• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0ベース思考

どんな難問もシンプルに解決できる

  • 紙版
  • 電子版

0ベース思考

どんな難問もシンプルに解決できる

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • スティーヴン・レヴィット 著/スティーヴン・ダブナー 著/櫻井祐子 訳
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2015年02月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:280
  • ISBN:978-4-478-02906-0

内容紹介

いま世界でも最も知的で面白い思考ができる著者コンビが、PKを「合理的に」どこに蹴るべきかを知る方法から、絶対に耳を貸さない相手を説得する方法まで、驚くべき「思考法」を伝授する。さまざまな問題に対して、既成概念を打ち破った考え方ができるようになる一冊。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

第1章 何でもゼロベースで考える

    ──バイアスをゼロにしてアプローチする思考法

「PKを蹴る方向」も合理的に決められる
キッカーはゴールを決めたい「だけ」なのか?
人は「みんなの利益」より「自分の利益」を優先する
「目のつけどころ」を変えて、問題を解決する
「直観」や「主義主張」を排除する
本当のことを言うと「変人扱い」される
「道徳のコンパス」が判断を狂わせる
「タブー」を突いたら、どう反応するか?
次期首相に提示した「思考実験」

第2章 世界でいちばん言いづらい言葉

    ──「知らない」を言えれば、合理的に考えられる

あなたは「知っている」と思い込んでいる
問題解決は「事実」を集めるだけではできない
専門家の予想の「的中率」はチンパンジー並み
ノーベル賞学者が出した「シンプルな答え」
ほとんどの人が「自分は他人よりできる」と思っている
「得」をするから、知ったかぶりをする
こうしてあなたは「知っている」と思い込む
なぜ、より豊かな人ほど「自殺」するのか?
人類史上初めて「パン」をつくるとしたら?
「ヘンなフィードバック」で判断を誤る
クビになるから「まともなこと」ができない
「知らない」と言って、現実に直面する
気づかせないまま「実験」に参加させる
新しいアイデアを試し、新しい質問を立てる
全米での大規模「試飲実験」の奇妙な結果
「評価」を決めているものの正体を見抜く
「わからない」と言う難しいけれど効果的な戦略

第3章 あなたが解決したい問題は何?

    ──問題設定を変えて、すごい答えを見つける

「まじめな人」なら見落としてしまうこと
ゼロベースで、問題を「正しくとらえ直す」
なぜ、「突然変異」的な記録が出たのか?
100メートルを4秒台で走ったレベルの数字
異常なようで「最も鋭い」アプローチ
試しながら「却下」する戦術を決める
「ゲームのルール」を書き換える
脳への「だまし」が限界を押し広げる

第4章 真実はいつもルーツにある

    ──ここまでさかのぼって根本原因を考える

銃規制は「犯罪率の減少」と関係がない!?
「避けて通りたいところ」にカギがある
大昔の「宗教の違い」が、現在の「収入の違い」を決めている
徹底的にさかのぼって「要因」を見つける
なぜ、商人は奴隷の顔を「なめる」のか?
裏づけがなくても、怪しい「答え」が定着してしまう
「これはいったい何なのか」を突きつめる
自分自身で「2つの可能性」を検証する
人類最大の問題の「根本原因」とは?
ウンコの力が新しい時代を開く

第5章 子どものように考える

    ──「わかりきったこと」にゼロベースで向き合う

誰も考えない「小さな問題」を考える
学力アップには、すごい教育法よりメガネのほうが効果大?
これ以上ないほど単純でなくてはいけない
人間を「機械」のように考える
「卓越したパフォーマンス」の秘密とは?
銀行預金も「当たり付き」にしてしまえばいい
ゲームの売上を全部「寄付」に引っ張るには?
子どもより大人のほうがだましやすい
「ちがう角度」から見ると答えがわかる

第6章 赤ちゃんにお菓子を与えるように

    ──地球はインセンティブで回っている

「過失傷害」より「殺人」を選ばせるインセンティブ
人を頑張らせたければ、「カネ」をやればいい?
口に出す希望と「本当にやりたいこと」はちがう
人がいちばん強く反応するインセンティブは何か?
「道徳的インセンティブ」では人を動かせない
慈善も「経済」の問題になる
誰も言いたがらない「人がその行動をする本当の理由」
「これっきり戦略」で、もらう金額を増やせるか?
うまく「関係の枠組み」を変えれば得をする
中国とアメリカが「世界を変えた」方法
時給11ドルの安仕事も「競争率100倍」の人気職にできる
環境汚染を防ぐ作戦が、汚染を拡大させる
「コブラ効果」が生まれる理由
インセンティブを考えるなら、これを守れ

第7章 ソロモン王とデイビッド・リー・ロスの共通点は何か?

