• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

考えてるつもり

「状況」に流されまくる人たちの心理学

  • 紙版

考えてるつもり

「状況」に流されまくる人たちの心理学

書籍情報

  • 紙版
  • サム・サマーズ:著 江口泰子:訳
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2013年04月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:322
  • ISBN:978-4-478-01594-0

内容紹介

自分で決めて行動しているつもりが、実は周囲の状況に流されるがままになっているだけだとしたら? 日常的な意思決定はもちろん、偏見やアイデンティティまでが、いかに「状況」——その場の文脈から、所属する社会やそのルールまで——に支配されているかを、気鋭の社会心理学者が解き明かす、学術エンターテイメント書。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

プロローグ──最悪の「状況」を制するために

「ホテルの無料チケット」をめぐるマルタとの攻防
望む未来への手がかりを知るために

第1章 この世は「わかったつもり」でできている──思考停止に導く「見たまんま」のちから

世にも奇妙な「TV番組の司会者の謎」
出題者と解答者、クイズで株を上げるのはどっち?
「性格」という名の呪縛──人は「見たまんま」でダマされる
指の骨折で全身麻酔!?──ルーティンに流されて
運転マナーは「性格」を反映しているのか?
アフガン戦争への賛否を操作する
マイケル・ジョーダンは下着のプロか?──見過ごすことを期待する広告業界
自白を強要する「状況」証拠
流されたほうが楽だから──いともたやすく見落とされる状況の力
「予測できる世界で安心したい」という本能
木を見るのか、森を見るのか──文化による違い
状況の科学流「相手の立場に立つ」メソッド
状況を見抜いた2人の英雄──キューバ危機の真相
まずは気づこう──流されずに人生を送るために

第2章 助けるかどうかは「周り」を見てから──責任感を霧散させる「匿名」のちから

「見殺しにされた」幼い命
「善きサマリア人」などいない──何が我らを傍観者にするのか?
受け入れがたい事実その1「その時の気分で助けるかどうかを変える」
「不特定多数」という状況が及ぼす力──1対1ではできるのに……
受け入れがたい事実その2「周りに人がいると責任を放棄する」
心に潜む「行動を起こさない」という慣性の法則
授業中、質問で沈黙するのはなぜ?──人数が増えるほどひどくなる社会的手抜き
「リバプール38」は、あなただったかもしれない
「自殺寸前の人間に写真を頼む」はなぜありえたのか?
ニューヨーカーは、なぜ/本当に不親切なのか?
「傍観者問題」は国境と時代を超えて
状況の力を知ることは、あなたを人生の「当事者」にする
無関心なままでいるという誘惑を退けよう

第3章 「みんなの意見」はいつだって正しい?──確固たる意志を挫く「集団」のちから

「プロのスポーツファン」、万の観衆を駆り立てる
大衆を動かす3つのカギ
「おおぜいの中の1人」がもたらすもう1つの影響
身近に溢れかえる「暗黙のルール」
もし規範を破ると……
ソロモン・アッシュの実験──75%の人を屈服させた「同調」の威力
「みんなの意見」はやっぱり正しい?
「波風を立てない」ために、ウェーブに参加する
流行が規範を変える──30年前のファッションで爆笑するワケ
私たちを操る“見えざる手”
アブグレイブ刑務所とカルト教団──リーダーシップと服従の心理
ミルグラムの服従実験──権威が強いる思考停止
「周囲におまかせモード」に逆らおう
「考えてるつもり」で誰も考えていなかったピッグス湾事件とサブプライム危機
匿名性を剝ぎとって、多様性を手にしよう
「集団思考」のメリットだけを引き出そう

第4章 「本当の自分」なんて探しても見つからない──アイデンティティを曖昧にする「比較」のちから

「本当の自分」は存在するのか?
導師たちよ、「内面を覗く」のは難しいぞ!
いつだって僕らは「決めてるつもり」
ネガティブキャンペーンの本当の怖さ
受け入れがたい事実その3「決断の理由は時とともに変わる」
何とくらべて?──周囲との比較でしか「自分」は見えない
知らない人の感情が伝染する?
「出る杭」は打たれるばかりなのか?──「くそったれ実験」でわかった文化の影響力
85%以上の人が平均よりも優れている!?
正常な自己欺瞞があなたを救う
自己啓発とセルフヘルプを再考しよう
状況を把握すれば、「変化する自分」を楽しめる

