• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本物の自信を手に入れる セルフ・ファシリテーション

自分を変える54のスキル

  • 紙版
  • 電子版

本物の自信を手に入れる セルフ・ファシリテーション

自分を変える54のスキル

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 森 時彦 著/田中 淳子 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2013年09月
  • 判型/造本:A5並製
  • 頁数:192
  • ISBN:978-4-478-02521-5

内容紹介

ファシリテーターのワザを自分の気持ちや思考を整理するために使う——すると新しいアイデアに気づいたり、モチベーションが高まったりします。それがセルフ、つまり自分で、自分の気持ちや思考を促す、つまりファシリテートするということです。そのためのワザや道具を紹介します。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

序章 自分の中にファシリテーターを育てよう

 自分で自分をファシリテーションする“化身”の力

 自分の中にファシリテーターを育てよう

 高いところから自分を客観視する「神さま視点」

 スッキリ考えるスキル

 セルファシ思考は応用範囲が広い

第1章 イキイキ・わくわくポジティブマインドをつくろう

 すぐに落ち込むのは、思考プロセスに問題がある

 「わかっちゃいるけど、やる気になれない」脳の構造

 セルファシは脳を活性化させる

 リフレーミング1──「時間軸」を変えてモチベーションUP

 リフレーミング2──「比較対象」を替えてモチベーションUP

 最高のときをイメージする「セルフ・ヒーローインタビュー」

 「緊張⇔開放」を意識的にやってみよう


  コラム 日本人はネガティブ思考?

第2章 ウジウジ悩まない、スッキリ考えよう

 残業時間を減らす!

 グルグル思考を絵にしてみよう

 「モデル化」してスッキリ考える

 「広角レンズ」「顕微鏡」「座標変換」で発想を広げる

 抽象思考だけでは行き詰まる──「具体化⇔抽象化」を繰り返せ

 判断する前にじっくり観察する──「観察→記録→分析」

 悩んだときには、問題をシンプルに2分割して考えてみる

 混乱してきたら、目的と手段を整理してみよう

 「解ける問題文」を書けますか?──ボトルネックを見つけよう

 アイデアを生み出すための「ひとりブレスト」──アイデアマンになろう

 平均値が出てきたら「全体の分布」を想像する

 判断に迷うときは、「デシジョンツリー」を描いてみよう

 気づいていないことに気づく「オポチュニティマッピング」

 あらかじめ、軸を決めて考えると、答えが見つけやすくなる

 「マインドマップ」で発想を広げよう

第3章 他人は変わらない。だったら自分を変えよう

 “嫌がっている自分”を「神さま視点」で見る

 嫌なことがあっても全身で受け止めないコツ──「着ぐるみ」でいこう

 自分の失敗談を集めてみる──自己開示が他人の心を開く(「ジョハリの窓」)

 5つのギアを切り替えて対立に強くなる

 関係性をよくする──「チームビルディング」の応用

 印象に残る自己紹介──「アイスブレーク」の応用

 なるほど! こんなふうにできるんだ!──「I(アイ)メッセージ」で褒めて動かす

 名づけ親になると気持ちが落ち着く

 初対面でも話題に困らない「ワールドカフェ」の話術

第4章 ドンドン・がんがん行動力・継続力をつけよう

 自己変革の定石

 意志に頼るから継続できない──「継続するためのファシリテーション」

 やっていることを記録していく「測るだけ継続力」

 中断しても、やめてしまわなければいい──再開力のススメ

 停滞期があっても気にしない。S字カーブをイメージしよう

 自分にメールを書いてリフレクション──振り返りのススメ

 自分を変えるための「憲法」をつくろう

 What When Who──「3W」を使って具体的にすべきことを決める

 グズグズを退治する──何を恐れているのかを明確にしよう

 自分の仕事を分析し、価値の低いものを排除する「パレート思考」

 やるべきことを選択するための「ペイオフマトリックス」

 気が散ってしまうときには、「パーキングエリア」を利用しよう


  コラム 「神さま視点」で英語をマスター

第5章 心に響く、伝わるプレゼン力を身につけよう

 WOW! はあるか?

 プレゼン上手の3段階──「Why me? Why we? Why now?」

 「何が言いたいのかわからない」と、言われないために「PREP法」

 短い時間で自分をアピールする「エレベータースピーチ」

 リフレーミングを応用しよう

 「神さま視点」のプレゼンテーション

 説明上手な人を真似する──「ロールモデル」を見つけよう

第6章 リーダーになってからでは遅い!

     いまからリーダーシップを身につけよう

 チームを元気にする

 「コアバリュー」を繰り返し声に出してみる

 こうなりたいというビジョンをつくり、語りかける

 結果ではなく、プロセスのよさを認めよう、考えさせよう

 内向きになっているメンバーを元気にする

 「抱え込み症候群」を克服しよう!
  部下や後輩に任せることで、自分の時間をつくり出せ

 「サンドイッチ方式」でやる気にさせる

 半径3メートルからのリーダーシップ

 「リーダーズ・インテグレーション」でメンバーからの信頼を得よう

 非日常の時間をつくって対話を始めよう

あとがき





著者

森時彦(もり・ときひこ)
大阪大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)卒。工学博士(PhD)、経営学修士(MBA)。神戸製鋼所勤務の後、日本GE役員、テラダイン(日本法人)代表取締役を経て、2007年に㈱リバーサイド・パートナーズの代表に就任。中堅企業を対象に、事業承継・成長支援などのアドバイザリーを行なう。BBT大学・日本工業大学大学院客員教授。日本ファシリテーション協会フェロー。著書に『ザ・ファシリテーター』『ザ・ファシリテーター2』『ファシリテーター養成講座』『ファシリテーターの道具箱』(いずれもダイヤモンド社)、『“結果”の出ない組織はこう変えろ!』(朝日新聞出版)がある。
<e-mail>SNB13753@nifty.com

田中淳子(たなか・じゅんこ)
グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社勤務。人材教育コンサルタント。産業カウンセラー。1986年上智大学文学部教育学科卒。日本ディジタルイクイップメント(日本DEC)を経て、1996年グローバル ナレッジ ネットワーク入社。ヒューマンスキル分野での人材育成に従事。2003年からは企業のOJT制度支援も手掛けている。著書に『速効! SEのためのコミュニケーション実践塾』(日経BP社)、『はじめての後輩指導』(日本経団連出版)などがある。
<ブログ>「田中淳子の“大人の学び” 支援隊!」
<Facebookページ>TanakaJunko

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加