    ──庭に雑草を引っこ抜かせる方法

赤ちゃんを「真っ二つ」に切るという解決策
おやつに「m&m‘sの茶色」を入れるな
嘘つきは、人とはちがうインセンティブに反応する
口を割らなければ「神さま」に決めてもらえばいい
灼熱の鉄棒を握っても「3分の2」が火傷しなかった
いちばん「神」を信じていない人間は誰か?
応募者を減らしたほうがいい人材をつかまえられる
研修だけでやめるなら、2000ドルのボーナスを出そう
敵に自分から「これから行きます」と言わせる
「べらぼうな利益」を生む仕掛けとは?
なぜ、詐欺師は「ナイジェリア出身」を名乗るのか?
「疑陽性率」を極限まで下げたい
こうすれば選りすぐりの「カモ」が見つかる
銀行取引のデータから「テロリスト」を洗い出す
ぼくたちが仕掛けた「生命保険詐欺」のトリック

第8章 聞く耳をもたない人を説得するには?

    ──その話し方では100年かけても人は動かない

バカだから正しいことがわからないのか?
正面きって言われるより、そっと示されたほうが聞いてしまう
1.主役は自分じゃなくて相手
2.自分の主張が完璧だというふりをしない
3.相手の主張のよい点を認める
4.罵詈雑言は胸にしまっておく
5.物語を語る
相手に「退屈なルール」を叩き込むには?
「歴史上最も有名な本の最も有名な掟」を言えるか?
「いい」「悪い」を一切言わずに説得する

第9章 やめる

    ──人生を「コイン投げ」で決める正確なやり方

だからあなたは「やめるべきこと」を続けている
それは「失敗」ではなく、「袋小路の発見」である
それは「失敗」ではなく、「勝利」である
わかっていても、むざむざ悲劇を迎えてしまう
「死前検証」で欠陥を見つけだす
「やめる」と、免疫力がアップする
「コイン投げで人生を決める実験」の結果は?
カウチでテレビを見ていたら気づいたこと
夢を捨て、夢のような仕事もやめる
最後に

訳者あとがき






著者

スティーヴン・レヴィット(Steven D. Levitt)
シカゴ大学経済学部教授。ハーバード大学(経済学)を最優等で卒業後、MITで経済学のPh.D.取得。94年から97年までハーバード大学のエリート研究者養成制度ソサエティ・オブ・フェローズのジュニフェローに選出。03年、ノーベル経済学賞の先行指標と言われるジョン・ベイツ・クラーク賞受賞。04年よりシカゴ大学ベッカー・フリードマン研究所ディレクターを兼務。06年、タイム誌「世界で最も影響力のある100人」に選出。09年、ノーベル経済学賞を受賞した故ゲーリー・ベッカー、ダニエル・カーネマンらとTGGグループを設立。スティーヴン・ダブナーとの共著に、世界的ベストセラー『ヤバい経済学』『超ヤバい経済学』(ともに望月衛訳、東洋経済新報社)がある。

スティーヴン・ダブナー(Stephen J. Dubner)
コロンビア大学でMFAを取得。同大学で教鞭を執った後、ジャーナリストに。NYタイムズ誌、ニューヨーカー誌、タイム誌ほかさまざまなメディアで執筆を行う。著作にレヴィットとの共著の他、『さまよえる魂』(未邦訳)などがある。


訳者

櫻井 祐子(さくらい・ゆうこ)
京都大学経済学部経済学科卒。大手都市銀行在籍中にオックスフォード大学で経営修士号を取得。訳書に、『選択の科学』(文藝春秋)、『イノベーション・オブ・ライフ』(翔泳社)、『100年予測』(翔泳社)、『第五の権力』(ダイヤモンド社)など多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加