• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ディズニー、NASAが認めた 遊ぶ鉄工所

  • 紙版
  • 電子版

ディズニー、NASAが認めた 遊ぶ鉄工所

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 山本 昌作 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2018年07月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:240
  • ISBN:978-4-478-10371-5

内容紹介

ディズニー、NASAが認めた遊ぶ鉄工所、初の書籍!油まみれの鉄工所からピンクのきれいな本社に大変身!入社半年で一人前になる「モチベーションが上がる5%理論」で社員が変わり始めた。若い社員をどう採用し、やる気に火をつけ、面白いことをやり続けられるか。ティール組織の次はここ!とことん面白い会社、初公開!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

prologue 有頂天の私を襲った大惨事

常識を覆す「利益率20%超」の夢工場
ヒルトップが取り組んだ「5つの変革」
大嫌いだった鉄工所を継いだ理由
売上の8割を捨てても、絶対やりたくなかったこと
「丘の上」を目指した24時間無人加工システム
ヒルトップを襲った大惨事
1か月間意識を失い、生き地獄を味わう
これからは「ものづくりをしない製造業」が生まれる!?

chapter1 脱下請! 楽しいことしか仕事にしない「夢工場」

「儲かりそうか」より「楽しそうか」
  楽しくなければ仕事じゃない
  「儲かりそう」より「楽しそう」で1億円投資

鉄工所から月面へ! 「利益」を追いかけるのではなく、「人の成長」を追いかける
  「お金」より「人」を残せ
  日本発の民間月面探査チーム「HAKUTO」に参加

チャンスは平等! ストライクゾーンから少し外れたボールゾーンを狙え
  クロスエフェクトが大成功した理由
  ストライクゾーンから少し外れたボールゾーンに宝あり
  「社員食堂ビジネス」でホームラン

作業着ではなく白衣を着て仕事をしよう! 社員がイキイキ働く鉄工所に変える
  「変わりたい」と思えば、現実が変わる
  モテる、歌って踊れる鉄工所
  日常会話レベルで何度も夢を

小さい会社こそ大きな価値がある
  負け犬根性くそったれ
  「1人あたり利益率」なら堂々と戦える

「本社屋」と「社員食堂」がお金を生む理由
  なぜ、本社がピンク色なのか
  社員食堂を見た瞬間、「入社したくなった」と叫んだ就活生

親会社に「生かされている」のではなく、「自分たちで生きる」選択を
  絶望的な下請の未来
  「ジャストインタイム」こそ下請いじめ
  理不尽な親会社の要求は突っぱねろ
  1社依存率は30%以下に
  ウイン・ウインの相手とだけ取引

町工場はあえて「ロングテール戦略」に舵を切れ
  「パレートの法則」より「ロングテール戦略」
  仕事の8割が「1個、2個」の受注

chapter2 業界初! 24時間無人加工にした「ヒルトップ・システム」の秘密

職人のカンと経験を数値化! 「人にしかできないこと」以外、全部捨てる
  今なお続く『モダン・タイムス』の世界
  仕事を面白くしたいなら全部捨てる

24時間無人加工! 多品種・単品加工の「ヒルトップ・システム」
  ヒルトップ史上唯一“徹底監視”した1年半
  修理費400万円かけても、最短3日納品を実現
  農学部卒・入社半年社員でもプログラマーになれる

入社半年の社員でもディズニー、NASAのプログラムが組めるわけ
  移動先でも、機械の状況がわかるしくみ
  「ディズニー」「NASA」「Uber」が顧客
  ルーティン作業は「機械」、企画開発は「人」

「はじめチョロチョロ、中パッパ」パナソニックのおそるべき科学的分析集団“ライスレディ”
  いつでも誰でも、同じ環境を再現せよ
  おいしいごはんは「はじめチョロチョロ、中パッパ」
  “ライスレディ”とマイコン炊飯器革命

マクドナルドで一筋の光! 本当の合理化とは「ジャマくさい」を一瞬で終わらせること
  危機を救ったマクドナルドの数値化モデル
  ジャマくさいことは一瞬で終わらせよう

鉄工所に芸術家やデザイナーがいてもいいじゃないか
  「ものづくりをしない製造業」が生まれる!?
  鉄工所こそ感性の時代

chapter3 社員みずから動きだす! モチベーションが自動的に上がる方法

なぜ、生産性が落ちても、ジョブ・ローテーションをするのか?
  ジョブ・ローテーションを行う3つの理由

売上が落ちてもいいから残業時間を減らせ
  開発の「か」の字も知らない元ヤンキー・暴走族を開発部長に
  社員を追い込んでしまった痛恨のミス

モチベーションが先、生産性は後! 監視・管理で尻を叩いても、社員のモチベーションは上がらない
  どうしたらやる気はアップするのか?
  モチベーションが先、生産性は後

