• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

頭のいい人が話す前に考えていること

  • 紙版
  • 電子版

頭のいい人が話す前に考えていること

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 安達 裕哉 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2023年04月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:336
  • ISBN:9784478116692

内容紹介

どれだけ考えても、伝わらなければ意味がない。でも、話し方のスキルだけでは、人の心は動かせない。コンサルで叩き込まれたのは、人の心を動かす、思考の「質」の高め方でした。本書は「頭のいい人」が何をどう考えているかを明確にし、誰でも思考の質を高め、「頭のいい人」になれる方法を伝授します。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

「頭のいい人が考えていること」知っただけでは意味がない
本書で目指したのは読み返さなくていい本

第1部 頭のいい人が話す前に考えていること

    「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則

その1 頭が悪くなる瞬間、頭がよくなる時間

ヤクザ映画で死ぬ人の共通点
冷静さを失った人の末路
「怒っているとき」は、頭が悪くなる
キレないためのふたつの技術
愚かさを回避するための時間
黄金法則 その1

その2 頭のよさを決めるのは「だれ」だ?

頭のよさってなんだ?
頭のよさに基準はない。されど頭がよくないと生き残れない
無人の山で木が倒れたら音はするのか?
米国で提唱された「人間が生きていく上で最も重要な頭のよさ」とは?
頭のいい人の思考の深め方
なぜ論理的思考が大事なのか?
いったん“頭のよさは他人が決める”と考えるとラク
黄金法則 その2

その3 なぜ、コンサルは入社1年目でもその道30年の社長にアドバイスできるのか?

賢いふりをするな、賢くふるまえ
賢いふりでは人の心を動かせない
会議では最初に発言せよ
「信頼」が生まれる瞬間
「どう思う?」にどう答える?
黄金法則 その3

その4 頭のいい人は、論破しない

テレビに影響を受けて論破しようとする人
クレーム対応がうまい人の特徴
勝ち負けは気にしない
黄金法則 その4

その5 「話し方」だけうまくなるな

話し方で心は動かない
型を覚えれば伝わるのか?
雑にできない「雑談」なんてしなくていい
真面目な人ほどハマる「テクニックのジレンマ」
黄金法則 その5

その6 知識が「知性」に変わるとき

頭のいい人は“賢いふり”ではなく“知らないふり”をする
簡単にアドバイスするな
知性があふれる瞬間
黄金法則 その6

その7 承認欲求をコントロールできる者がコミュニケーションの強者になれる

人心掌握の達人・田中角栄が秘書に出した指示とは?
コミュニケーションの強者になるふたつの条件
カリスマはどのように生まれるのか?
黄金法則 その7

第2部 一気に頭のいい人になる思考の深め方

    「知性」と「信頼」を同時にもたらす5つの思考法

第1章 まずは、バカな話し方をやめる

    「客観視」の思考法

人がバカに見える3つの「瞬間」
「客観視」の思考法1 少ない情報を信じ切るとバカに見える
「客観視」の思考法2 言葉に敏感たれ
「管理」の定義を考えてみよう
「客観視」の思考法3 成り立ちを知ろう

第2章 なぜ、頭のいい人の話はわかりやすいのか?

    「整理」の思考法

頭のいい人が、難しいこともわかりやすく話せる理由
考えるとは整理すること
「整理」の思考法1 だれでも結論から話せるようになる法
「整理」の思考法2 事実と意見を分ける

第3章 ちゃんと考える前に、ちゃんと聞こう

    「傾聴」の思考法

“聞く”と“ちゃんと聞く”の間には大きな溝がある
他人が話しているときに、自分が話すことを考えていないか
「傾聴」の思考法 アドバイスするな、整理せよ

第4章 深く聞く技術と教わる技術

    「質問」の思考法

人が人とコミュニケーションをとる理由
深く聞く技術1 米国政府やグーグルが使う質問術
深く聞く技術2 質問の前に仮説を立てる
教わる技術 質問がうまい人と下手な人の違い

第5章 最後に言葉にしてインパクトを残す

    「言語化」の思考法

なぜ、できる人はすぐ電話してくる人を嫌うのか?
言語化の質がアウトプットの質を決める
「言語化」の思考法1 言語化の質を高めるたったひとつの型
「言語化」の思考法2 昨日観た映画を「面白かった!」しか言えないあなたへ

おわりに

賢くあり続けるための読書リスト

参考文献




著者

安達裕哉(あだち・ゆうや)
ティネクト株式会社 代表取締役
1975年生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了後、理系研究職の道を諦め、給料が少し高いという理由でデロイト トーマツ コンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。大阪支社長、東京支社長を歴任したのちに独立。現在はマーケティング会社「ティネクト株式会社」の経営者として、コンサルティング、webメディアの運営支援、記事執筆などを行う。また、個人ブログとして始めた「Books&Apps」が“本質的でためになる”と話題になり、今では累計1億2000万PVを誇る知る人ぞ知るビジネスメディアに。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加