• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山一・拓銀破綻から20年(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.380)

バブルで日本は何を失ったか

  • 電子版

山一・拓銀破綻から20年(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.380)

バブルで日本は何を失ったか

書籍情報

  • 電子版
  • 前田剛 著 千本木啓文 著 竹田幸平 著 原英次郎 著
  • 定価:330円(本体300円+税10%)
  • 発行年月:2018年11月

内容紹介

1997年11月、北海道拓殖銀行と山一証券が相次いで破綻した。誰もがつぶれないと信じていた大手金融機関の破綻は、国民に大きな衝撃を与え、日本が変容するターニングポイントとなった。20年後の2017年には、再びバブルの足音が聞こえてきた。日本は「失われた20年」から教訓を得ることができるのだろうか。

目次・著者紹介詳細を見る▼

主な内容 Prologue「失われた20年」は何を日本にもたらしたか  Interview・「近代の終わり」の象徴 バブル崩壊が変えた日本 第1部「発端」 金融システム危機 日本の変容の始まり  山一・拓銀の破綻とは何だったのか 「失われた20年」の始まり  ドキュメント なぜ山一は消滅したのか?  元山一社員たちの「20年」  Column・流行語・ヒット商品  Interview・8回目の転職も破綻は想定外 「一生安泰」の会社などない  Interview・理解できぬリスクは取らない 山一の破綻から得た教訓  Column・「山一證券」は現存する OBたちがブランドを継承  元拓銀・長銀行員の「その後」  特別対談・土地本位金融制度の崩壊に気付かず対策が後手に回った  Interview・元山一社員の言葉が語る20年という歳月の“重み” 第2部「その後」 格差拡大とモラル崩壊 失われゆく日本の強み  初手を誤った不良債権処理転機はりそなの公的資金注入  変容する日本[1]銀行のモラルハザード バブルの生成と崩壊で銀行のモラルは2度死んだ  Column・流行語・ヒット商品  Interview・現実味帯びる銀行不要論 銀行とは何かが問われている  変容する日本[2]企業淘汰とリストラ 地価下落で180度暗転成長の源泉が不良債権に  Interview・金融・官僚に企業再生は無理成功体験捨て時代に適合を  変容する日本[3]長引くデフレ 慶應大池尾教授が特別講義 デフレの“真犯人”は何か  Column・流行語・ヒット商品  変容する日本[4]格差拡大・ロスジェネ誕生 非正規社員にしわ寄せ貧困からの脱却が困難に  Column・流行語・ヒット商品  Interview・今や年収300万円時代! 待ち受ける「超格差社会」 変容する日本[5]頻発する企業不祥事 自己保身に走る経営と場揺らぐ日本の安全・安心神話  Interview・米国流ガバナンスの導入で日本企業の強みは失われた Epilogue 歴史は繰り返すバブル再来の予兆 *「週刊ダイヤモンド」2017年11月25日号の特集『山一・拓銀破綻から20年 バブルで日本は何を失ったか』を一部加筆、修正の上、電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加