• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SPRINT 最速仕事術

あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

  • 紙版
  • 電子版

SPRINT 最速仕事術

あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ジェイク・ナップ 著/ジョン・ゼラツキー 著/ブレイデン・コウィッツ 著/櫻井 祐子 訳
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2017年04月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:360
  • ISBN:978-4-478-06699-7

内容紹介

グーグル式、最速で最も重要なことをする仕事術! アイデアの発案から問題点の発見、解決、検証まで、すべてを全力疾走(スプリント)で行い、たった5日で世界を変えるすごいものを生み出す方法。戦略思考、イノベーション、行動科学、デザイン思考……最新のビジネス科学のすべてを網羅した究極のノウハウ!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに ── 時間を最大限に活用する合理的な方法

成功するアイデアは、どの条件下で誕生するのか?
グーグルを変えた驚異のノウハウ「スプリント」
1日あれば明確な「結果」を導ける
「より多く」のことを「より速く」成し遂げる

INTRODUCTION スプリントとは何か?

「難問」に立ち向かう
「重大なリスク」を特定する
無数のソリューションを瞬間的に絞り込む
「運命の瞬間」を目撃せよ
自信をもって「賭け」をする
1週間で「数カ月×巨額のコスト」の価値のある仕事をする
とにかく実践的に「やり方」を教えよう

SET THE STAGE 準備をする

第1章 「課題」を見抜く

ブルーボトルを「完璧」にするには?
「無知」を告白する
「3つのアイデア」をテストする
テストが「想像もしなかった結果」を生む
課題は大きければ大きいほどいい
まず「外見」をととのえる

第2章 「オーシャンズ7」を決める

なにがなんでも「決定権」をもつ人を参加させる
「決定者」を説き伏せる方法
チームの人数は「7人以下」にする
こうして「メンバー」を決める
「トラブルメーカー」を引き入れる
「追加の専門家」は月曜日に参加してもらう
「進行役」を選ぶ

第3章 「時間」と「場所」を確保する

「中断」が生産性を急落させている
「5日間連続」でスケジュールを確保する
「デバイス禁止」をルールにする
「ホワイトボード」が思考力を高める
大きなホワイトボードを「2つ」確保する
必要な「文房具」をまとめ買いしておく

進行役のためのヒント 「魔法の時計」を使う

MONDAY 目標を固める

第4章 「終わり」から始める

「タイムマシン」を作動させる
「長期目標」を定める
「スプリントクエスチョン」を書き出す

第5章 「マップ」をつくる

人間の能力では把握しきれない
問題をどう「質問」に落とし込むか?
これらの「共通点」は何?
「マップ」をつくる手順

第6章 「専門家」に聞こう

責任者の「完璧だ」はあてにならない
「話を聞く相手」を選ぶ
「専門家に聞こう」の手順
「どうすればメモ」という魔法の杖をふる
「ヒアリング」する
「どうすれば」をたくさん書く
バラバラのメモを「整理」する
丸いシールで「投票」する

第7章 「ターゲット」を決める

「誰」の「どの瞬間」がターゲットなのか?
「一番大きなことができそうなところ」を選ぶ
「ターゲット」を決める2つの方法

進行役のためのヒント 「最も忙しい」初日を乗り切る

TUESDAY 思考を発散させる

第8章 「組み替え」と「改良」に徹する

「既存のアイデア」を組み合わせる
使わなかった「古いアイデア」を探す
「光速デモ」を実行する
判断せずに何でも書いていく
分担するか、全員でとりくむか?

第9章 「スケッチ」する

絵が上手でも下手でも関係ない
「抽象的なアイデア」は間違って評価される
全員が「個別」にとりくむ
最も成功する「4段階スケッチ」
①メモ ── 24時間の「ベストヒット集」をつくる
②アイデア ── 「落書き帳」のように何でも描く
③クレイジー8 ── 高速で「バリエーション」を考える
④ソリューションスケッチ ── 3コマで「全体像」を見る

進行役のためのヒント 「テストの相手」を探す

WEDNESDAY ベストを決める

第10章 「決定」する

「急成長」をどう維持するか?
「議論」が最速で終わる
「くっつく決定」で心にくっつく決定をする
①美術館 ── 「ソリューションスケッチ」を貼り出す
②ヒートマップ ── 人気の有無を「一目瞭然」にする
③「スピード品評」 ── それぞれ「3分」で議論していく
④模擬投票 ── 素直に「判断」する
「本音」で決める
⑤スーパー投票 ── 決定者が「最終決定」をする

