• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人生100年時代の新しい働き方

生産性を高め、パフォーマンスを最大化する5つの力と14のスキル

  • 紙版
  • 電子版

人生100年時代の新しい働き方

生産性を高め、パフォーマンスを最大化する5つの力と14のスキル

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 小暮真久 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2017年09月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:220
  • ISBN:978-4-478-10224-4

内容紹介

働き方改革、ワークシェア、副業解禁、そしてライフシフト……激動する時代で、僕らの「働く」をどんどん変えていく新しい方法。「研究者→外資系コンサル→世界的NPO経営者」という型にはまらないキャリアを歩んできたからこそ気づいた14のスキルで、どんな状況でも生産性を高め、アウトプットを最大化できる!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

「AI×ライフシフト」時代に求められる、これからの働き方
 AIの急激な進化と人生100年時代
 人間ならではの価値って何だろう? ── 2人の「脈絡のないキャリア」が教えてくれること
 新しい働き方、「ライフシフター」 ── ロジカルシンキングよりも使えるスキルとは
 研究者、外資系コンサル、経営者 ── 私の人生もまたシフトだらけ?
 ライフシフターに共通する「5つの力」と、14のソフトスキル

第1章 どんな些細な気づきからも最高のアイデアを生む

    「見いだす力」 ── ライフシフターの5つの力〈1〉視覚

1-1 Foresight 「未来想像力」で常識にとらわれない広い視野を持つ
 ライフシフトは「空想」から始まる
 人生100年時代に「絶対に必要になる力」
 レコード会社だからって、飛行機を飛ばせないなんて誰が言った?
 未来を見るには「過去」を見よ ── 視野を広げるヒント①
 アウト・オブ・ボックスで「おかしな」アイデアを思いつく ── 視野を広げるヒント②
 子どものように問うことをやめない ── 「スリットのないエアコン」誕生秘話

ライフシフターのための簡単エクササイズ1-1
 「未来新聞」をつくろう

1-2 Insight 「アイデア直感力」で物事の本質を見抜く
 「斬新なアイデア」を思いつきやすい場面とは?
 文化や習慣の違うところで「ぶらり」と出歩く ── アイデアをひらめくヒント①
 「ワイン銀行」に学ぶ、「隣の成功」の活かし方 ── アイデアをひらめくヒント②
 言うは易く行うは難し ── 「アイデア直感力」で気をつけたいこと

ライフシフターのための簡単エクササイズ1-2
 気ままにコンサルティング

1-3 Viewing 「ありのまま観察力」で人や企業のパフォーマンスを判断する
 「見た目で判断」してもいいのです
 なぜ「ピーク・パフォーマー」を見つけるべきなのか
 ピーク・パフォーマー「予備軍」を見逃さない ── ①「人」を眺めるヒント
 企業の「見た目」にも目を配る ── ②「企業」を眺めるヒント
 仕事への意義づけでピーク・パフォーマーを生み出す

ライフシフターのための簡単エクササイズ1-3
 「トイレ基準値」メモ

第2章 どんな相手からも最良の情報を手に入れる

    「聞きだす力」 ── ライフシフターの5つの力〈2〉聴覚

2-1 Hearing 「情報キャッチ力」で未来につながるチャンスを聞き逃さない
 先入観は、ライフシフトの「種」を殺す
 アフリカ女性の何気ないひと言で ── 情報摂取の鉄則「アンラーン+オープンマインド」
 「手で聞く」ことで、情報をスムーズに取り入れる ── 情報整理のヒント①
 メモ取りを侮れない2つの理由 ── 情報整理のヒント②

ライフシフターのための簡単エクササイズ2-1
 逆さまインタビュー

2-2 Listening 「共感聴力」で相手の本音を自然に引き出す
 共感力は「聴く」ことでしか身につかない
 たかが環境、されど環境 ── 共感聴力習得法①本音を引き出す環境づくり
 プロに学ぶ、いかに相手にしゃべらせるか ── 共感聴力習得法②「聴き役」に徹する

