• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

  • 紙版
  • 電子版

NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ジェレミー・ハイマンズ 著/ヘンリー・ティムズ 著/神崎朗子 訳
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2018年12月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:440
  • ISBN:978-4-478-06760-4

内容紹介

統制型からシェア型へ。競争からコラボへ。プロからアマへ。世界は変わってしまった。これが新しい世界のルール。FB、Airbnb、ブロックチェーンからISIS、トランプの台頭まで、世界の凄まじい変化はすべてこれが理由だった。自分のパワーを一瞬で何万倍にもできる! 世界的ベストセラー、ついに日本上陸!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

目次

第1章 ニューパワーの世界へようこそ ── これからの時代を生き抜く力を手に入れる

「ニューパワー」とはなにか?
「絶対権力」が通用しない世界になった ── #ミートゥーvsハーヴェイ・ワインスタイン
素人が「専門知識」を活用できる ── 患者vs医師
「個人」が国より大きな力を使いこなせる ── 女子学生vs国務省
テクノロジーの変化が「新たな考え方」を生んだ
「テトリス思考」から「マインクラフト思考」へ
本書のミッション ── 新しいパワーの使い方を伝授する
「絶大な力」をもっとも効果的に利用する
新しい時代に「強者」になるメカニズムとは?

第2章 オールドパワーvsニューパワー ── いったい、なにがどう変わったのか?

NASAが「すさまじい成果」をあげた
なぜ「壁」にぶつかったのか?
「立場を奪われたくない」意識が邪魔をする ── 「ラボこそ我が世界」vs「世界こそ我がラボ」
オールドパワーとニューパワーの「価値観」の違い
「非公式」に物事を前に進める ── フォーマルな統治vsインフォーマルな統治
「協力したい」本能を活用する ── 競争vs協力
「透明性」を求める意識が高まっている ── 機密保持vs徹底的な透明性
権威的意見より「口コミサイト」が伸びている ── 専門家vsメイカー
「気軽な参加」の傾向が高まっている ── 長期的な所属vs一時的な所属
ニューパワー・マトリックス ── オールドパワーの組織、ニューパワーの組織とは?
クラウド:モデルも価値観もニューパワー
チアリーダー:価値観だけがニューパワー
キャッスル:モデルも価値観もオールドパワー
懐柔者:モデルだけがニューパワー
あなたはマトリックスの「どこ」に位置しているか?

第3章 「ミーム」を投下せよ ── 自分の「影響力」を爆発させる

恐るべき「ミームの威力」が明らかになった
「ミーム・ドロップ」で情報を拡散する
アイデアを「記憶」に焼きつかせる
「拡散」されるアイデアの3つの条件
A:「行動」をうながす ── バズフィードの“アクショナブル”な記事方針
C:「つながり」を生む ── フェイスブックの“コネクト”の力
E:「拡張性」がある ── “エクステンド”できるから広げたくなる
一発の流行を狙わず「ACE原則」で長く広める
ISISが試みた「巧妙な拡散戦略」
実態をはるかに超える「スケール」を演出できる
正論より「ゆるいコミュニティ」で人を動かす
アイデアを速く拡散し、持続させる ── 「真実」だけでは力が足りない

第4章 「群衆」をつくれ ── 「史上最強の味方」の行動原則

一度だけ動かすのでなく「うねり」を生む
小規模な運動を急激に大きくする
「群衆」を生む5つのステップ
STEP1:「コネクテッド・コネクター」を見つける
STEP2:「ニューパワー・ブランド」をつくる
STEP3:「参加の障壁」を下げる
STEP4:「参加のステップ」を上らせる
STEP5:「3つの嵐」を利用する
嵐のなかで必ず起こる「ハンガー・ゲーム」

第5章 ニューパワー・コミュニティという武器 ── 群衆から「驚異的な献身」を引き出す

膨大な人を誘い込むレディットの仕組み
ボランティアが勝手に運営してくれる
一瞬で「トラフィック」が全滅する
「0.2パーセント」の規制が命取りになる
ニューパワー・コミュニティを構成する「3つの存在」
三者の「バランス」をつくりだす
同じようなサービスのまったく違うアプローチ ── お抱え運転手「ウーバー」vs友だちの車「リフト」
「身内への負担」をスムーズに導入する
突き放さずに「懐」に入れる
「人間的な対応」がパワーを発揮する
コミュニティの「5つの課題」に取り組む
1.「報酬」は誰がどれだけ、なにを得るのか?
2.誰がどんな「ステータス」を獲得するのか?
3.どんな「フィードバック」で牽引するのか?
4.「信頼」をどのように構築するのか?
5.誰が「采配」を振るのか?
大人が否定し、子どもが絶賛した映画
スーパー参加者が「ネットワーク」を築く
コミュニティが「驚異的な献身」を行う

第6章 影響範囲を「拡大」する ── いかにして、もっと広く浸透させるか?