第11章 「ガチンコ対決」をする

2つの「矛盾するアイデア」があったら?
「矛盾するアイデア」を闘わせる
「ニセの名前」をつける
「メモって投票」ですぐ決まる

第12章 「ストーリー」を固める

「エンディング」までの流れをつくる
「マス目」を書く
「冒頭シーン」を決める
ストーリーの「コマを埋める」

進行役のためのヒント 「バッテリー切れ」を起こさせない

THURSDAY 幻想をつくる

第13章 「フェイク」する

「9割方リアル」なものをつくる
「プロトタイプ思考」をする
「ちょうどいいできばえ」をめざす
フィットスター ── 「複雑なアプリ」を簡単に説明する
スラック ── 「2つのアイデア」を競合させる
ファンデーション・メディシン ── 報告書をわかりやすくする
サヴィオーク ── 「お届けロボット」の反応を試す
ワン・メディカル ── 「子連れ」の顧客に対応する

第14章 「プロトタイプ」をつくる

プロトタイプは「何」でつくるか?
サービスも「試作」できる
「正しいツール」を選ぶ
「5つの係」で分担する
ステッィチャーが「つなぎ合わせる」
「試運転」を開始する

FRIDAY テストをする

第15章 「現実」を知る

「タイムワープ」を経験する
魔法の数「5」を使う
データに表れないことを知る

第16章 「インタビュー」をする

「5幕構成」で話を聞く
第1幕:親しみを込めた歓迎
第2幕:顧客の背景を理解するための質問
第3幕:プロトタイプを紹介する
第4幕:タスクと促し
第5幕:簡単なデブリーフィング
「阿鼻叫喚」のインタビューの効果

インタビュアーのためのヒント 「達人」になれる4つの工夫

第17章 「学習」する

事件を「解明」する
全員「同時」に観察、学習する
「いい」「悪い」「どちらでもない」のメモをとる
「効率的な失敗」という成果
3人以上の「パターン」を見つける
「クエスチョン」をふり返ることで前進する
こうして「解釈」し、「前進」する
「現実の人」に意味のあるものをつくる

おわりに ── 「仕事のやり方」が根本的に変わる

ハイスピードで仕事を回す方法が身につく
フェイスブックもマッキンゼーも使っている
こう飛べばいい

付録 チェックリスト&FAQ

謝辞

訳者あとがき





著者

ジェイク・ナップ(Jake Knapp)
GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナー。「スプリント」の生みの親。これまで23andMe、スラック、ネスト、ファンデーション・メディシンなどのスタートアップとともに、のべ100回以上のスプリントを行っている。GVに加わる前はグーグルでGmailからGoogle Xに至るあらゆるプロジェクトのスプリントを指揮していた。現在世界で最も背の高いデザイナーの一人である。Twitterアカウントは@jakek

ジョン・ゼラツキー(John Zeratsky)
GVのデザインパートナーとして、モバイルアプリから検査報告書、日刊紙までのさまざまなものをデザインしている。GVに加わる前はYouTubeでリードデザイナーを務め、その前はフィードバーナー(グーグルが2007年に買収)の初期の社員だった。デザインと生産性に関する記事を、ウォールストリートジャーナル紙、ファストカンパニー誌、ワイアード誌に寄稿している。 @jazer

ブレイデン・コウィッツ(Braden Kowitz)
2009年にGVのデザインチームを立ち上げ、ベンチャーキャピタル企業に初めて「デザインパートナー」の役職を導入する。これまで200社を超えるスタートアップに、製品デザインや人材採用、チーム文化についての助言を行っている。GVに加わる前はグーグルでGmail、Google Apps for Business、Google Spreadsheets、Google Trendsをはじめとするプロダクトのデザインを指揮してきた。 @kowitz


訳者

櫻井祐子(さくらい・ゆうこ)
京都大学経済学部経済学科卒。大手都市銀行在籍中にオックスフォード大学で経営修士号を取得。訳書に『選択の科学』(文藝春秋)、『イノベーション・オブ・ライフ』(翔泳社)、『[エッセンシャル版]マイケル・ポーターの競争戦略』(早川書房)、『0ベース思考』(ダイヤモンド社)など多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加