• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

約7000世帯の家計診断でわかった!ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」

住居費、食費、通信費、おこづかい…収入の何%までOK?

  • 紙版
  • 電子版

約7000世帯の家計診断でわかった!ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」

住居費、食費、通信費、おこづかい…収入の何%までOK?

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 横山光昭 著
  • 定価:1430円(本体1300円+税10%)
  • 発行年月:2013年03月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:208
  • ISBN:978-4-478-02413-3

内容紹介

手取り20万円台ファミリーでも、毎月貯金できる優秀家計簿の作り方。横山さんが6000人の家計診断をしてわかった「無理・無駄なく黒字になる最適な家計支出割合」を大公開。自分の収入なら何にいくら使っていいのか、配分・金額が一目瞭然。これがわかれば低収入に怯え、やみくもに節約する生活から解放される!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

Chapter1 給料が増えない時代!

手取り20万円台で苦しい家計が急増中!

そう簡単には増えない給料、みんな不安な思いを抱えてる!
 この先もずっと毎月手取り20台かも?
 「ボーナスを含めた年収」で毎月の家計を考えるのは危ない
 地方の収入ダウンは大都市より深刻
 将来も年金が不安、老後資金も貯められない
 手取り20万円台でもやれないことはない。だけど…

手取り20万円台家計。よくある赤字家計簿はこんなケース
 ケース1 夫が転職して収入激減! 妻がパートしても赤字のAさん
 ケース2 マイホーム購入後、共働きが不可能になってしまったBさん
 ケース3 有名企業に勤務でも手取りが20万円台まで減ったCさん
 ケース4 夫がしょちゅう転職し、生活が安定しないDさん
 ケース5 公務員だから安心、と思ってたのに家計がギリギリのEさん

Chapter2 手取り20万円台でも毎月貯金できる

強い家計の作り方

毎月赤字・貯蓄ゼロ家計には共通の傾向がある
 固定費が悩みのタネという人が一番多い
 とにかく「やる!」「できる!」という思い込みをもてる人は強い
 親世代のような生活ができないことを自覚しよう
 世間の「平均額」は気にしない! 固定概念を捨てよう

大切なのはバランス。理想の「家計の支出の割合」を知ろう
 やみくもに節約してもうまくいかない。ストレスがたまるだけ
 「家計の支出の割合」を考えれば、家計の予算額が明確になる

Chapter3 毎月、何にいくら使っていいかが一目瞭然!

家族構成別・最適な「家計の支出割合」

理想の「支出の割合」を使って、毎月貯金できる家計を作ろう!
 「いま、わが家は何にいくら使っていいのか」をはっきりさせよう
 毎月の収支が立て直せれば、臨時収入は貯蓄に回せる
 家族の成長・変化に合わせて、使う「割合」をシフトしよう
 ケース別 毎月貯金できる支出の割合
  ケース1 単身者(1人暮らし)
  ケース2 単身者(実家暮らし)
  ケース3 DINKS(共働きの夫婦のみ)
  ケース4 夫婦と小学生未満の子ども2人
  ケース5 夫婦と小学生の子ども1人、小学生以下の子ども1人
  ケース6 夫婦と小学生の子ども2人
  ケース7 夫婦と中学生の子ども1人、小学生の子ども1人
  ケース8 夫婦と中学生の子ども2人
  ケース9 夫婦と高校生の子ども1人、中学生の子ども1人
  ケース10 夫婦と高校生の子ども2人
  ケース11 夫婦と大学生の子ども1人

「支出の割合」を使って頑張っている“毎月貯金家計”を見てみよう!
 どうしてもズレる費目が出るのは当然。気にしすぎない!
 子どもがいない世帯で「支出の割合」を上手く使うポイント
 子どもがいる世帯で「支出の割合」を上手く使うポイント
 手取りが50万円台でも「支出の割合」でムダな支出を防ぐ!

Chapter4 理想の支出バランスにするために

多すぎていた支出はこうして削ろう!

無意識のうちに何となくお金を使うクセをやめよう
 貯められない人は“意味のないこと”にたくさんお金を使っている
 節約だからといって“何でもアリ”と思うことなかれ
 住居費の上手な削り方
 食費の上手な削り方
 水道光熱費の上手な削り方
 通信費の上手な削り方
 生命保険料の上手な削り方
 自動車関連費用の上手な削り方
 生活日用品費の上手な削り方
 医療費の上手な削り方
 教育費の上手な削り方
 交通費の上手な削り方
 被服費の上手な削り方
 交際費の上手な削り方
 娯楽費の上手な削り方
 小遣い・嗜好品の上手な削り方
 ほかにもまだある出費の上手な削り方

Chapter5 いったん黒字になっても油断は禁物!

貯金家計が崩れそうになったときの注意点と対処法

黒字家計になったら、それを継続することが大事!
 黒字が崩れやすいタイミングを知っておこう
 「イベント」を理由に、お金を使いすぎないようにしよう
 何があっても、「貯蓄の割合」は死守しよう

収入を増やす努力もしよう!
 人生には、どうしても貯めにくい時期もある
 「専業主婦願望」「妻には家にいてほしい」といっていられますか?
 最後は精神力で乗り越えろ!

おわりに




著者

横山光昭(よこやま・みつあき)
家計再生コンサルタント。株式会社マイエフピー代表取締役。家計の借金・ローンを中心に、盲点を探りながら抜本的解決、確実な再生をめざす。個別の相談・指導では独自の貯金プログラムを生かし、リバウンドのない再生と飛躍を実現する。業界の異端児的活動で、各種メディアへの執筆・講演も多数。
独自の貯金法などを紹介した『年収200万円からの貯金生活宣言』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書も多数。
雑誌、新聞、テレビ、ラジオでも活躍。Webで日本経済新聞社、ダイヤモンド社「ザイ・オンライン」、総合情報サイト「All About」の連載を公開。
全国の読者や依頼者から共感や応援の声が集まる、庶民派ファイナンシャルプランナー。

【株式会社マイエフピー】 
TEL03-3376-8550(代表)
ホームページ http://www.myfp.jp/

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加