狙って情報を「急拡散」させた手法
「大ヒット」が運動の終焉を招く
「メンバーの役割」がなくなったため衰退した
なぜ誰もが「ウーバー」を消したのか?
「トライアングル」の支持がなければ生き延びられない
経済活動より「コミュニティ」を軸にする
使える「データ」は全部シェアする
プラットフォームを「自分」でつくる
「誰が、なにを、いつ見るか」がコントロールされている
「サークルテスト」で参加を決める

第7章 がっちりつかんで離さない ── 人を引き込むまっとうでクレイジーな方法

ビッグ・バン ── 壮大すぎる構想を持つ
宇宙の出現 ── ぎこちないスピーチの力
宇宙の急膨張 ── 投機心と支援の気持ちに訴える
目標を上げられるところまで上げる
「具体的な見返り」と「目的意識」を組み合わせる
「参加」のチャンスをかけあわせる
「スーパーファン」をつくりだす
「イケア効果」が絶大な力を発揮する
資金調達の「ニュースキル」と「オールドスキル」
「ブリュードッグ」のクレイジーな資金戦略
自由にカネを集められる「すばらしい新世界」
合理的なだけでは支持されない
リスクはバグではなく「仕様」である
群衆から「200万ドル」を集めた方法
1000のロジックより「パンダ」が効く
「完成させない」という資金調達法

第8章 オールドパワーから「ジャンプ」する ── 新たなパワーをつかむ最速戦略

ニューパワーは使い方次第で「破滅」を招く
「表面的な問い」には表面的な反応が返ってくる
群衆のアイデアに「乗っかる」方法を考える
ニューパワーを使うときに検討すべき「4つの問い」
老舗「レゴ」がインターネットに勝機を見出す
隠れているスーパー参加者を「発掘」する
ファンを「プロ」として認める
群衆を生かす「プラットフォーム」をつくる
ツイッターで細かく「つながり」をつくる
パーティーに「お邪魔する」という発想を持つ
ニューパワーの「チーム」をつくる
シェイプシフター:「変身できるリーダー」が変革を率いる ── 「ディスラプター」はニセ預言者
ブリッジ:「橋渡し役」が新旧の世界をつなぐ ── 「デジタル・イノベータ—」はニセ預言者
解決策の探求者:「柔軟な人材」が最良の答えを見つける ── 「問題解決者」はニセ預言者
スーパー参加者:「コアの群衆」が最大の利益をもたらす ── 「ステークホルダー」はニセ預言者

第9章 新しい「リーダー」になる ── ニューパワーで人を動かす

次々と「群衆」を仲間にしたオバマの手法
堂々と「サクラ」を動員したドナルド・トランプ
無視されるはずの群衆を「後押し」する
「最悪の瞬間」に最高にフォロワーが増えた
「プラットフォームの強者」の作法 ── 人びとを黙らせるより「興奮」させる
群衆は「型」にはめると機能しなくなる
「自由」が群衆の力をひきだす
「型破りなローマ教皇」が最初にしたこと
時代と「逆行」する組織を立て直すには?
ニューパワーで人を動かす「3つのスキル」
1.「シグナル」を送る ── 現代のイコンは一瞬で拡散する
2.「仕組み」をつくる ── 群衆が参加できるかたちにする
3.「規範」を示す ── 自分から動いてもらう
新しい「リーダー」が力を入れるべきポイント
自分に「注目」を集めつつ群衆を立てる
「電子」のリーダーシップで率いる
「モンスター」を解き放つ ── レディ・ガガのコミュニティ戦略
「参加型」のリーダーシップの秘訣
スタバの「反差別」運動はなぜ炎上したのか?
最初から最後まで「ひとり」の運動だった
「ハッシュタグ」をストリートにひっぱりだす
「みんながリーダー」を強調する
クラウド・リーダーは「あえて」まかせる

