• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事は半分の時間で終わる!

あなたの常識がスケジュールを遅らせる

  • 紙版
  • 電子版

仕事は半分の時間で終わる!

あなたの常識がスケジュールを遅らせる

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 津曲 公二/清水 茂:著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2013年07月
  • 判型/造本:4/6並製
  • 頁数:188
  • ISBN:978-4-478-02473-7

内容紹介

経験豊富なプロジェクト・マネジメントのプロフェッショナルである著者が、これまでの仕事の常識を覆す、「仕事の正しいすすめ方」を一冊にまとめました。依頼主とのボタンの掛け違いを防ぐ方法、仕事が遅くなる要因となるさまざまな人間行動を踏まえ、仕事につきもののバラツキを考慮した仕事術を解き明かしていきます。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第 Ⅰ 部 がんばるだけでは仕事は終わらない

第1章 すべては依頼主とのボタンの掛け違いから始まる

ボタンの掛け違いが、意外に大問題に
目標を見誤り、手戻り、やり直しでやる気がなくなる
締め切り間際にいつもドタバタ
残業・休出・徹夜でもうヘトヘト
顧客から「早く、安く」としか言われない
問題の根本原因はどこ? その場しのぎのモグラ叩きが多い
あるものを、何か別のものに変化させること──それが仕事の本質

第2章 そもそも仕事は遅れるようにできている!?

時間をぎりぎりまで使い、予算も使い切ろうとする「パーキンソンの法則」
締め切りぎりぎりまで開始しようとしない「学生症候群」
完了基準があいまいで、どこまでやればいいかわからない「ゆでたまごの基準」
あとあと立場を不利にしないよう「予防線を張る」
あれもこれも同時に取りかかってしまう「悪い掛け持ち」
だから、仕事は予定どおりに進まない
仕事の正しい進め方とは
仕事の新しいやり方にチャレンジする──駅伝走者の方法
もうひとつのパーキンソンの法則(凡俗の法則)

第 Ⅱ 部 誰も教えてくれなかった仕事の正しい進め方

第3章 仕事を始める前の大事なひと手間

    ──ボタンの掛け違いを防ぐ3ステップ

STEP1 依頼主の本当のニーズを知
01. 依頼がひと言だったり、たった1行のときこそ、要注意!
02. 依頼主の本当のニーズ、希望は伝わってないと思
03. 依頼主が何を達成したいのかを考えてみると……
04. 依頼主の本当のニーズを文章にすると「見える化」ができる
05. 依頼主に本当のニーズを確認しよう

STEP2 仕事の到達地点を決める
01. 何のために実現させるかを考える──目的を知る
02. 「できること」と「したいこと」のギャップからアイデアは生まれる
03. 達成する、できあがりの姿と形を共有できる状態にまとめる
04. どこまでやるかを必ず合意しよう
05. 目的のものを、どこまでやるかで成果物が決まる

STEP3 自分と関係者との役割を明確にする
01. ボタンを掛け違えない仕事の流れを全体像で描く
02. わからないことを専門家に教わるときのコツ──わからない部分は図に示して聞く
03. 思い込みほど危険なものはない

第4章 これまでの常識を捨てれば、日程は半分になる

「時間の見積もりの正確度が高ければいい」という常識のウソ
締め切り日から逆算してはいけない
最短スケジュールを見積もる
バラツキを考慮したバッファーを持つ
自信の持てるスケジュールを複数案立てる
仕事が重なっているときは、掛け持ちの影響を考える
仕事は遅く始めても早く終わる
これまでの常識を捨てれば、日程は半分にできる

第5章 これで、仕事はもう遅れない!

目先の遅れは気にしな
誰でもわかるアクションのタイミング
仕事のボトルネックを知ると、バッファーの予測値が見えてくる
進ちょく報告は、いつ、どのようにすればいいのか
仲間の知恵を上手に借りるコツ
いざというときのために
複数業務は、どうこなすか
「進ちょく度」より「安全度」がわかれば、ストレスは少なくなる
世界が認めたクリティカルチェーン進ちょく術
仕事の範囲をうまく絞り込み、短い時間で仕事を終わらせる
すでにあるものを使って時間を短縮する
問題をそのまま直接、解決しようとしない

第6章 グループをまとめる立場になったときは

リーダーもマネジャーも「プロジェクトマネジメント(PM)」は欠かせない
リーダーはないものをつくり、マネジャーはあるものを使う
優秀な管理職になるための3つのスキル──カッツ教授の提唱
メンバーの力を最大限に発揮させるには
急ぎの仕事は、あえて忙しい人に頼む
メンバーがいきいきする「3つの感」
グループの力を最大限に発揮させるには

おわりに





著者

津曲公二(つまがり・こうじ)
株式会社ロゴ 代表取締役社長、東京都市大学 非常勤講師、PMAJ会員。
日産自動車㈱にて、 鋳造工場エンジニアを振り出しに、利益・原価管理、パワートレーン新商品開発などの領域で多くのプロジェクトに参画。同社退職後、研修企業勤務を経て、㈱ロゴを2003年5月に設立、現在に至る。
著書に、『改訂版 実践!プロジェクトマネジメント』(共著・PHP研究所)などがある。

清水 茂(しみず・しげる)
株式会社ロゴ テクニカルエキスパート。ソニー㈱に入社。産業用映像機器の設計業務を主に、生産・開発・マーケティングに従事、商品企画・設計開発・生産技術を経験。その間の商品化数は20数種に上り、プロジェクトマネージャーとして知的資産の活用などにも取り組む。2011年から現職。

株式会社ロゴ
仕事の正しい進め方やプロジェクトマネジメントについての研修・コンサルティングを行なっている。
〒141-0022 東京都品川区北品川 1-19-5 コーストライン品川ビル5F
TEL:03-6433-0565
E-Mail:info@logokk.com

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加