• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一流の睡眠

「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略

  • 紙版
  • 電子版

一流の睡眠

「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 裴英洙 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2016年08月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:192
  • ISBN:978-4-478-06728-4

内容紹介

臨床医×MBA×医療経営コンサルタントが教える、ビジネスパーソンのための「快眠戦略」。「8時間睡眠」「規則正しい生活」など、睡眠の常識はビジネスの現実とズレている。「寝不足」「不規則生活」「飲み会続き」など、ハードワークな人でも結果を出せる、医学的根拠に基づいた30の方法!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

睡眠こそ最強の「ビジネススキル」である
多忙な毎日を送りながら「眠れない」「熟睡できない」が解消できる
常に一定以上の成果を出し続けるための「快眠戦略」

序章 一流のハードワーカーはどう眠っているのか?

1 外科医は1日4回の手術を「一流の睡眠」で乗り切っている
  ■外科医は絶対に「失敗」できない
  ■重篤な患者の手術を「朝イチ」に組み込む2つの理由
  ■20分の仮眠が患者の生死を分ける
  ■一流は「夜」から1日をスタートさせている

2 一流は「効率の良い眠り方」を知っている
  ■睡眠のキモは「量」ではなく「質」
  ■8時間眠っても「なんとなく疲れがとれない」理由
  ■仕事の能率が劇的にアップする「基準」がある

3 ビジネスパーソンに必要な「眠り方」がある
  ■ビジネスパーソンに必要なのは「体の休息」ではなく「脳の休息」
  ■私たちの「3つの疲れ」を眠りで解消する
  ■「戦略的快眠」がすべての問題を解決する

第1章 ビジネスパーソンのための睡眠の「新常識」

4 なぜ、疲れて深夜に帰宅しても眠れないのか?
  ■「早く眠らなきゃ」が眠れない原因になる
  ■夜、「寝落ち」するために必要な運動量
  ■残業時は「19〜21時」に体を動かせ

5 睡眠に「絶対解」はない。あなただけの「最適解」がある
  ■あなただけじゃない。日本のビジネスパーソンはみな眠れない
  ■「8時間神話」「睡眠のゴールデンタイム説」に囚われるな
  ■「起床後10秒」で自分だけのベスト睡眠時間がわかる
  ■「健康で長生きするための睡眠」も覚えておく

6 「ターゲット・スリープ」で疲れを撃退する
  ■「うとうと」「すやすや」「ぐっすり」それぞれに意味がある
  ■アプリやウェアラブルはあなたの「睡眠コーチ」になる
  ■「脳と心の疲れ」をとる時間帯、「体の疲れ」をとる時間帯
  ■「90分サイクル神話」にダマされるな

7 ビジネスパーソンの不眠症は「知識」で9割改善できる
  ■「不眠症」と「不眠」は違う
  ■ビジネスパーソンが眠れなくなる4つの理由
  ■寝る前に考えてはいけない「悩み」とは?
  ■睡眠薬やサプリメントに手を出す「タイミング」

8 睡眠は「貯金」できないが「借金返済」はできる
  ■週末に「寝貯め」する人が残念な理由
  ■「無借金経営」が最強の快眠戦略
  ■会議中に3回「寝落ち」したら限界サイン

9 部下の「眠り方」をマネジメントせよ
  ■「一流のビジネスパーソン」を判別する医師の3つの質問
  ■若い部下にはスキルの前に「眠り方」を指導せよ

第2章 目覚めた瞬間に快眠戦略は始まっている

10 夜型人間がスッキリ目覚める5つのワザ
  ■ビジネスパーソンは「自然と」夜型になる
  ■歯磨き・電車内・通勤経路は「日光の当たる位置」をキープせよ
  ■目覚まし時計の効果を10倍にする「置き場所」
  ■一流はなぜ「起きてすぐフル回転」で仕事ができるのか?
  ■早朝にポジティブなToDoを用意する
  ■布団から出れば二度寝してもいい

11 「朝食→快便」で1日のリズムをインストールする
  ■「朝トイレの5分」が体を芯から目覚めさせる
  ■「朝はカフェでコーヒーのみ」は残念な選択
  ■「朝食前8時間」は胃をカラにしておく

12 起床後10分で完璧に脳が覚醒するオリジナルプログラム
  ■体温を上げると脳が目覚める
  ■「首と股間」がカギになる
  ■「エスカレーターを使わない」という決断が夜の快眠につながる
  ■時間がない人のための「10分で覚醒」プログラム

13 朝の勝負プレゼンは「2日前の寝不足」で制する
  ■「気合いの焼肉」も「半身浴」も逆効果
  ■「いつもの就寝時刻2〜3時間前」は一番眠りにくい時間帯
  ■月曜の睡眠を犠牲にすれば、水曜の朝が絶好調になる

14 「どうしても徹夜」の時、ダメージを最小に抑える方法
  ■一流は徹夜の「医学的悪影響」を知っている
  ■徹夜明けは「ビールを1〜2本飲んだ状態」と同じ
  ■徹夜のダメージを最小化する4つのステップ
  ■15分の仮眠で一晩乗り切れる

第3章 午後2時〜4時の「魔の時間帯」を制する

15 午後2時から4時は「体」と「口」を動かす時間
  ■「魔の時間帯」を制した者が午後のビジネスを制する
  ■「会社外の打ち合わせ」が最強の対策になる理由

16 一流は、眠くなくても昼寝する
  ■ランチを「腹八分目」にしても睡魔は必ず襲ってくる
  ■25分の「投資」で完全に覚醒する
  ■30分を超えるとパフォーマンスは激減する
  ■営業車のシートを倒して爆睡せよ

