配する爬虫類人 ── ある男の空想
むかしむかし…… ── 人類最古の物語に見るストーリーの力
ダビデとハリー・ポッターの共通項「不利な立場の強み」
自分を英雄視する ── 陰謀論者がかくもしぶとい理由
他人を罰するのが好き ── 最後通牒ゲームで明かされる正義感の正体
「純粋な悪の神話」という錯誤
世界を白か黒かという物語でしか見られない

第8章 偶然の一致に耐えられない ── 点と点をつなぎたがる心

ケネディ暗殺と「アンブレラマン」の奇妙すぎる謎
目のいたずら ── そもそも見間違うようにできている
火星に人工の運河がある?
写真から次々見つかる暗殺者
心のいたずら ── そもそもパターンを取り違えるようにできている
偶然の一致に意味を見いだしすぎる脳
機能していないボタンなのに ── 因果関係を探さずにはいられない
その症状、本当にワクチン接種のせいなのか?
覚えておきたい原則「本当、本当、無関係」
「アンブレラマン」の真相。そして教訓

第9章 「意図探知機」と化す人々 ── こうして動機すらでっち上げられる

消えたマレーシア航空370便はどこへ?
心の理論のツールキット「意図探知機」
「円が長方形の中に入る」だけなのに
この世に偶然なんてない……本当に?
「誰かが糸を引いている」 ── 意図探知機は陰謀論の味方?
あなたは、私が考えていることを考えていますか? ── 投影という心の道具
「お互いさま」で現実化するリアルな陰謀
動機をでっち上げ、衝動を投影する

第10章 脳の気まぐれ「比例バイアス」 ── 真実がときに不人気となるわけ

「本当は誰がケネディを殺したのか?」
普通に考えるとありえない“容疑者”の数々
ケネディの陰謀論とレーガンの陰謀論の人気の差
脳の気まぐれ「比例バイアス」
原因と結果の規模を一致させたがる脳 ── サイコロから第一次世界大戦まで
なぜハリケーン・カトリーナの陰には気象操作技術があったなんて思うのか?
命中すれば陰謀、失敗すればただの事件
大統領の死の「真実」がなぜ不人気なのか

第11章 心はいつも「結果ありき」 ── 「確証バイアス」で歪められる証拠

空軍キャンプの宇宙船騒ぎ ── モルダーとスカリー、2通りの反応
尋ねよ、さらば見いださん ── 確証バイアスとその特徴1
「歴史的アポフェニア」の妖しい魅力
核兵器賛成派と反対派の議論はなぜ平行線をたどるのか
どう見るかによる ── 確証バイアスとその特徴2
オバマの受難
議論の余地のないものを否定する ── 確証バイアスとその特徴3
右か左か、リベラルか保守か、どっちがハマりやすい?
私たちは、いつだって理由を探している

エピローグ 人間だけが持つ「心」の陰で

謝辞 「誰」がこの本を書かせたのか?

出典と許諾

参考文献と注記





著者

ロブ・ブラザートン(Rob Brotherton)
ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ客員研究員。「The Skeptic Magazine」誌のアシスタント・エディター。陰謀論を心理学的観点から分析、解説することにおける第一人者。「New Scientist」誌、「The Skeptic Magazine」誌、また自身のサイトに陰謀論についての著述を載せている。現在ニューヨーク市在住。


訳者

中村千波(なかむら・ちなみ)
翻訳者。慶應義塾大学理工学部卒。共訳書に『マカロニ・ボーイ』(バベルプレス)。ほか、翻訳協力多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加