• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

km(国際自動車)はなぜ大卒新卒タクシードライバーにこだわるのか

「人財育成」で業界を変える!

  • 紙版

km(国際自動車)はなぜ大卒新卒タクシードライバーにこだわるのか

「人財育成」で業界を変える!

書籍情報

  • 紙版
  • 蟹瀬 誠一 編著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2017年10月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:212
  • ISBN:978-4-478-10260-2

内容紹介

取り巻く環境が日々変化しているタクシー業界において、「ホスピタリティ・ドライビング」をモットー人財の育成とサービスの向上に取り組み、成果を上げている国際自動車の先端的な挑戦を読み解く。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

第1章 タクシーはどこに向かっているのか ── 常識を変えていく、あるタクシー会社の挑戦

日本のタクシーの現在位置 ── タクシーにはその国の国民性があらわれる
 日本のタクシーのクオリティは上がっている/タクシー業界はいかに進んでいくべきか

100年を超えるタクシーの足跡 ── 規制と緩和の歴史
 規制緩和が招いた混乱/使いやすくなるタクシー

求められる課題 ── 「高度化」と「多様化」
 「人材」と「国際化」

タクシードライバーの新卒採用 ── km(国際自動車)が取り組んだ常識破りの改革
 新卒採用に込めた「ホスピタリティ」の理念

第2章 未来志向に必要不可欠だった「新卒採用」 対談 西川洋志(国際自動車 代表取締役社長)×蟹瀬誠一

改革の時期に差しかかるタクシー業界/社内のほとんどが反対した新卒採用/
「人財」の力が企業を成長させる/女性ドライバーを守る約款改定/
サービスを変える、女性ならではの視点/ライドシェアは業界を変えるのか/
「自動運転=ドライバー不要」ではない/ホスピタリティの積み重ねの先に未来がある

第3章 私がkmを選んだ理由 ── 入社した側の思い・採用する側の思い

新卒採用の現場では、何が起こっていたのか
 家族の不安を取り除いた「オープンカンパニー」/社内公募で他の職種を経験できる制度

学生と対等に向き合う採用活動「5つの取り組み」
 履歴書・エントリーシート不要/服装・髪型自由
 面接廃止・キャリアカウンセリング実施/仮面就職OK/すっぽんぽん面談

◇これから入社してくる女性ドライバーたちのためにも、私が現場から声をあげていきたい 成毛望紗
 営業所初の新卒女性班長は、新卒入社2年目/ペーパードライバーから4か月で乗務に/
 密室に若い女性ドライバー、それって危険?/みんなで若手を育てようという雰囲気がある/
 男の世界から、女性が安心して働ける環境をつくる

◇得意の英語とチャレンジ精神で、日本のタクシー業界を変えていく 片山恵太
 自分は何をやりたいのか? 適性は?/「渋谷の地名の由来は?」外国人の疑問は想定外/
 英語で高度なガイドを行う能力を認定する資格/英語で広がるかけがえのない出会い

なぜ大学のキャリアセンターはkmに学生を送り出すようになったのか
 女子大から見たタクシードライバーという職種/女性ドライバーならではの活躍に期待/
 テレビのインタビューで衝撃を受けた「仮面就職」/OBの充実さを感じさせる目の輝き/
 大学側の認識を変えた新卒社員の地道な活動

◇ドライバーの思いを集約し、業界を変えるエネルギーを生み出していきたい 新郷正次
 エリート学生が選んだキャリアパス/公務員志望から一転、反対ばかりの反応/
 適材適所を見出すための社内制度を活用/実務経験がものを言う、現場がわかる経理マン

◇迷いや悩みもありのままに受け止めてくれたkmで見つけた仕事のやりがい 渡邊葵
 教師の夢に向かう途中で感じた不安/「仮面就職」で一度社会を経験してみる/
 メンタルの強さはスピードスケートで鍛えた/自分の足と舌でグルメ情報を収集/
 新人はいかにして一人前のドライバーになるのか/
 各種研修の根幹を担うホスピタリティカレッジ/真のホスピタリティを育む全方位的な研修/
 人間性の幅を広げて/

新人はいかにして一人前のドライバーになるのか
 各種研修の根幹を担うホスピタリティカレッジ/
 真のホスピタリティを育む全方位的な研修/人間性の幅を広げて

◇女性ドライバーとして、母として蓄積したマニュアルのない「ホスピタリティ」を共有したい 堀口桂子
 人生の転機に浮かんだのは縁浅からぬタクシードライバー/
 家庭と収入を勘案してシフトを組める/実体験を交えた接客法を社内で講義/
 営業も指導する、頼れる「お母さん」

◇kmを盛り上げていく若いドライバーをベテランの目線でサポートしていきたい 加納高夫
 軽い気持ちから始まった23年のドライバー歴/kmのドライバーは自社に誇りを持っている/
 kmホスピタリティの基本は2つ

第4章 「業界を変える」kmの描く未来図

女性が働きやすい環境を整える
 女性社員を1000人に/より働きやすく、やりがいのある仕事へ

ES(従業員満足度)がより高いCS(顧客満足度)につながる
 キャリアパスにもつながる一段階上のES

ホスピタリティを補完する一歩先のテクノロジー
 ユーザーの利便性を最優先した新たな発想のアプリ/
 自動運転の進化はタクシー会社がインフラを担う

おわりに ── kmの取り組みが意味するもの

「ホスピタリティ」こそが人間の仕事であり、価値である

特別インタビュー 三屋裕子 自信と誇りを持って仕事に向き合って!

タクシーは国や街の第一印象を決定づける存在/世界に誇れる日本のタクシー。その質をさらに高める/例えばにおいのケア。いろいろな視点でホスピタリティを考える/AIには代替できない、現場に即したサービス提供






編著者紹介

蟹瀬誠一(かにせ・せいいち)
国際ジャーナリスト/明治大学国際日本学部教授
(株)アバージェンス取締役、(株)ケイアソシエイツ副社長。
1950年石川県生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、米AP通信社記者、仏AFP通信社記者、米TIME誌特派員を経て、91年にTBS『報道特集』キャスターとして日本のテレビ報道界に転身。東欧、ベトナム、ロシア情勢など海外ニュース中心に取材・リポート。国際政治・経済・文化に詳しい。現在は『リーダー&イノベーション・賢者の選択』(日経CNBC,サンテレビ、BS-12)メインキャスター。NPO外交研究センター理事、環境NPO理事、東京クラシッククラブ専務理事としても活躍。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加