17 睡魔を完全につぶすコーヒーの飲み方
  ■そういえば知らなかった、カフェインが眠気を覚ますメカニズム
  ■コーヒーはアイスよりホットを選択せよ
  ■「9時・12時・15時」の3回が最強のカフェイン戦略
  ■午後のパフォーマンスを上げる飲み物ランキング

第4章 翌日のパフォーマンスを最大化する夜の習慣

18 快眠を妨げない「〆」と「深夜メシ」の摂り方
  ■飲み会の後にラーメンが食べたくなる科学的な理由
  ■睡眠に悪影響を与える2つの「深夜メシ病」
  ■夕食は「寝る3時間前まで」と決める
  ■「これ」があれば小腹は満たされる
  ■深夜残業時の「分食」のすすめ
  ■「〆」のラーメンは無理なく卒業できる

19 二日酔いのソリューション
  ■「とりあえずチェイサー」が二日酔いを回避する
  ■悪酔い&二日酔いしやすい日がある
  ■スポーツドリンクと糖分で速攻リカバリー

20 今すぐやめるべき睡眠前の「悪習慣」
  ■風呂上がりの「眠たい」がスマホを閉じるサイン
  ■「17時前」に飲むコーヒー「17時以降」に飲むコーヒー
  ■残業後はコンビニに立ち寄らない
  ■電車内での「うっかり寝」で快眠戦略は台無しになる
  ■「睡眠不足の人は太る」は本当か?

21 「寝た気がしない」を解消する夏バテ知らずの睡眠法
  ■「暑いからシャワーで済まそう」の罠
  ■「エアコンつけっぱなし」は朝の目覚めを悪くする
  ■「暑い」からではなく「蒸れる」から眠れない
  ■夏バテを回避する「扇風機」の超活用法
  ■ふくらはぎを高くして寝ると「むくみ」がとれる

22 これで時差ボケ知らず! 海外出張で困らないための準備
  ■アメリカ方面は「早寝早起き」

23 ヨーロッパ方面は「遅寝遅起き」で準備する
  ■2〜3日の短期出張なら「日本時間」を死守せよ

第5章 世界一の快眠を手に入れる「睡眠自己分析」

23 あなただけのベスト睡眠時間が見つかる「睡眠ログ」
  ■睡眠の見える化がすべての問題を解決する
  ■たった3日の睡眠ログで「あなただけの問題」が明らかになる
  ■「目覚め感」と「入眠時間」だけで眠りが見えてくる
  ■「体調を崩さないギリギリの睡眠時間」を押さえる

24 帰宅後からでも間に合う快眠戦略「入眠儀式」のすすめ
  ■快眠があたりまえになる「入眠ルーティン」がある
  ■著者が毎晩実践している「夜の習慣」

25 ピンポイントで睡魔を撃退する5段階の「睡眠通知表」
  ■睡魔があなたを襲う「タイミング」を見える化する
  ■「先回り」すれば眠気対策の効果は倍増する

26 医師が実践している眠りの質を上げる「9つのステップ」
  ■ムダな睡眠時間を減らして眠りの質を上げる
  ■9つのステップで「一流の睡眠」が手に入る

第6章 眠りの質をさらに上げる最新ナレッジ

27 平日に悪影響をおよぼさない「休日の眠り方」
  ■金曜夜に寝すぎると月曜の目覚めが悪くなる
  ■平日とのブレは「2時間以内」に収めなさい

28 「とりあえず睡眠薬」のリスクと対策
  ■睡眠薬は万策尽きたあとの最終手段
  ■「眠れない人」と「眠りが浅い人」の睡眠薬は違う
  ■「飲みながら飲む」は厳禁

29 ガムと寝酒は「とり方」で効果が変わる
  ■ミント系のガムを10分以上噛むと仕事の効率が2倍になる
  ■寝酒は「寝つき」を良くするが「熟睡」を妨げる

30 どうしてもやめられない人のタバコと栄養ドリンク対策
  ■とりあえず「寝る前のタバコ」だけはやめなさい
  ■ひょっとして依存症? 栄養ドリンクの「禁断症状」

31 「歯ぎしり」と「うつ」、不眠症との深い関係
  ■歯ぎしりは不眠と不調のサイン
  ■不眠症状でわかる「うつ」のサイン

32 若い人でも「役員並み」に早起きする方法
  ■20年で30分ずつ、睡眠時間は減っていく
  ■朝活は7回続ければ習慣化する





著者

裴英洙(Hai Eishu)
医師・医学博士、MBA。ハイズ株式会社代表取締役社長。 
1972年奈良県生まれ。 金沢大学医学部卒業、金沢大学大学院医学研究科修了。金沢大学医学部卒業後、金沢大学第一外科(現・心肺・総合外科)に入局し、大学病院や基幹病院を中心に、主に胸部外科(肺がん、心臓病など)に従事し、日々手術に明け暮れる。その後、金沢大学大学院に入学し、外科病理学を専攻し医学博士を取得。さらに、病理専門医を取得し、市中病院にて病理医として病気の最終診断にかかわり、年間1万件以上の重大疾病の診断をこなす。
また、医師として働きつつ慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネス・スクール)にて医療政策・病院経営の第一人者の田中滋教授に師事。同ビジネス・スクールを首席で修了。フランスグランゼコールESSEC大学院交換留学。ビジネス・スクール在学中に医療機関再生コンサルティング会社を設立。多数の医療機関の経営支援、ヘルスケア企業の医学アドバイザー業務などを行なっている。 現在も医師として臨床業務をこなしつつ、臨床の最前線からのニーズを医療機関経営に活かすハンズオン型支援を行なう。

著書に『10の仕事を1の力でミスなく回すトリアージ仕事術』『なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか』(ダイヤモンド社)、『医療職が部下を持ったら読む本』(日経BP社)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加