リーダーの本当の仕事とは何か
わずかな瞬間で相手の抱える問題を解決する3つのステップ

リーダーの本当の仕事とは何か
わずかな瞬間で相手の抱える問題を解決する3つのステップ
書籍情報
- ダグラス・コナン/メッテ・ノルガード:著 有賀裕子:訳
- 定価:1650円(本体1500円+税10%)
- 発行年月:2012年06月
- 判型/造本:46上製
- 頁数:202
- ISBN:978-4-478-01674-9
内容紹介
新任のCEOとして、業績低迷に苦しむアメリカ大手食品メーカー、キャンベルスープを再生させ、アメリカで最も尊敬される企業の一つといわれるまでに同社を成長させていった著者が、従業員のやる気を引き出し、成果をあげるために具体的に取り組んだこととは何か? 真のリーダーが日々とっている行動の真髄を明かす。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
編者の言葉
本書に寄せて
はじめに──リーダーシップに命を吹き込む方法
なぜこの本を書いたのか
大いなる変化は、経験の積み重ねから生まれる
第1章 仕事への「割り込み」を新たな視点から見る
──タッチポイントとは何か──
タッチポイントを生み出す三つの要素
自分のテーマ、相手のテーマ、みんなのテーマ
タッチポイントが秘める可能性
タッチポイントの波及効果は絶大
テーマには厳しく、人には優しく
あなたに適した姿勢とは?
まとめ
第2章 明日もっとうまくやれることが、ひとつあればよい
──進歩への誓い──
進歩を阻むもの
進歩のための時間をつくる
進歩の基本
目標を達成できない理由
進歩度合いを確かめる
自分との約束
まとめ
第3章 自分流のリーダーシップ・モデルをつくる
──知恵を働かせる──
リーダーシップ・モデルが行動の指針となる
世の中に溢れるリーダーシップ・モデル
キャンベルのリーダーシップ・モデル
探求への誓い
一貫性と柔軟性を兼ね備える
まとめ
第4章 仕事に感情を交えるのが、本当に勇気ある行動だ
──ハートを活かす──
頭とハートの両方を活かして人々を率いる
ハートをめぐる問いに答える
まとめ
第5章 自分を鍛えるにはどうしたらよいか
──限界まで追い込む──
鍛錬の力
理解を共有する
話を聞くことによってリーダーシップを発揮する
話し合いで足りないところを補う
有利にことを運ぶ
まとめ
第6章 リーダーシップで大切なのは、自分ではなく相手だ
──タッチポイントの3つのステップ──
魔法の言葉──どうすれば力になれますか?
タッチポイントの三角形
フォローアップ──「どうなりましたか?」
効果的なタッチポイントの四つのA
明日、もっと進歩するには?
まとめ
終わりに
推薦文献
謝辞
著者紹介
訳者あとがき
訳者
有賀裕子(あるが・ゆうこ)
東京大学法学部卒業。ロンドン・ビジネススクール経営学修士(MBA)。通信会社勤務を経て翻訳に携わる。主な訳書に『社会起業家になりたいと思ったら読む本』(ダイヤモンド社)、『スタートアップ!』(日経BP社)、『つながらない生活』(プレジデント社)、『ハーバード流ボス養成講座』(日本経済新聞出版社)ほか。