• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1分間本格教養

リベラルアーツの専門家がつくった超効率的な教養プログラム

  • 紙版
  • 電子版

1分間本格教養

リベラルアーツの専門家がつくった超効率的な教養プログラム

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • サラドリラボ 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2020年03月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:240
  • ISBN:9784478105955

内容紹介

リベラルアーツの専門家が作った超効率的な教養書! 「いい教養とは、使える教養である」というメッセージのもと、学術的・ビジネス的に重要なものを中心に100以上のテーマを厳選しました。1テーマわずか1分で読め、しかもそれぞれのテーマがつながっていき、物事を多角的に捉えるための思考が身についていきます。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

01 テーマ サラリーマンとは
日本における「サラリーマン」の割合は50%以上か、50%未満か

02 テーマ 大企業の規模
日本にある「大企業」の割合は10%以上か、10%未満か

03 テーマ 証券取引場
東証一部に上場している会社の数は1000社以上か、1000社未満か

04 テーマ 銀行の歴史
日本で最初にできた銀行は現在で言うどの銀行か

05 テーマ グループ化が進む外食産業
日本の外食産業で売上高1位のゼンショーホールディングスが展開している牛丼チェーンといえば、吉野家とすき家どちらか

06 テーマ 物の数とフェルミ推定
コンビニ、歯科医院、信号機、美容室、このうち日本でもっとも数が多いのは何か

07 テーマ 日本人の疾病とガンの話
日本人の死因の第1位はガン。2位は心疾患。では、3位は何か

08 テーマ 魚と海の事情
日本の漁獲量は84年に1282万トンだったが、近年はおよそ何万トンか

09 テーマ ビリオネア
『フォーブス』発表の「世界の長者番付」で世界一になった回数がもっとも多いのは誰か

10 テーマ 世界中を虜にしてきた遊び
世界大会の優勝賞金額がテニスやゴルフのメジャー大会を超えることで知られる頭脳スポーツといえば何か

11 テーマ 宇宙開発の昨今
「火星と地球」の距離は、「月と地球」の約何倍か

12 テーマ アスリートの年収
1990年からのスポーツ選手長者番付(『フォーブス』発表)で、もっとも1位を獲得しているのは誰か

13 テーマ モーターレース
モータースポーツにおける世界三大レースといえば、「インディ500」、「ル・マン24時間レース」、あと一つは何か

14 テーマ アメリカの地理
ニューヨーク州NY市は5つの行政区からなるが、ブロンクス、ブルックリン、クイーンズ、スタテンアイランド、あと一つは何か

15 テーマ 宇宙を目指す2人
民間宇宙会社「スペースX」の創業者はイーロン・マスク。では、「ブルー・オリジン」の創業者は誰か

16 テーマ アフリカの経済大国
ナイジェリア連邦共和国と南アフリカ共和国、経済規模が大きいのはどちらか

17 テーマ 年齢から見た世界と日本
その国に住む人を年齢順に並べていき、ちょうど真ん中になる年齢を何と言うか

18 テーマ 世界大学ランキング
THE発表の世界大学ランキングのトップ常連であり、あわせて「オックスブリッジ」とも呼ばれる2つの大学名は何か

19 テーマ トップリーダーたちと教育
グーグル創業者の出身大学といえばどこか

20 テーマ ミシュラン
美食ガイドとして権威を持つ「ミシュランガイド」であるが、発行元のミシュランは、何の事業をしている会社であるか

21 テーマ 東西の間に挟まれて
俗に言われる「世界三大料理」といえば、フランス料理、中華料理とあと一つは何か

22 テーマ お酒の種類と酵母の力
ワインとは醸造酒と蒸留酒、どちらか

23 テーマ 白ワインの原料
シャンパンの原料になるブドウといえば何か

24 テーマ 赤ワインの原料
超高級ワインの代名詞「ロマネ・コンティ」の原料となるブドウといえば何か

25 テーマ 人口と食料の未来
世界人口が増加し、将来的に足りなくなると言われている栄養素は何か

26 テーマ GDPの考え方
GDP世界1位はアメリカ。では、「国民一人あたりGDP」が世界一である国の名前は何か

27 テーマ 働く場所としての国連
国連の職員が使う公用語は、英語と、もう一つは何語か

28 テーマ フランスの都市
フランスでパリに次いで第2位の規模を持つ都市はどこか

29 テーマ 南米の昨今
近年グルメの国として注目を集める南米で、経済規模が大きい国「トップ2」はどことどこか

30 テーマ 山と登山家
世界の中で、8000mを超える山はいくつあるか

31 テーマ 強豪国に囲まれて
ドイツ、オーストリア、イタリア、フランスに四方を囲まれているこの国はどこか

32 テーマ 国連の専門機関
世界遺産の登録を決めているのは国連のどの機関か

33 テーマ AI開発のこれまでと予測
