• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる

  • 紙版
  • 電子版

「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 岩元美智彦 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2015年10月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:224
  • ISBN:978-4-478-06684-3

内容紹介

イオン、セブン&アイ、良品計画、スターバックス、パタゴニア——。なぜ世界中の企業が、この小さな会社のプラットフォームに次々と参入するのか?知識も伝手も資金もない状態から〈技術〉と〈しくみ〉と〈ブランディング〉で「リサイクルのグーグル」を実現した遅咲きの起業家が、驚きのビジネスモデルの全貌を語る。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 ごみを「資源」に戻す、すごい〈技術〉

    ── なぜ知識も伝手もないベンチャーが、世界初の技術を開発しつづけられるのか?

▪ 「服から燃料できるんちゃう?」
▪ 酒の席での「バイオエタノール談義」が原点に
▪ ハードルだらけだった「素人の思いつき」
▪ 金も知識も何もないから成功した「初めての実験」
▪ 起業したての小さなベンチャーの大きすぎる課題
▪ つくったエタノールに、火が灯った瞬間
▪ 携帯電話も資源になる? ── NTTドコモを動かした「思いつき」と過去の技術
▪ 着なくなった服から、もう一度新しい服を
▪ 「戻す」技術でリサイクルは進化する
▪ 「炭素」を循環させれば、「地上資源」で社会は回る
▪ 目指すは、すべての有機物が資源になる究極の技術

第2章 消費者と企業をつなぐ、すごい〈ビジネスモデル〉

    ── なぜ小さなベンチャーが、誰も真似できないしくみをつくれたのか?

▪ 「力になるのは難しいですね」── 断られまくる不甲斐ない日々
▪ 技術だけで事業は回らず ── 「集める」という大きすぎる課題
▪ 「小売店やメーカーがものを売るだけの時代は終わった」 ── 大恩人との出会い
▪ 「小が大を束ねる」異例づくしのスキーム
▪ 「回収ボックス」をどこに置くか。それが問題だ
▪ リサイクルをしたほうが儲かる ── 実証されたエコとビジネスの相乗効果
▪ 結論。消費者はリサイクルしたがっている ──「回収」を生活動線の中に
▪ あなたの服を、地球の福に ──「FUKU‒FUKU」ブランド誕生
▪ ビジネスモデルは消費者からつくる
▪ 小さな額を、たくさん集めて大きく稼ぐ
▪ 大きかったイオンリテールの存在 —もう1人の大恩人
▪ 良品計画、パタゴニア —「FUKU‒FUKU」ブランドを育てたブランド企業
▪ 「再生」ポリエステルで、環境を「儲かるビジネス」に
▪ 「リサイクルといえばハチマーク」── ブランドがインフラを浸透させる
▪ 「ごみは資源」── その言葉の本当の意味
▪ お手本はアップルとグーグル ── 特許よりも「真似されないしくみ」が大事

第3章 誰もが参加したくなる、すごい〈ブランディング〉

    ── なぜ実績ゼロの会社が、150の企業・団体を巻き込めたのか?

▪ イオンとセブンが同じ企画で肩を並べた日
▪ プラスチックを地球のプラスに ──「PLA‒PLUS」プロジェクト
▪ 「ありえない」アライアンスはなぜ実現できたのか?
▪ 「PLA‒PLUS」を後押ししてくれた救世主
▪ リサイクルの輪は「業界の垣根」を越える
▪ 「横串を刺す」── 小さいベンチャーだからこそできた立ち回り
▪ リサイクルの「ブランド力」が、販促を強化する?
▪ 子どもの笑顔に気づかされたこと ── 幼稚園でのおもちゃ回収プロジェクト
▪ 消費者が「思わず参加したくなる」ブランドをつくる
▪ 「ヘルメット」から生まれたケータイのリサイクル
▪ リサイクルはグローバルなビジネスになる! ── インドへの進出
▪ 常識を覆すためのしくみはもうできている
▪ ハリウッドを動かした、一本の電話
▪ 2015年10月21日、世界に「ハチマーク」が羽ばたく
▪ 「戦争を一緒になくしましょう」── 究極のブランド誕生

第4章 お金を回しつづける、すごい〈マネタイズ〉

    ── なぜお金のないスタートアップが、100か月連続単月黒字を達成できたのか?

▪ 資本金1000万円で工場はつくれるのか?
▪ 「そんなもんはわざわざ買わんでええ」
▪ 会社の外に「応援団」をつくる ── 事業の圧倒的正しさが共感へ
▪ お金がなかったからこそ、技術を実現できた
▪ 創業から「100か月連続単月黒字」を支えたしくみ
▪ 「総合商社」の経営者のようにベンチャーを「経営」する
▪ キャッシュを生む事業と、ブランドを育てる事業 ── 時間軸で見極める
▪ 「営業」とは、顧客企業の「経営」を支えること
▪ 一度始めたら「やめられない止まらないしくみ」
▪ 競合しない独壇場をどうつくるか ── 市場は調整力でつくる
▪ リサイクルを真に儲かるビジネスに変える「大勝負」へ

第5章 小さくても戦える、すごい〈アイデア〉

    ── なぜ地方の一営業マンが、グローバルなプラットフォーム戦略を発想できたのか?

