東大生が教える 戦争超全史

東大生が教える 戦争超全史
書籍情報
- 東大カルペ・ディエム 著
- 定価:2178円(本体1980円+税10%)
- 発行年月:2023年02月
- 判型/造本:A5並
- 頁数:468
- ISBN:9784478117040
内容紹介
世界史とニュースが一気にわかる一石二鳥の教養書! 古代の戦争からウクライナ戦争まで、歴史の転換点となった超重要な戦争の「なぜ争った?(背景)」と「どうなった?(結果・影響)」を東大生がわかりやすく解説します。戦争を通して、各国の歴史、民族、宗教、地政学、時事問題など、幅広い知識が得られる教養書です。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
PART1 中国・アジア China / Asia
 Chapter1 古代中国の動乱
 前770〜前221年  春秋・戦国時代
 前209〜前208年  陳勝・呉広の乱
 前206〜前202年  楚漢戦争
 前154年  呉楚七国の乱
 184年  黄巾の乱
 
 Chapter2 激化する中国大陸の覇権争い
 220〜280年  三国時代
 290〜306年  八王の乱
 383年  淝水の戦い
 663年  白村江の戦い
 755〜763年  安史の乱
 875〜884年  黄巣の乱
 1126〜27年  靖康の変
 
 Chapter3 モンゴルの侵略
 1241年  ワールシュタットの戦い
 1274年、1281年  元寇(文永の役、弘安の役)
 1351〜66年  紅巾の乱
 1399〜1402年  靖難の役
 1402年  アンカラの戦い
 1631〜45年  李自成の乱
 
 Chapter4 清の繁栄と列強の圧力
 1840〜42年  アヘン戦争
 1851〜64年  太平天国の乱
 1856〜60年  アロー戦争(第二次アヘン戦争)
 1874年  台湾出兵
 1884〜85年  清仏戦争
 1894年  甲午農民戦争(東学の乱)
 1894〜95年  日清戦争
 1900〜01年  義和団事件(義和団の乱)
 
 Chapter5 日本の敗戦と冷戦に巻き込まれた東アジア
 1904〜05年  日露戦争
 1937〜45年  日中戦争
 1941〜45年  太平洋戦争
 1950〜53年  朝鮮戦争
 1946〜54年  インドシナ戦争
 1965〜75年  ベトナム戦争(第二次インドシナ戦争)
 
 Chapter6 今なおくすぶるアジアの紛争
 1948年〜  ミャンマー紛争
 1959年〜  中印国境紛争
 1970年頃〜  フィリピン紛争
 2008〜12年  タイ・カンボジア国境紛争
 
 
PART2 ヨーロッパ Europe
 Chapter1 古代ギリシアとローマの覇権
 前500〜前449年  ペルシア戦争
 前431〜前404年  ペロポネソス戦争
 前264〜前146年  ポエニ戦争
 前91〜前88年  同盟市戦争
 前73〜前71年  スパルタクスの反乱
 前58〜前51年  ガリア戦争
 前31年  アクティウムの海戦
 66〜70年、132〜135年  ユダヤ戦争
 378年  アドリアノープルの戦い
 
 Chapter2 ヨーロッパ世界の成立と変容
 711〜1492年  レコンキスタ
 732年  トゥール・ポワティエ間の戦い
 1066年  ノルマン=コンクェスト
 1096〜1270年  十字軍の遠征
 1339〜1453年  百年戦争
 1358年、1381年  ジャックリーの乱、ワット=タイラーの乱
 
 COLUMN 神聖ローマ帝国とハプスブルク家
 
 Chapter3 宗教改革とキリスト教新旧派の争い
 1419〜36年  フス戦争
 1524〜25年  ドイツ農民戦争
 1546〜47年  シュマルカルデン戦争
 1562〜98年  ユグノー戦争
 1618〜48年  三十年戦争
 
 Chapter4 スペイン黄金期の戦争
 1519〜21年  コルテスのメキシコ征服
 1532〜33年  ピサロのインカ帝国征服
 1571年  レパントの海戦
 1568〜1609年  オランダ独立戦争(八十年戦争)
 1588年  アルマダの海戦
 
 Chapter5 絶対王政とルイ14世の侵略戦争
 1640〜60年  ピューリタン革命(三王国戦争)
 1652〜54年、65〜67年、72〜74年  イギリス=オランダ戦争
 1648〜53年  フロンドの乱
 1667〜68年  南ネーデルラント継承戦争
 1672〜78年  オランダ戦争
 1688〜97年  ファルツ継承戦争(アウクスブルク同盟戦争)
 1701〜13年  スペイン継承戦争
 1740〜48年  オーストリア継承戦争
 1756〜63年  七年戦争
 
