• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]

  • 紙版
  • 電子版

情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 奥野 宣之:著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2013年11月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:280
  • ISBN:978-4-478-02200-9

内容紹介

なぜ、情報整理・知的生産は続かないのか?「誰でも」「簡単に」「使える」と、日本中にノート術のブームを生んだ「100円ノート整理術」に、「書き方」「貼り方」「探し方」の新技術を大幅増補した全面改訂版。ノートのカスタマイズ法、文具紹介、ブックガイドも新たに加えたノート術の決定版。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

序章 情報はシンプルでなければ使えない

 完全版刊行にあたって

 なぜ「知的生産術」は続かないのか

 「ノート1冊」なら誰でも情報を活用できる

 「簡単」「続く」「自由」という3つのメリット

第1章 ノート1冊でつくれる「知的生産システム」

 あらゆる情報をノートにためる

 ノートに集めるから素材になる

 いつでも・どこでも「1冊だけ」

 記入・参照の迷いはゼロ

 ストレスフリーだから発想できる

 「ごちゃまぜ」だからヒントになる

 ライフスタイルに合わせてサイズを選ぶ

 用途に合わせてアレンジを楽しむ

 自分を通過した情報だから活用できる

第2章 1冊にまとめる「3つのルール」

 何でもかんでもここに入れる

 ノートは「大きなおもちゃ箱」

 1元化すれば必ず「ある」

 「あとで貼る」という解決法

 「日付ラベル」を入れて時系列で記録

 満タンになったら「代替わり」

 容量が無限なら自由に発想できる

 ノートは「長い巻物」

 入れた情報を「索引化」して取り出す

第3章 効果的に情報を入れる「書き方・貼り方」

 輪郭を崩さずにハッキリ書く

 略記は「ローマ字母音抜き」で

 よくメモすることは記号化

 プライベートの記録もどんどん残す

 自分を取材する「ねぎま式メモ」

 日常でのふとした疑問から「発見」する

 使用ペースがわかる「区切り線」を工夫する

 タイトルを付けて探しやすくする

 加筆できるように行間を1行空ける

 ペンの使い分けは「シチュエーション別」で

 気分を変える「超一等地」の使い方

 背表紙と小口に通し番号を書く

 [貼るコツ]
 「とりあえず貼る」だけでも行動と状況がわかる

 記念品で会話の内容を残す

 A4資料をそのまま貼る

 記事は「くだり」だけを貼る

 貼った記事が頭に入るマーキング

 新聞からは「基礎データ」を集める

 日曜の新聞からは「まとめ」と「書評」を切る

 読書記録は帯と補充カードで補完

 写真で記録を補強する

 梱包テープなら何でも貼れる

第4章 アイデアの素材を生み出す「ライフログ」

 ライフログで「そのままの人生」を残す

 アナログだから「空気」が残る

 「ログを取ること」を決めておく

 日常を記録することの3つのメリット

 記録すれば人生が楽しくなる

 集めた素材を知的生産のネタにする

 多様な素材が「意外な組み合わせ」を生む

 ノートが「自分の分身」になる

 結果より過程を評価しよう

第5章 素材を活用へとつなげる「知的生産術」

 アイデアは「既存の要素の新しい組み合わせ」

 アウトプットの前にインプットが必要

 ありふれた材料で美味しい料理を

 ステップ❶ 素材の「収集」

 アウトプットはメモから始まる

 「自分でもつまらない」を乗り越える

 考えるから書くのではなく、書くから考える

 メモは自分の思考への敬意

 プライベートの記録が取材メモに化ける

 ピンときたものから「良さの本質」を考える

 課題意識を持って発想を記録し続ける

 ステップ❷ 集めた素材の「咀嚼」

 無目的な読み返しが発見を生む

 加筆でアイデアまで「ほふく前進」

 クロスリファレンスで「考えるためのノート」に

 ステップ❸ 咀嚼した素材の「発酵」

