• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中国経済の謎—なぜバブルは弾けないのか?

  • 紙版
  • 電子版

中国経済の謎—なぜバブルは弾けないのか?

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • トーマス・オーリック 著/藤原 朝子 訳
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2022年03月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:336
  • ISBN:9784478113417

内容紹介

“最強の隣国”を正しく恐れよ——。嫌中的な風潮には閉口しつつも、中国および中国共産党への驚異を日々感じている「良識派」に贈る最良の中国経済入門。ブルームバーグのアジア・チーフエコノミスト、WSJ北京支局特派員を歴任した著者が10年間の取材と分析をもとに記す、世界一の資本主義国家の強さの秘密とは?

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

第1章 天まで伸びる木はない

第2章 債務の山 借り手側

中国版ギリシャ悲劇 ── 借金まみれの地方政府
ゴーストタウンだらけ ── 中国経済を支える不動産市場の不安
それでも船が転覆しない理由

第3章 債務の山 貸し手側

隠れた不良債権 ── シャドー融資のカラクリ
夜逃げとチンピラ ── 温州商人の浮き沈み

第4章 最初の2つの成長サイクル

鄧小平と第1のサイクル ── さらば毛沢東主義
江沢民と第2のサイクル ── 朱鎔基の国有企業改革

第5章 第3のサイクルと世界金融危機の遠因

人民銀行が陥ったトリレンマ ── WTO加盟と米国の圧力
一人っ子政策と高貯蓄 ── 歪んだ成長の根本原因

第6章 世界金融危機と第4のサイクル

美酒に悪酔いする前に ── 4兆元対策の出口
渇きを癒すために毒をあおる ── 刺激策への回帰

第7章 習近平と第5のサイクルの始まり

「改革の全面的深化」── 始まった習の大改革
中国版リーマン・ショック ── 株バブルに右往左往

第8章 デレバレッジという不可能なミッション

ゴルフカートのロールスロイス ── スラム対策との一石二鳥
債務整理の奇策 ── 欧米とは正反対のサプライサイド改革
人民銀行のもぐら叩き ── マクロプルーデンス評価
ゴーストタウンから空室ゼロへ ── 息を吹き返した地方都市

第9章 イノベーション大国への道

人はコスト、ロボットは資産 ── 中国製造2025の危うさ
ドナルド・トランプと中国の新冷戦

第10章 今回は違うのか

失われた10年の教訓 ── 日本のバブル経済
IMF救済という屈辱 ── 韓国の通貨危機

第11章 中国の危機のシナリオ

過去は序章だ ── 中国の危機を予測する
世界への余波 ── 一番危ない国と意外に安全な国

第12章 今からでも遅くない

第4のサイクルの終わり
1杯の麺に見る中国の未来

謝辞

訳者あとがき

原注




著者

トーマス・オーリック(Thomas Orlik)
ブルームバーグ チーフエコノミスト
ブルームバーグのチーフアジアエコノミスト、ウォール・ストリート・ジャーナル紙記者として北京から8年にわたり中国経済を報じる。もとはイギリス出身で、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で学び、英財務省にアナリストとして勤務した後、ハーバード大学ケネディ行政大学院で公共政策の修士号を取得。上海交通大学でも2年間中国語を学んだ。現在はワシントンD.C.在住。


訳者

藤原朝子(ふじわら・ともこ)
学習院女子大学非常勤講師。訳書に『米中戦争前夜』『シフト』(ダイヤモンド社)、『プラットフォーム革命』(英治出版)など。慶應義塾大学卒業。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加