2045年、AIが人間の知能を超えると言われているが、このポイントは何と呼ばれているか

34 テーマ テクノロジー国家
情報通信技術(ICT)世界一と言われる国はどこか

35 テーマ EUとその起源
トルコは、EU加盟国であるか否か

36 テーマ 世界と柔道
柔道の競技人口の世界1位はどこか

37 テーマ 幸福の定義
国連発表の「世界幸福度ランキング」で、フィンランドとブータン王国ではどちらが上位か

38 テーマ ノーベル賞の仕組み
ノーベル賞には、全部でいくつの部門があるか

39 テーマ 巨大帝国が生まれた理由
歴史上、もっとも広い領土を築いた帝国はどこか

40 テーマ イギリスという連合国
「イギリス」を構成する4つの国、イングランド、ウェールズ、スコットランド、残りの一つはどこか

41 テーマ 株式会社と合同会社
世界初の株式会社とされる「東インド会社」だが、これはどの国が作った東インド会社のことか

42 テーマ アメリカの金融政策
日本の中央銀行は、日本銀行。では、アメリカの中央銀行の名前は何か

43 テーマ 日本のバブルとその崩壊
平成元年、世界の時価総額ランキングで1位となった会社はどこか

44 テーマ メジャーな株価指数
「日経平均株価」とは、何を平均した株価か

45 テーマ 日本資本主義の父
東京証券取引所の設立にもかかわり、「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一の著書といえば何か

46 テーマ 上場と非上場
ロッテと森永製菓、非上場企業はどちらか

47 テーマ 知られざるハイテク企業
山梨県忍野村に本社を構える日本の大企業といえばどこか

48 テーマ 京都の企業文化
オムロンと小林製薬、本社が京都にあるのはどちらか

49 テーマ 日本最北端の村
全国の市区町村の平均所得ランキングで東京の港区や千代田区と並んでトップクラスの北海道・猿払村。その産業とは何か

50 テーマ 企業の方向性
次のキャッチコピーは、どの企業のものか「START YOUR IMPOSSIBLE」

51 テーマ エコカーの歴史
ガソリンや電気ではなく、水素をエネルギー源とする車のことを何と呼ぶか

52 テーマ ガソリンや電気ではなく、水素をエネルギー源とする車のことを何と呼ぶか
2027年の開業を目指している中央新幹線。開業時は品川からどこまでを結ぶ予定か

53 テーマ エジソン
発明家エジソンが立ち上げたアメリカの大手企業といえば何か

54 テーマ 産業としてのファッションブランド
20世紀初頭、ジャージ素材のスーツを開発して有名になったファッションブランドの創業者といえば誰か

55 テーマ フランチャイズの始まり
世界のフランチャイズビジネスの元祖といえば、どの企業か

56 テーマ ファストフードの王様
マクドナルドコーポレーションの創業者といえば誰か

57 テーマ そして世界へ
マクドナルドをアメリカから日本に持ち込んだ起業家といえば誰か

58 テーマ 和製英語
「ノートパソコン」を英語で言うと何か

59 テーマ 映画業界の仕組み
「タイタニック」と「アバター」、世界での興行収入が高いのはどちらか

60 テーマ ピクサーの成り立ち
「トイ・ストーリー」などの代表作を持つピクサー・アニメーション・スタジオ。もともとの設立者である有名映画監督とは誰か

61 テーマ アメリカの漫画産業
「アベンジャーズ」シリーズや「X - MEN」を生み出したのはマーベルコミックス。では、「スーパーマン」や「バットマン」を生み出したレーベルは何か

62 テーマ アカデミー賞の仕組み
アカデミー賞の受賞者に贈られる賞金はいくらか

63 テーマ 政治リーダーの報酬額
米国大統領の年間報酬と上野動物園のパンダの年間レンタル料、高いのはどちらか

64 テーマ 日本の政策
「アベノミクス」とは、アメリカで行われた経済政策になぞらえて名づけられたものであるが、それは何か

65 テーマ 日本の首相
1974年にノーベル平和賞を受賞した総理大臣とは誰か

66 テーマ 元号の歴史
日本の歴史上、もっとも長く続いた元号は何か

67 テーマ 日本国憲法
日本国憲法第1章に書かれているのは何についてか

68 テーマ 日本の法律
日本の主要な法律が書かれた「六法」。憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法、あと一つは何か

69 テーマ 有形文化財と無形文化財
有形文化財と無形文化財

70 テーマ 日本と塩にまつわる話
日本国内の「塩」の生産量と輸入量、どちらが多いか

71 テーマ 貝の歴史的な意義
古くから重宝され、「熨斗」の由来となった貝といえば何か

72 テーマ 古くから重宝され、「熨斗」の由来となった貝といえば何か
「ブリ」になるのは、イナダとフッコどちらか

73 テーマ 日本酒
純米酒と本醸造酒の違いは何か

74 テーマ 焼酎の文化
芋や麦など原料の風味が残る焼酎は「乙類」。では、サワーなどで割る時によく使われる焼酎を何というか

75 テーマ 花見にまつわる歴史
春の名物行事「花見」は、何時代に始まったものか

76 テーマ 日本の古典文学
「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」この一文で始まる作品は何か

