• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

図で考える。シンプルになる。

  • 紙版
  • 電子版

図で考える。シンプルになる。

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 櫻田 潤 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2017年10月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:192
  • ISBN:978-4-478-06990-5

内容紹介

シンプル思考を生む「7つ道具」の使い方。□と→を書くだけで、頭がどんどんよくなる。図で考えれば、難しい話もスッキリ! モヤモヤ・曖昧もなくなって、シンプル思考が自然と手に入る。企業研修、ワークショップの実績多数! インフォグラフィックの第一人者が語る、シンプル思考を呼び込む7つ道具の使い方

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに たった1枚の図に、あなたの思考が表れる

思考を磨き上げる「7つの図」とは?
本書の使い方

準備運動 図に慣れる

基本中の基本、四角と矢印に慣れよう
ツリーの図にまとめてみよう
目に見えるものすべてが図解のテーマ

基礎トレ❶ モノゴトの「関係」を見抜く

シンプル思考のコツ①「関係」をつかむ
LESSON 01 小売ビジネスの仕組みは?
LESSON 02 グーグルにユーザーが支払っているものは?
まとめ 「交換の図」を使いこなそう
図解バリエーション あえて矢印を省略する
[コラム]図がまとまらないときは?

基礎トレ❷ 詳細をヌケモレなく、つかむ

シンプル思考のコツ②「構造」をつかむ
LESSON 03 パソコンのファイルをグループ分けする
LESSON 04 色とりどりのヒット商品を分類すると?
まとめ 「ツリーの図」を使いこなそう
[コラム]わからないときは図で尋ねる

基礎トレ❸ 「なぜ」「どうして」を突き詰める

シンプル思考のコツ③「要因」をつかむ
LESSON 05 残業が減らない要因は?
LESSON 06 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン復活の要因は?
まとめ 「深掘りの図」を使いこなそう
[コラム]図で発想を膨らませる

基礎トレ❹ モノゴトを「比べる」

シンプル思考のコツ④「立ち位置」をつかむ
LESSON 07 パソコンの機種を比べて選ぶ
LESSON 08 5つのSNSの「違い」はどこ?
まとめ 「比較の図」を使いこなそう
[コラム]組織の多様性は図でわかる

基礎トレ❺ 「流れ」を考える

シンプル思考のコツ⑤「手順」をつかむ
LESSON 09 提案書をまとめる手順は?
LESSON 10 ユニクロの生産プロセスの特徴は?
まとめ 「段取りの図」を使いこなそう
図解バリエーション 便利な2パターン

基礎トレ❻ 「組み合わせ」を意識する

シンプル思考のコツ⑥「コンセプト」をつかむ
LESSON 11 Facebookをやめられないのはなぜ?
LESSON 12 ハーゲンダッツの売り方の特徴は?
まとめ 「重なりの図」を使いこなそう
図解バリエーション かけ算と足し算の違い

基礎トレ❼ 方向性を決める

シンプル思考のコツ⑦「方針」をつかむ
LESSON 13 リピーターをどう増やす?
LESSON 14 アマゾンの次なる一手を予想する
まとめ 「ピラミッドの図」を使いこなそう
[コラム]Before → Afterで比べる

応用 多面的に考える練習

図で考える人生戦略
人生戦略を考える① 何を成したいのか?
人生戦略を考える② 転職するか、とどまるか?
人生戦略を考える③ 自分の強みは何か?
人生戦略を考える④ 会社に何を求めるか?
人生戦略を考える⑤ どんな会社がベストか?
復習 7つの図の特徴・使い方
[コラム]図で考える自己紹介、3つのメリット

習慣化して武器にする

習慣化のためにすべきこと
これまでとってきた読書メモ
 『代官山 オトナTSUTAYA計画』
 『センスは知識からはじまる』
 『プロフェッショナルの条件』
これまでとってきた動画視聴メモ
 星野リゾートの日本的なおもてなしとは?
 イケアが安い3つの秘密
習慣化のワンポイントアドバイス

図の見せ方、語り方

伝達のための「図の使い方」
見せ方のポイント
 ①サイズ ②形 ③色 ④線 ⑤距離
語り方のポイント
図で考え、図で語るために

おわりに 思考を磨き上げる図解本を目指して





著者

櫻田潤(さくらだ・じゅん)
ニューズピックス インフォグラフィックエディター
大学卒業後、プログラマーとしてキャリアをスタート。その後、システムエンジニア、ウェブデザイナー、マーケターを経て、現職。仕事に必要な知識を身につける過程で、「モノゴトを深く理解したい」という欲求を持つようになり、そこから本やテレビ番組の要約を「1枚の図」にまとめる習慣が生まれる。作り上げた図を、自分の個人サイト「ビジュアルシンキング」にアップしたところ、従来の図解にデザインの考え方を反映させた手法が話題になる。WIRED、ハフィントンポストといったメディアからのデザイン依頼に加え、コンサルティングファームや広告代理店から、「デザイン×図解」「図解思考」といったテーマで研修、ワークショップの依頼が舞い込むようになる。依頼先の会社では部署を横断し、同じ研修を複数回実施するなど、その満足度も極めて高い。そうした活動が高く評価され、2014年より、ニューズピックスに参画。新しい時代の記事表現として、図解やビジュアルを幅広く用いた記事を多数執筆、デザインする。2017年よりニューズピックスのクリエイティブを統括。
日本におけるインフォグラフィックの第一人者であり、『たのしい インフォグラフィック入門』(ビー・エヌ・エヌ新社)の著者でもある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加