三菱ケミカルホールディングス シナジーに乏しき総合化学企業(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.387)
最先端か? 中途半端か?

三菱ケミカルホールディングス シナジーに乏しき総合化学企業(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.387)
最先端か? 中途半端か?
書籍情報
- 池冨仁 著
- 定価:110円(本体100円+税10%)
- 発行年月:2018年12月
内容紹介
石油化学産業は、常に市況に振り回される宿命にある。また、巨大組織は、すぐには変われない。それでも、自らの意思で体質転換を図ろうと必死でもがく企業がある。三菱ケミカルホールディングスの改革の歩みと、課題を検証する。
目次・著者紹介詳細を見る▼
主な内容
石油化学依存体質からは脱却できず 「偶然」が重なった好業績
「最も官僚的で、最も動きが遅い」 丸の内的な発想を破壊せよ
コラム・グループ内で異彩を放つ大陽日酸の自主独立経営
インタビュー・2022年をターゲットに“組織統合”をやり遂げる
*「週刊ダイヤモンド」2018年9月22日号の特集2『最先端か? 中途半端か? 三菱ケミカルホールディングス シナジーに乏しき総合化学企業』を一部加筆、修正の上、電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)