• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピクサー流 創造するちから

小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

  • 紙版
  • 電子版

ピクサー流 創造するちから

小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • エド・キャットムル 著/エイミー・ワラス 著/石原薫 訳
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2014年10月
  • 判型/造本:4/6並製
  • 頁数:424
  • ISBN:978-4-478-01638-1

内容紹介

「モンスターズ・インク」「トイ・ストーリー」「ニモ」……ヒットを積み重ねるピクサー。「アナと雪の女王」世界的ヒットで完全復活したディズニー・アニメーション。彼らの成功を支えた、本当の理由とは?ピクサー創業者でディズニーアニメーションのトップが、その内側を惜しみなく開示する。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

序章 再発見

第Ⅰ部 はじまり

第1章 生命を吹き込む

アニメーションとの出会い
ユタ大学とコンピュータ・グラフィックス
コンピュータ・アニメーション映画への道

第2章 ピクサー誕生

ルーカスフィルムとピクサー誕生
ジョン・ラセターと動き始めた“ウォーリーB.”
売却か、閉鎖か、スティーブ・ジョブズか
NeXT後のスティーブ・ジョブズと再会

第3章 より長く、より遠く

デミングと日本企業に学んだこと
マイクロソフトからのオファー
ディズニーとの取引
絶妙なタイミングでのIPO
改善は一夜にして起こらない

第4章 ピクサーらしさ

ぎゃふんと言わせてやろう
いいアイデアといいスタッフ、どちらが大切か
言葉が与えてしまう、誤った安心感

第Ⅱ部 新しいものを守る

第5章 正直さと率直さ

“駄作”を蘇らせるために
クリエイティブとビジネスの緊張関係
実際のブレイントラスト会議
率直な会話、活発な議論、笑い、愛情
グッド・ノート(よい指摘)は具体的に
本音で語れる環境こそ、いいものをつくる唯一の方法

第6章 失敗と恐怖心

できるだけ早く失敗しよう
実験的な作業を楽しむ
惰性で仕事をしていないか
失敗はどこまで許されるか
腹を割って話すための工夫
マネジャーのプレッシャーを受け止める

第7章 貪欲な野獣と醜い赤ん坊

独創性の生まれ立ては、醜く、もろい
組織には、野獣も必要
ピクサーのインターンシップ・プログラム

第8章 変化と偶発性

“カールじいさん”の紆余曲折
「創造する衝動」を失わないために
目に見えないものの可能性
大きな問題、小さな問題
創業者にしがみつかない

第9章 隠れしもの

人と人の間に潜む、大きな問題
ここに“在る”ことが偶然
認識と現実は、往々にして異なる
扉の向こう側へ

第Ⅲ部 構築と持続

第10章 視野を広げる

① 全員で問題解決(デイリーズ)
② 現地調査でつかむ本物感
③ 制約の力
④ テクノロジーとアートの融合
⑤ 短編で実験する
⑥ 観察力を養う
⑦ 反省会
⑧ 学び続ける(ピクサー・ユニバーシティ)

第11章 未来に踏み出す

創造するリーダーのメンタルモデル
プロデュースする側のメンタルモデル
「マインドフルネス」の効果

第Ⅳ部 検証

第12章 新たな挑戦

ピクサーはディズニーに飲み込まれてしまうのか
悪い予感が的中
悪循環を断ち切るには
ディズニー側の自立
ピクサー側の目覚め
手描きアニメーションの復興と苦い経験
“ラプンツェル”で壁を乗り越える
生まれ変わったクリエイティブ集団

第13章 創造する環境

成功ゆえに忍び寄る危機
打開策を全員で出し合う
ノーツ・デーで一番よかったこと
楽になることより、卓越すること
終章 私の知っているスティーブ
スティーブ・ジョブズの「ピクサー作品」
膵臓ガンの告白と、最後の願い
不可能を可能にする
たまらなく素敵な旅だった

巻末付録 出発点──「創造する文化」の管理について思うところ

謝辞

訳者あとがき





著者

エド・キャットムル(Ed Catmull)
ピクサー・アニメーション・スタジオ 共同創設者
ピクサー・アニメーション、ディズニー・アニメーション 社長
コンピュータ・グラフィックス分野における功績により、ゴードン・E・ソーヤー賞を含む5つのアカデミー賞を受賞している。ユタ大学でコンピュータ・サイエンスを専攻し、博士号を取得する。妻と子どもたちとともにサンフランシスコで暮らしている。

エイミー・ワラス(Amy Wallace)
ジャーナリスト。「GQ」「ニューヨーカー」「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」に寄稿、「ロサンゼルス・タイムズ」の記者・編集者を務め、「ニューヨーク・タイムズ」のサンデー・ビジネス欄に毎月コラムを執筆。現在は「ロサンゼルス」誌に記事を書く。


訳者

石原薫(Kaoru Ishihara)
翻訳家。国内メーカー、英系ブランディング会社、米系デザイン会社勤務を経て、ビジネス書等の翻訳や企業向けの翻訳に携わる。主な訳書に『ウーマン・エコノミー』『CEOを育てる』『よい製品とは何か』(以上ダイヤモンド社)、『サステイナブル・デザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)、『未来をつくる資本主義』(英治出版)、『HELLO WORLD「デザイン」が私たちに必要な理由』『シビックエコノミー 世界に学ぶ小さな経済のつくり方』(以上フィルムアート社)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加