仕事は、「5ー4ー3のダブルプレー」
  ヒルトップで営業と製造が対立しない理由
  会社は野球チームそのもの

社員のモチベーションを維持する「5%理論」
  5%だけでもいいから、楽しいことをやる
  利益よりも「人」を見ている会社

chapter4 公開! どんな社員でも入社半年で一人前になる育て方

理解と寛容を以て人を育てる
  座して半畳、寝て一畳
  会社は「1にも2にも人材」
  社内の「1割勢力」が残り9割の社員を動かす

「怒る」と人は育たない! 「ほめる」と才能が伸びる
  社員はわが子! 「ほめてあげたい」経営者の親心
  入社式当日の遅刻にも怒らない

人が育つ「アメが8割、ムチが2割」の原理
  有頂天になると成長スピードが加速する?
  「ほめすぎ」くらいがちょうどいい

「自発能動人間」のつくり方
  知的作業の善循環サイクルを回す
  失敗ウェルカムの論理

「ものづくり」の前に「人づくり」! 入社2年目社員に新卒教育を任せる
  新卒採用の会社説明会で断言すること
  入社2年目社員に新卒の教育を任せる

入社半年でどんな人でも戦力化できる「ヒルトップ式教育カリキュラム」
  「ヒルトップ式教育カリキュラム」の4つの特徴

chapter5 この新卒採用で会社が変わり始めた!

地頭がよく、コミュニケーション力が高い「知的体育会系」を狙う
  ヒルトップに必要な人材の7条件

新卒採用では、「2つの果実」を同時に狙え
  「既存社員のスキルアップ」という盲点
  自分たちの仲間は、自分たちで選ぶ

新卒採用を絶対に成功させる5大ポイント
  「新卒採用活動」は、社員教育以上に重要

新卒採用の極意は、学生と「ざっくばらん」に接すること
  ヒルトップの会社説明会は、なぜ衝撃的なのか?
  相手の気を緩めさせてからが勝負

epilogue この世にないものを生み出したい

小学6年生の頃の夢
一生分泣いた生涯忘れられない瞬間
ヒルトップの未来







著者プロフィール

山本昌作(Shosaku Yamamoto)
HILLTOP株式会社代表取締役副社長。
1954年生まれ。立命館大学経営学部卒業後、母に懇願され、全聾の兄(現代表取締役社長)のためにつくった有限会社山本精工に入社。
自動車メーカーの孫請だった油まみれの鉄工所を、「社員が誇りに思えるような〝夢工場〟に」「〝白衣を着て働く工場〟にする」と、多品種単品のアルミ加工メーカーに脱皮させる。鉄工所でありながら、「量産ものはやらない」「ルーティン作業はやらない」「職人はつくらない」という型破りな発想で改革を断行。毎日同じ部品を大量生産していた鉄工所は、今や、宇宙やロボット、医療やバイオの部品まで手がける「24時間無人加工の夢工場」へ変身。
取引先は、2018年度末で世界中に3000社超になる見込。中には、東証一部上場のスーパーゼネコンから、ウォルト・ディズニー・カンパニー、NASA(アメリカ航空宇宙局)まで世界トップ企業も含まれる。鉄工所の平均利益率3〜8%を大きく凌ぐ「利益率20%を超えるIT鉄工所」としてテレビなどにも取り上げられ、年間2000人超が本社見学に訪れる。
生産性追求と監視・管理型の指導を徹底排除。人間が本来やるべき知的作業に特化し、機械にできることは機械にやらせる24時間無人加工を実現。「ものづくりの前に人づくり」「利益より人の成長を追いかける」「社員のモチベーションが上がる5%理論」を実践。入社半年の社員でもプログラムが組めるしくみや、新しいこと・面白いことにどんどんチャレンジできる風土で、やる気あふれる社員が続出。人間本来の「合理性」に根ざした経営で、全国から入社希望者が殺到中(中には超一流大学の学生から外国人学生までも)。
鉄工所の火事で1か月間意識を失い、3度の臨死体験をしながらも、2002年度、2006年度「関西IT百撰」最優秀企業。2008年度「京都中小企業優良企業表彰」、2011年度「経営合理化大賞 フジサンケイビジネスアイ賞」、2016年度には日本設備管理学会「ものづくり大賞」など数々の賞を受賞。2017年12月、経済産業省による「地域未来牽引企業」に選定。
経営のかたわら、名古屋工業大学非常勤講師、大阪大学非常勤講師、ダイヤモンド経営塾講師など精力的に活動中。「楽しくなければ仕事じゃない」がモットー。
本書が初の著書。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加