第10章 パワーを「ブレンド」する ── この組み合わせが劇的な効果をもたらす

非公式な「小グループ」をたくさん育てる ── 「全米ライフル協会」が勝ち続けるメカニズム
「下心」を見せずにつながり続ける
オールドパワーで「勢い」を過熱させる
長期戦で「カルチャー」を変える
「正当な理由」で熱意をリードする
「超高額」でエリートを囲い込む ── 「TED」の秘密結社のような組織モデル
コアのサービスを「無料」で開放する
VIPと一般人を「同時」に満足させる
オーガナイザーに自主的に「運営」させる
好きなことに「貢献」できる機会を与える
「開放型」のステージに踏み出す
群衆の力でもっとも斬新な商品をつくる ── 「古い業界」でニューパワーを発揮するには?
交流のなかから「偶然」を引き出す
ロイヤルティの支払いは「最低限」にとどめる
「現実的な革命」を起こす ── 「理念」で人を動かせないならどうするか?
オールドメディアで「人気者」になる
「自分たちの活動」と思わせる
パワーの「ブレンド」がすさまじい力を生む
高揚感があるときこそ「現実的」になる
新旧の「2つのスキル」を身につける

第11章 「未来」の波に乗る ── ニューパワーの「最高傑作」をつくる

ニューパワーを否定する「未来予測」
「よりスムーズなもの」が勝ち続ける
「店」になることを拒否する
「ユニコーン」でなく「ラクダ」を目指す
もっとも機能するプラットフォームをつくる ── 「ツイッターを買う」とは?
群衆の「小口の出資」を促進する
革命的な「ニューパワー・プラットフォーム」
「透明性」を高める原則を徹底する
人は自分の運命を「他人ごと」のように眺めている
多様な「スタック」を積み重ねる
「読むだけの人」をつくり手に引きこむ ── 「出版」を新たに発明する
「5秒」で自分の価値を実感させる ── 「閉ざされた仕事」を開放する
ついやりたくなる「確定申告」の仕組みを考えよ
個人で「ニューパワー」のモデルを考えだす
ニューパワーの混沌たる「最高傑作」

訳者あとがき

NEW POWER用語集





著者

ジェレミー・ハイマンズ(Jeremy Heimans)
ニューヨークに本拠を置き、世界中で21世紀型ムーブメントを展開する「パーパス」の共同創設者兼CEO。「ゲットアップ」共同創設者。194か国、4800万人以上のメンバーを持つ世界最大規模のオンラインコミュニティ「アヴァース」共同創設者。ハーバード大学、シドニー大学で学び、マッキンゼー・アンド・カンパニーで戦略コンサルタント、オックスフォード大学で研究員を経て現職。世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダーズ」、世界電子政府フォーラム「インターネットと政界を変える10人」、ガーディアン紙「サステナビリティに関する全米最有力発言者10人」、ファスト・カンパニー誌「ビジネス分野でもっともクリエイティブな人材」、フォード財団「75周年ビジョナリー・アワード」などに選出。ヘンリー・ティムズと共にハーバード・ビジネス・レビュー誌に寄稿したニューパワーに関する論文は、同テーマのTEDトークが年間トップトークの1つになり、CNNの「世界を変えるトップ10アイデア」に選ばれるなど大きな話題となった。

ヘンリー・ティムズ(Henry Timms)
マンハッタンで144年の歴史を持ちながら、ファスト・カンパニー誌「もっともイノベーティブな企業」リストに入る「92ストリートY」の社長兼CEO。約100か国を巻き込み、1億ドル以上の資金収集に成功した「ギビング・チューズデー」の共同創始者。スタンフォード大学フィランソロピー・シビルソサエティ・センター客員研究員。世界経済フォーラム・グローバルアジェンダ会議メンバー。


訳者

神崎朗子(かんざき・あきこ)
翻訳家。上智大学文学部英文学科卒業。おもな訳書に『やり抜く力』(ダイヤモンド社)、『スタンフォードの自分を変える教室』『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』『フランス人は10着しか服を持たない』(以上、大和書房)、『食事のせいで、死なないために(病気別編・食材別編)』(NHK出版)、『Beyond the Label(ビヨンド・ザ・ラベル)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加