▪ 起業を決意した「そのとき」
▪ ペットボトルから制服をつくる ── 一営業マン、リサイクルと出合う
▪ 色つきペットボトルじゃ、ダメなんです。
▪ 何が「消費者の心」を動かすのか?
▪ 繊維という「究極のコモディティ」を売るために
▪ ケンカは誰でもいつでもできる。まとめ上げてこその仕事
▪ 制服にディスプレイをつけて広告収入を得る!? ── 価格競争を抜け出すために
▪ 人の10倍勝負する ── コンペの勝ちを増やすあの手この手
▪ 昔の仕事仲間が、今の事業の「応援団」

終章 「地上資源」がめぐれば世界は回る

▪ 戦争のない社会をつくる
▪ 「地上資源」でオリンピックをつくる








著者

岩元美智彦(いわもと・みちひこ)
日本環境設計株式会社 代表取締役社長
1964年鹿児島県生まれ。1985年、大学生だった21歳のとき『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観て、ごみを燃料にして動く車型タイムマシン「デロリアン」に衝撃を受け、「未来にはごみが資源になる。実現するのは日本のテクノロジーだ」と確信する。
大学卒業後、繊維商社にて営業職としてキャリアをスタート。取引の傍らで廃棄される製品のリサイクルが日本の課題であると感じ、企業での再生繊維の開発・普及・啓発に5年間、繊維製品のリサイクルのビジネスモデル構築に7年間携わる。その経験から、資源が循環する社会を実現するためには、テクノロジーだけではなく誰にでもわかりやすく参加しやすい「消費者参加型」のしくみが必要であることに気づく。
2007年1月、髙尾正樹とともに「日本環境設計株式会社」を設立。2008年、綿繊維からバイオエタノールをつくる技術開発に成功。また2010年、衣料、繊維製品をリサイクルしたい消費者と企業を結ぶ「FUKU-FUKUプロジェクト」を開始。さらに2012年には、環境省と連携してプラスチック製品の回収実証実験である「PLA-PLUSプロジェクト」を開始。2015年現在、150の企業・団体が参加する一大インフラとなっている。
2015年、消費者から集めた衣料品などでつくった燃料で、デロリアンを走らせるプロジェクトを開始。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で主人公がたどり着いた未来の日付である10月21日、都内でデロリアンを走らせることに成功し、ついに30年越しの夢を叶えた。
トーマツベンチャーサポート・野村證券主催「年末特大版Morning Pitch」最優秀賞受賞(2014年)。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

CONTENTS(2015/10/13更新)

内容紹介

イオン、セブン&アイ、良品計画、
スターバックス、パタゴニア——

なぜ世界中の企業が、
この小さな会社のプラットフォームに次々と参入するのか?

「今まで誰もできなかったこと」を次々やってのけたのは、
知識も伝手もない42歳の元営業マンだった!?
〈技術〉と〈しくみ〉と〈ブランディング〉で
「リサイクルのグーグル」を実現した遅咲きの起業家が、
その驚きのビジネスモデルの全貌を語る。

「もうメーカーも小売店も『売る』だけの時代は終わった。
この会社には、次世代ビジネスのヒントがすべてある」

——(株)良品計画代表取締役会長 金井政明氏

わずか8年で……
ケタ外れの数字!
——売り上げ10倍、ベンチャーなのに100か月連続で単月黒字達成
常識破りの技術!
——ごみを資源に戻す技術群「服→エタノール+ポリエステル→服」「携帯電話→金属」を構築
圧倒的なしくみ!
——150を超える企業・自治体と消費者をつなぐプラットフォームを実現

メディア向け資料

2015年10月21日
1985年公開の映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ』で、
主人公マーティの乗ったデロリアンが向かった“未来”であるこの日に、
まさに映画と同じように「ごみ」を燃料としてデロリアンを走らせることが決まりました!

このイベント「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト」と、
まさに同じタイミングで発売することとなったのが、
岩元氏初の著書『「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる』です。

プレスリリース、書籍カバー画像(書影)、岩元氏とデロリアンの写真を、
以下それぞれのURLよりダウンロードしていただけます。

◆プレスリリース(PDF)
『「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる』プレスリリース

◆カバー画像(書影)
「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる【カバー画像】

◆岩元美智彦氏、デロリアン乗車写真
「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる【デロリアン写真】

なお、カバー画像や写真をご使用の際は、以下のクレジットを必ずご使用ください。
(書名、著者名、出版社名、定価)
-----
「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる
岩元美智彦
ダイヤモンド社
本体1,500円+税
-----

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加