第5章 「男らしさ」と「女らしさ」は、生まれつき決まっている?──男女の違いを演出する「期待」のちから

男女の違いは本当に「生まれつき」存在するのか?
男の子はブルー、女の子はピンク──日常に潜む規範
ラリー・サマーズがやらかした「ジェンダー問題」
かくも「見たまんま」で片づけられる男女の込み入った話
男女の違いを消してご覧にいれましょう!
「数学の苦手な女性」を量産するステレオタイプの力
攻撃的な女性はいかが?──「匿名」は男女差をも打ち消す
「女は地図が読めない」は本当か?
意外な真実──TVゲームが生み出した「見せかけ」の男女差
性別が先か、規範が先か──「生まれつき」に流されないために
社会にはびこる恐怖の質問「男の子ですか? 女の子ですか?」
「つもり」から自由になるための3つの教訓──男女の性差も状況次第

第6章 好きも嫌いも「見栄え」次第──恋の魔法をかける「慣れ」のちから

愛と憎しみの意思決定
顔/お尻/知性──人は見た目で中身を判断する
ロマンスの9割は「ご近所」で生まれる
距離的な「近さ」という些細な状況が及ぼす、バカでかい影響
「見覚えがある」だけで発動する恋の魔法
恋愛関係に影響を与える「状況」3選
この胸のときめきを──『スピード』に見る興奮と恋の正しい関係
「胸の高鳴り」にすりかわるスリル──「恋の吊り橋理論」
「男性は見境なく、女性は選り好みする」は本当か?
状況を利用して、新しい恋を引き寄せよう

第7章 この世の誰もが持つ「偏見」というメガネ──公正な心を惑わす「分類」のちから

「あいつら」と「私たち」──帰属意識が生み出す状況
死刑判決と人種の危険な関係
黒丸の数を見積もるだけで……
「カテゴリーに分類する」メリットとデメリット
「黒人の顔はみんな同じに見える」に根拠はあるのか?──ステレオタイプの弊害
あなたの「無意識のカテゴリー」をあぶり出してみよう
誰もが何かを隠している──差別を引き起こす状況とは?
格差を助長する「状況」の力
面接官の態度に見る、不公平な世の中の仕組み
「気づかないふり」戦略は逆効果?──偏見と闘おう
最初の一歩は、偏見を持つと認めることから

エピローグ──「考えてるつもり」から自由な人生を!

マルタとの一件、その真相
「状況の力」を知ることで、何を変えられるのか?
クラクションを鳴らす、その前に。
だから、「状況」が大事なのだ

謝辞

訳者あとがき

参考文献

注記

索引





著者

サム・サマーズ(Sam Sommers)
タフツ大学心理学部教授。社会心理学者で、専門は偏見、ステレオタイプ、性別・人種・社会階層についての認識、判断や意思決定、グループプロセス、心理学的見地から見たアメリカの法律など多岐にわたる。特に偏見、ステレオタイプの分野での研究で知られている。その研究は、報道番組『グッド・モーニング・アメリカ』や『ハーパーズ・マガジン』誌、『ワシントン・ポスト』紙、『ロサンゼルス・タイムズ』紙、公共ラジオ局『NPR』など多数のメディアで紹介された。
何度も教授賞に輝いた経歴を持ち、2009年には学生評議会によって年間教授賞に、また学生新聞によって、タフツ大学で最も“ホットな”男性教授に選ばれたこともある。ボストン近郊で、妻と2人の娘と一緒に暮らす。
・ホームページ:http://www.samsommers.com
・Facebook:http://www.facebook.com/sam.sommers.author
・Twitter:https://twitter.com/SAMSOMMERS


訳者

江口泰子(えぐち・たいこ)
法政大学法学部卒。編集事務所、広告企画会社を経て翻訳業に従事。主な訳書に、ニコラス・ディフォンツォ『うわさとデマ』(講談社)、サンディ・ホチキス『結局、自分のことしか考えない人たち』(草思社)、ウォルター・カーン『マイレージ、マイライフ』(小学館)、キャリル・マクブライド『毒になる母親』(飛鳥新社)、共訳にドナルド・ラムズフェルド『真珠湾からバグダッドへ』(幻冬舎)など。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加