• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

せつない動物図鑑

  • 紙版
  • 電子版

せつない動物図鑑

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ブルック・バーカー 著/服部京子 訳
  • 定価:1100円(本体1000円+税10%)
  • 発行年月:2017年07月
  • 判型/造本:46変並製
  • 頁数:192
  • ISBN:978-4-478-10213-8

内容紹介

「サイは悲しそうに鳴く」って、知ってた?
絶対だれかに話したくなる112の本当の話。
クスッと笑えて、ちょっぴりためになります。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

この本の楽しみかた

1 ちょっとした、せつない告白。

ウマは笑う。でも、じつは空気のにおいをかいでるだけ
ワニの脳はオレオより軽い
カンガルーはけんかに負けるとせきをする
ゴリラは人間からかぜをうつされる
カラスはきらいな人間の顔を忘れない
ハトはめんどくさいことを先のばしにする
トカゲは自分のしっぽを食べる
サイは悲しそうに鳴く
ファイアサラマンダーはときどき家族を食べる
ラッコといっしょに泳ぐと、人間は1時間で死ぬ
ネズミにはほかのネズミの悲しみがうつる
モルモットは目を開けて寝る
アデリーペンギンは、がけからなかまをつき落とす
ニシンはおならで会話する
アナホリフクロウはこわいことがあると笑ってしまう
ウミイグアナの鼻をなめるとしょっぱい
ハイエナの好物はくさった肉
ライオンのオスは狩りをしないくせに先に食事をする
イヌはテレビが好きなふりをする
カメはおしりのあなから息をする
ウシのお乳の量は、気持ちに左右される
ゴリラはウソをつく
アボカドはハムスターには毒
コロブスモンキーは、だれも食べたがらないものを食べる
チンチラは、一度ぬれたらかわかない

2 できなくて、せつない。

シマウマはひとりで寝られない
一匹狼は遠吠えをしない
ハエが出せる音は「ソ」だけ
フクロウの目玉は動かない
トリは宇宙へ行けない
リスは鏡にうつった自分の顔がわからない
エミューはうしろ向きに歩けない
コウテイペンギンは家族の顔がわからない
イルカは脳の半分ずつしか眠れない
アザラシは水中では夢を見られない
ゾウはジャンプができない
キリンが眠れるのは1日に3時間だけ

3 恋は、せつない。

タスマニアデビルのメスは、強さへのこだわりがはんぱない
カバは好きな子におしっこをかける
メンフクロウの夫婦の離婚率は25%
クジャクのオスはモテてるふりをするために鳴く
コボウシインコは、好きなメスの口にゲロを流しこむ
コオロギのメスは鳴かない
オスの子イヌは、メスとのけんかにわざと負ける

4 そのこだわりが、せつない。

フラミンゴが片足立ちする理由はよくわからない
ワオキツネザルはくさければくさいほど出世する
ハクトウワシは巣を巨大化させすぎて木から落としてしまう
セイウチはえものにフーフー息をかけて食べる
チュウハシはわきのにおいをかぎながら寝る
カモノハシは目をつむって泳ぐ
トンボはひいおじいちゃんの言い伝えを守って旅している

5 へんてこで、せつない。

ニュウドウカジカには筋肉がない
ナマケモノのトイレは週に1回だけ
チョウは足で味を感じる
ビーバーはつねに何かをかじっていないと死んじゃう
ディクディクはなわばりを主張するために泣く
トビイロホオヒゲコウモリが起きていられるのは1日に4時間だけ
アメリカグマは冬眠しすぎて時差ボケになる
パンダはどこでも寝る
アリが寝るのは1日に16分間だけ
シュモクザメは電気に敏感
コモリザメは1日に3本歯がぬける
ツチミミズには心臓が5つある
カクレクマノミの体はぬるぬる
キツツキは長〜い舌が頭がい骨をぐるりとおおっている
メガネザルの目玉は胃よりも大きい
人間がハチドリなみにエネルギーを使うとすると1日にハンバーガーを400個食べないと死ぬ
フェネックギツネは体の3分の1が耳
カツオノエボシの体はたくさんの生き物が集まってできている
サソリは夜に活動するくせに暗闇で光っちゃう
ヒツジが覚えられる顔は50個まで

6 すごいけど、せつない。

カタツムリの目は切られても再生する
ミツバチは500gのハチミツをつくるために、2000万円ぶん働く
ヤギは正面を向いていても自分のおしりが見えている
タランチュラは、2年間何も食べなくても死なない
プラナリアはふたつに切られても死なないどころか、記憶をもったまま2匹に増える
コビトキツネザルは家のまわりをうんこでかこう
ラクダは100の水を15分で飲みほす
ワニは、恐竜がいた時代からずっとワニ
オーストラリアでは、アカガニのせいで道路が通行止めになる
コイは200年生きられる
キーウィはいやな思い出を5年間忘れない
アホウドリは19㎞先にある死んだ魚のにおいがかげる
テナガザルの鳴き声は3㎞先まで聞こえる
アライグマは小銭をぬすめるくらい手が器用

7 おとなになるのは、せつない。

ゾウの子どもは鼻をしゃぶる
アヒルは生まれてから10分以内に見たものを何でも親とみなす
生まれた瞬間キリンは2m落ちる
エリマキキツネザルのお留守番は、命がけ
サイチョウのヒナはひきこもり
ミーアキャットの赤ちゃんは、親から死んだサソリをプレゼントされる
カナダヤマアラシは生まれて数分でトゲトゲになる
タテゴトアザラシの子どもは氷の上に置いてけぼりにされる
イチゴヤドクガエルの子どもは卵から生まれ、卵を食べて育つ
シロナガスクジラの赤ちゃんは1日に90㎏太る
おとなのホタルは何も食べない

8 さみしくて、せつない。

キツネは一生朝から晩までずーっとひとりぼっちで過ごす
オンチなクジラは迷子になる
コアラは1日に15分しかまともに動かない
カゲロウの成虫の命は1日ももたない
ウミガメは母親の顔を知らない
タコには友だちがいない

9 子育てだって、せつない。

ヌーの誕生日はみんなだいたい同じ
トカゲは自分でうんだ卵を食べる
ホシガメの性別は気温しだいで変わる
オオバンの両親はめちゃくちゃ子どもをえこひいきする
フィッシャーのメスが妊娠してないのは1年で15日間だけ
アブラツノザメは2年間妊娠しっぱなし
タツノオトシゴは動物界で唯一、オスが妊娠する
カザノワシは子どもに命がけのけんかをさせる
クモの母親は子どもに自分を食べさせる
オポッサムは大量の子どもをおんぶしたまま動き回る

さくいん

訳者あとがき





著者

ブルック・バーカー(Brooke Barker)
作家、イラストレーター、コピーライター。初の著書である本書が、ニューヨーク・タイムズ紙とロサンゼルス・タイムズ紙のベストセラーリストに載り、世界各国で翻訳出版された。イラストレーターとしての活動は幅広く、コカ・コーラやナイキの広告制作などにも参加。現在は夫とともにオランダのアムステルダムに住んでいる。


訳者

服部京子(はっとり・きょうこ)
中央大学文学部卒業。訳書に『ボブという名のストリート・キャット』『ボブがくれた世界』(ともに辰巳出版)、『クレオ』(エイアンドエフ)がある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加