• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資は地方の高利回り物件を狙いなさい

いま購入するなら非公開の埋蔵物件が断然おトク!

  • 紙版

不動産投資は地方の高利回り物件を狙いなさい

いま購入するなら非公開の埋蔵物件が断然おトク!

書籍情報

  • 紙版
  • 武藤英明 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2016年09月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:240
  • ISBN:978-4-478-10001-1

内容紹介

四国・松山の地価は東京・世田谷のおよそ10分の1程度。だが同じ3LDKのマンション価格は2分の1ほど。つまり地方都市の不動産は投資額の割に収益が大きいから圧倒的に有利である。その優位性は歴然としているから、例えば自分の郷里などで人間関係や自然環境に恵まれ、安定した資産形成を行うのは賢明である。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 不動産投資は「手遅れ」なのか?

Scene1 40代、それぞれのいま

▪ビジネスパーソンが、地方で不動産投資? それも地方で金融機関から融資を受けて経営する?
▪なぜビジネスパーソンの不動産投資が増えているのか?
▪不動産投資はもう「手遅れ」ではないのか?
▪金融機関が本当に一般のビジネスパーソンに貸すのか?
▪不動産は「爆買い」されてもう手遅れなのでは?
▪個人投資家が本当にメインプレーヤーになれるのか?
▪不動産価格が上がれば、期待利回りは下がるのでは?
▪なぜ「地方」なのか?
▪民泊需要や東京オリンピック需要で価格が高騰しているのでは?
▪これから不動産市場はどうなるのか?
第1章まとめ

第2章 間違いだらけの「不動産投資の常識」

Scene2 由加社長の経営方針

▪不動産投資の「常識」を検証する
▪不動産投資は「何を買うのか」ではなく「誰から買うのか」が重要
▪理想的な物件取得のかたちとは?
▪こんな仲介業者には要注意!
▪「木造アパート」を買うべきか、「RC造マンション」を買うべきか?
▪「区分所有」か「一棟所有」か?
▪買いたい物件ではなく「金融機関が融資してくれる物件」を買え!
▪「表面利回り」にだまされるな!
▪不動産物件の取得はとにかく「スピード」が命!
▪現金で買う人にはかなわない
▪不動産に株のような「押し目待ち」は禁物
▪気に入ったら、すぐ購入申込みを出す
▪売主が必ず売ってくれるとは限らない
▪金融機関に「飛び込み営業」をしてはいけない
▪税制上は「最初から法人化」が有利
▪「いい人」ほど有利な不動産投資ができる
第2章まとめ

第3章 地方物件から「宝の山」を見つけ出すテクニック

Scene3 ライバルは少ないほうがいい

▪なぜ都市部の物件は高くなってしまうのか?
▪売れ筋は、あえて狙わない
▪まだまだある、地方物件のメリット
▪優良物件をどうスクリーニングする?
▪物件は簡単に絞り込める
▪地方には、いろいろな意味でライバルが少ない
▪全国の空室率に大差はない
▪自分の出身地など、関わりのある地方ならなお有利
▪投資家なら必ず見たいホームページ
▪東京の郊外だって「地方」に該当する
▪その気になれば、地方を救う一歩にもなる
▪地方での賃貸経営にはハードルもある
▪JPMC日本管理センターの3つのサポート
第3章まとめ

第4章 安定収入を得る「スーパーサブリース」

Scene4 問題は使いよう

▪誤解されているサブリース
▪そもそもサブリースとは?
▪「よいサブリース」と「悪いサブリース」の違い
▪利害共有、同じ船に乗るサブリースで「復権」を目指す
▪サブリースの本来のメリットとデメリットとは?
▪「スーパーサブリース」で安定収入を得る方法
▪「スーパーサブリース」で物件の価値そのものを上げる方法
▪「スーパーサブリース」をつけられる条件とは?
第4章まとめ

第5章 自己資金ゼロで投資する方法

Scene5 社長としての自覚

▪不動産投資家として、金融機関との付き合い方を考える
▪金融機関はどこまで融資してくれる?
▪金融機関別に特徴がある
▪金融機関には「借りる順番」がある
▪金融機関選びは決して人任せにしてはいけない
▪金融機関の融資姿勢は頻繁に変化する
▪金融機関はあくまで紹介してもらうことが大切
▪金融機関がさらに貸したくなる投資家とは?
▪100%、あるいはそれ以上のローンを可能にする方法
第5章まとめ

Last Scene 持つべきは余裕と友




著者

JPMCグループ CEO
武藤 英明
Hideaki Muto
1964年生まれ。商社、外資系建設機械メーカーを経て、不動産系ITベンチャー創業。2002年日本管理センター設立。代表取締役社長に就任。国土交通省移住推進プロジェクト準備委員会委員、全国賃貸管理ビジネス協会新事業新商品開発委員会委員、財団法人日本賃貸住宅管理協会サブリース協議会協議員、日本賃貸住宅オーナー共済連合会専務理事を歴任。主な著書に『そのアパート経営は諦めるにはまだ早い!』(KADOKAWA/角川マガジンズ)、『賢い大家さんは賃貸で稼ぎながら相続税も節税する!』(KADOKAWA/角川マガジンズ)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加