 Chapter6 英仏の植民地戦争とイギリスのインド支配
 1744〜48年、50〜54年、58〜63年  カーナティック戦争
 1754〜63年  フレンチ=インディアン戦争
 1767〜69年、80〜84年、90〜92年、99年  マイソール戦争
 1775〜82年、1803〜05年、17〜18年  マラーター戦争
 1845〜46年、48〜49年  シク戦争
 1857〜59年  シパーヒーの反乱(インド大反乱)
 
 Chapter7 フランス革命と高まる自由の機運
 1792〜99年  フランス革命戦争
 1803〜15年  ナポレオン戦争
 1830年  七月革命
 1848年  二月革命
 1859年  イタリア統一戦争
 
 Chapter8 ドイツの台頭と2度の世界大戦
 1864年  デンマーク戦争
 1866年  プロイセン=オーストリア戦争
 1870〜71年  プロイセン=フランス戦争
 1914〜18年  第一次世界大戦
 1939〜45年  第二次世界大戦
 
 COLUMN 第二次世界大戦後のヨーロッパとEUの誕生
 
 
PART3 中東・イスラーム Middle East / Islam
 Chapter1 古代オリエント世界とイスラームの誕生
 前1275年頃(前1286年頃)  カデシュの戦い
 前745〜前670年頃  アッシリアのオリエント統一
 前334〜前323年  アレクサンドロス大王の東方遠征
 前53〜217年  パルティア戦争
 642年  ニハーヴァンドの戦い
 751年  タラス河畔の戦い
 
 Chapter2 オスマン帝国とムガル帝国
 1453年  コンスタンティノープルの陥落
 1529年  第一次ウィーン包囲
 1683〜99年  第二次ウィーン包囲
 1526年  パーニーパットの戦い
 1681〜1707年  デカン戦争
 
 Chapter3 ヨーロッパ列強のオスマン帝国侵略
 1821〜29年  ギリシア独立戦争
 1911〜12年  イタリア=トルコ戦争(伊土戦争)
 1912〜13年、1913年  バルカン戦争
 1919〜23年  トルコ革命
 
 Chapter4 パレスチナ問題の起源
 1948〜49年、56〜57年、67年、73年  中東戦争
 1975〜90年  レバノン内戦
 2008〜09年  ガザ紛争
 2014年  ガザ侵攻
 
 Chapter5 イスラーム原理主義と対テロ戦争
 1980〜88年  イラン=イラク戦争
 1991年  湾岸戦争
 1992〜2001年  アフガニスタン内戦
 2001〜21年  アメリカのアフガニスタン侵攻
 2003〜11年  イラク戦争
 
 Chapter6 今なお続く中東の紛争
 1947年〜  カシミール紛争
 1955年〜  キプロス紛争
 2011年〜  シリア内戦
 2015年〜  イエメン内戦
 
 
PART4 アメリカ・ロシアと冷戦 America, Russia and the Cold War
 Chapter1 アメリカ黎明期の戦争
 1755〜83年  アメリカ独立戦争
 1846〜48年  アメリカ=メキシコ戦争
 1861〜65年  南北戦争
 1898年アメリカ=スペイン戦争
 
 COLUMN 20世紀以降のアメリカ
 
 Chapter2 ロシアの南下政策と冷戦
 1700〜21年  北方戦争
 1768〜74年、1787〜92年  露土戦争(18世紀)
 1853〜56年  クリミア戦争
 1877〜78年  露土戦争(19世紀)
 1917年  ロシア革命
 1947〜89年  冷戦
 1991〜2000年 ユーゴスラヴィア内戦
 
 Chapter3 プーチンの思惑
 1994〜96年、1999〜2009年  チェチェン紛争
 2008年  ロシア=グルジア戦争
 2014年〜  ウクライナ紛争
 2022年〜  ウクライナ戦争
 
 
PART5 アフリカ Africa
 Chapter1 西欧列強によるアフリカ分割
 1896年  アドワの戦い
 1898年  ファショダ事件
 1899~1902年  南アフリカ戦争(ブール戦争)
 
 Chapter2 アフリカの独立と止まらぬ紛争
 1954~62年  アルジェリア戦争
 1966~88年  ナミビア独立戦争
 1967~70年  ナイジェリア戦争(ビアフラ戦争)
 1955〜72年、1983〜2005年  スーダン内戦
 1990~94年  ルワンダ内戦(ルワンダ虐殺)
 1991年~  ソマリア内戦
 2011年  リビア内戦
 
 
主な参考文献
著者
 東大カルペ・ディエム
 現役の東大生集団。貧困家庭で週3日アルバイトをしながら合格した東大生や地方公立高校で東大模試1位になった東大生など、多くの「逆転合格」をした現役東大生が集い、全国複数の学校でワークショップや講演会を実施している。年間1000人以上の生徒に学習指導を行う。著書に『東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック』(幻冬舎)などがある。
 
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

 
			