77 テーマ 「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」この一文で始まる作品は何か
能、歌舞伎、浄瑠璃、落語のうち、誕生したのがもっとも古い芸能はどれか

78 テーマ 下克上が起きた理由
戦国時代を作るきっかけとなった戦の名前は何か

79 テーマ 道を切り開いた武将
日本史史上初の黒人武士を家臣に持っていた戦国武将といえば、誰か

80 テーマ 静かなる天下分け目の合戦
信長の死後、その後継者を決めるために行われた話し合いを何と言うか

81 テーマ 信長の死後、その後継者を決めるために行われた話し合いを何と言うか
関ヶ原の戦いで、東軍の大将は徳川家康。では西軍の大将は誰か

82 テーマ 参勤交代と大奥
徳川15代将軍のうち、参勤交代を始めたのは誰か

83 テーマ 江戸時代の政策と老中
徳川15代将軍のうち、一般的に「名君」と呼ばれている将軍は誰か

84 テーマ 江戸時代の教育事情
江戸時代末期に吉田松陰が主宰し、数々の偉人を輩出した松下村塾。この塾のあった場所は、現在の何県か

85 テーマ 明治政府誕生
薩長同盟の結成時、薩摩藩のリーダーは西郷隆盛。では、長州藩のリーダーは誰か

86 テーマ 旧財閥と関連企業
三井、住友、三菱、安田。俗にいわれる日本の「四大財閥」のうち、岩崎弥太郎に起源があるのは、どの財閥か

87 テーマ 歴史の長い会社
上場企業である養命酒製造と松井建設、より創設の起源が古いのはどちらか

88 テーマ 神社と寺の歴史
全国の都道府県でもっとも神社が多いのはどこか

89 テーマ 伊勢と出雲
伊勢神宮の祭神は天照大神。では、出雲大社の祭神は何か

90 テーマ 宝くじの起源と現在
宝くじの起源と現在

91 テーマ 日本の文豪
「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」この書き出しで始まる作品は何か

92 テーマ 大物軍人と東京の地名の由来
乃木坂46でおなじみの乃木坂だが、この地名はある軍人の名前に由来した地名である。その軍人の名とは何か

93 テーマ 和牛の歴史
「和牛」とは、日本にもともといた固有種のことであるか、否か

94 テーマ 和牛の流通と部位
牛肉の「サーロイン」とは、ロースとカルビ、どちらに含まれる部位か

95 テーマ 日本の十大発明家
昆布などに含まれ、池田菊苗が発見したうま味の成分といえば何か

96 テーマ 辛味の科学
唐辛子の辛味成分はカプサイシンだが、ダイコンやワサビの辛味成分といえば何か

97 テーマ 哲学の祖とその弟子
哲学の古典「ソクラテスの弁明」の著者である哲学者は誰か

98 テーマ ルネサンス三大巨匠
ダヴィデ像を作った芸術家は誰か

99 テーマ 地動説とローマカトリックへの挑戦
著書『天球の回転について』で地動説を唱えたのは誰か

100 テーマ 17世紀イギリスの天才
「万有引力の法則」を発見したアイザック・ニュートンだが、ニュートンの説明として間違っているものはどれか ①重力の発見者である ②錬金術の研究者である ③微分・積分の発見者である

101 テーマ 17世紀フランスの天才
「人間は考える葦である」の言葉を残した哲学者といえば誰か

102 テーマ 戦争と最新科学
クリミア戦争で活躍し、「クリミアの天使」と呼ばれたナイチンゲール。彼女はある分野のスペシャリストとして知られるが、それは何か

103 テーマ 近代西洋絵画の変遷
19世紀の「印象派」を代表する画家で、「印象・日の出」の作者といえば誰か

104 テーマ スーツの歴史
スーツの襟元にある、社章などを入れる穴の部分を何と呼ぶか

105 テーマ ウイスキー
「世界五大ウイスキー」といえば、「スコッチ(スコットランド)」「アイリッシュ(アイルランド)」「アメリカン」「カナディアン」、あと一つは何か

106 テーマ カクテル文化
映画「007」でジェームズ・ボンドが愛したカクテルといえば何か

107 テーマ パスタの歴史
このパスタの名前は何か

108 テーマ 豚肉の加工
豚バラ肉を塩漬けにしたハムの一種を一般的に何というか

巻末テスト 教養の腕試し





著者

サラドリラボ
ビジネスのプロとリベラルアーツの研究を行う学者・医師らで2017年に結成。不確実な世の中を生きるための「教養を活かす思考をするためのプログラム」を研究・制作。企業向けの研修も行っており、本書はそのエッセンスを抽出したもの。サラドリとは企画当初のコンセプト「サラリーマンのためのドリル」の略称である。


メンバー

東信和(ひがし・のぶかず)
株式会社アイディアポイント取締役。博士(農学)。

古谷紳太郎(ふるや・しんたろう)
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院特別研究員。COMMONZ合同会社代表社員。博士(学術)。

茂木健太(もてぎ・けんた)
Co-Creations株式会社代表取締役。

八頭芳之(やず・よしの)
某帝国大学医学部准教授。医学博士。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加