 カードで「組み替え法」

 大判用紙で「植え替え法」

 コピーで「コラージュ法」

 ステップ❹❺ 「ユーレカ」から成果物への「具体化」

 手を動かすことで考えが前進する

 自分の感性でつくったノートを信じる

第6章 ノートを自在に参照できる「索引化」

 9割はアナログでも検索できる

 10年後も探せる「デジタル検索」

 索引データは抜粋方式で

付録 ノートを200%使い倒すアイデア集

 ノートのカスタマイズ

 持っておきたい文房具

 「知的生産」に関するおすすめブックガイド

あとがき





著者

奥野宣之(おくの・のぶゆき)
1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部でジャーナリズムを学んだあと、出版社、新聞社の記者を経て『情報は1冊のノートにまとめなさい』で著作デビュー。独自の情報整理術や知的生産術がビジネスパーソンを中心に支持を集め、第2弾『読書は1冊のノートにまとめなさい』、第3弾『人生は1冊のノートにまとめなさい』と合わせたシリーズは累計50万部を超えるベストセラーとなった。
ジャーナリストの経験を活かし、ウェブや雑誌のライターとして活動するかたわら“ノート本作家”として、メディア出演・講演などでも活躍中。仕事に活かせるノートや文具の活用法、本とより深く付き合うための読書法、人生を充実させるライフログの技術、旅行や行楽を楽しむための旅ノート・散歩ノートの技術など、発信の幅は広い。
趣味は古墳めぐりと自然観察。ついでに写真撮影。仕事だけでなく家庭や趣味でもノートを使いこなすライフスタイルは、NHKやTBSでも放送され反響を集めた。
その他著書は『旅ノート・散歩ノートのつくりかた』『知的生産ワークアウト』『「処方せん」的読書術』『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』など多数。

著者エージェント:アップルシード・エージェンシー
http://www.appleseed.co.jp

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

累計50万部突破!全面改訂したノート術の決定版!
誰でも今すぐ使える新手法を大幅増補!
全面改訂版のため、以前読まれた方でも十分楽しめる内容になっています。

何冊も使い分けるからうまくいかない!
分類・整理は一切不要!
実際に情報を使うための「100円ノート整理術」。

なぜ、情報整理・知的生産は続かないのか?

それは複雑すぎるからです。
情報は複雑に管理しても使うことができず、結果的に続きません。
分類・整理を基本としたシステムは、ほとんどの人は使いこなせないのです。

本書では、情報を本当に使いこなすための一元化管理システムを
100円ノートで実現する方法を紹介します。

誰でも今すぐできる!
100円でつくれる万能「知的生産システム」

情報はシンプルに管理しなけば使えません。
本書は、情報をノートに時系列で一元化して、
それをあとで読み返し、活用する方法をまとめています。

日付ラベルや区切り線、記号化、ねぎま式メモ、行間、タイトル付け、
資料の貼り方、ライフログなどの記述法から、集めた情報のマーキング、
加筆、読み返し、クロスリファレンスなどの咀嚼法、組み替え、植え替え、
コラージュなどの発酵法、索引化による情報の活用法まで、
1冊のノートを200%使い倒すテクニックが満載です。

日本中にブームを生み出した、
「ノート術の元祖」の全面リニューアル版

旧版を全面的に書き直し、特に「書き方」「貼り方」「探し方」の新技術を大幅増補しました。
また、旧版はあくまで「情報整理」に留まっていましたが、
完全版では、整理した情報を成果物へとつなげる「知的生産術」まで解説を広げています。

さらに、誰でも実践できる「アナログ検索」の技術を追加し、
本文写真、巻頭口絵を増やして、よりビジュアル的に楽しめる作りに変えました。

ノートのカスタマイズ法、ノートづくりに役立つ文房具、
おすすめ知的生産ブックガイドも新たに加えたノート術の決定版。
仕事でもプライベートでも使え、ビジネスパーソンや学生、主婦、マメな人、ズボラな人、
初心者、上級者など、あらゆる人に役立つ内容です。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加