ライフシフターのための簡単エクササイズ2-2
 話さずインタビュー

2-3 Asking 「深掘り質問力」で欲しい情報を漏れなく手に入れる
 浮かぶにまかせた質問だけでは、「欲しい答え」は手に入らない
 事前のシミュレーションが手に入る情報の質を決める ── 訊くスキル① 計画性
 質問は、「大きく始めて、絞る」 ── 訊くスキル② 柔軟性
 「アンコールタイム」をフル活用しよう

ライフシフターのための簡単エクササイズ2-3
 質問マッピング

第3章 どんなに未知の環境でも危機を避けられる

    「嗅ぎとる力」 ── ライフシフターの5つの力〈3〉嗅覚

3-1 Smell Trouble 「トラブル察知力」で危機を未然に解決する
 「いつもと違う」は一番大事なサイン ── 小さな違和感を嗅ぎつける
 バケツの底の小さな穴を見つけたら ── トラブルの芽を摘むアドバイス
 打ち明けやすいキャラクターをつくる ── 最も効率的なトラブル発見法

ライフシフターのための簡単エクササイズ3-1
 「失敗の予兆」コレクション

3-2 Smell a Rat 「トラップ回避力」で情報の確かさを精査する
 怪しいネズミを「嗅ぎ分ける」
 「魅力的だけど怪しい」は、最大のサイン ── 回避策① 気になるときは必ず「裏取り」
 善意の無茶振りにどう対処するか? ── 回避策② 大風呂敷には「キー・クエスチョン」
 もし「ネズミ」を見つけたら…… ── それでも、全否定は禁物?

ライフシフターのための簡単エクササイズ3-2
 「身内が落ちた穴」リサーチ

第4章 どんな職場・チームでも人を動かせる

    「つかむ力」 ── ライフシフターの5つの力〈4〉触覚

4-1 Touch Someone’s Heart 「巻き込みストーリー力」で相手の心をわしづかみにする
 人を動かす「タッチポイント」はどこにある?
 自分をさらけ出して、相手の本気を引き出す ── 巻き込み術① 率直に話す
 あなたの体は、話を届けるための「ツール」 ── 巻き込み術② アイコンタクトを使う
 「自分ごと」が琴線に触れる取っかかりになる ── 巻き込み術③ 身近な例を挟む

ライフシフターのための簡単エクササイズ4-1
 「ひとり面接」モニタリング

4-2 First-hand Experience 「現場情報力」で肌感覚を磨いて、オリジナリティを発揮する
 「現場」で磨いた「肌感覚」で、差別化した情報をつくり出す
 実体験に基づいた情報にこそ価値がある ── 現場情報の探し方
 「感じたまま」を大事にする ── 現場での情報収集のポイント①
 変化を観察する ── 現場での情報収集のポイント②
 印象深い点を軸にストーリーをつくる ── 現場での情報収集のポイント③

ライフシフターのための簡単エクササイズ4-2
 「肌感覚タウンガイド」をつくろう

4-3 Thick Skin 「建設的スルー力」で新しい可能性を図太く追求する
 チャンスを逃さないための「図太さ」を手に入れる
 「打たれる」場数を増やして打たれ強くなる ── スルー力を磨く法①
 小休止で「感情の波」を逃がす ── スルー力を磨く法②
 「単なる侮辱」はスルーする

ライフシフターのための簡単エクササイズ4-3
 改善点「100本ノック」(ただし仕事以外)

第5章 どんな仕事でも生産性を最大化できる

    「味わう力」 ── ライフシフターの5つの力〈5〉味覚

5-1 Finesse 「味わいフレーズ力」でモチベーションと生産性を上げる
 「褒めて」押し、「聞いて」引く
 回数多く、語彙多く、「褒める」 ── フレーズ力の磨き方①
 好意ある「聞き捨て」 ── フレーズ力の磨き方②
 素直に、下心なく、頻繁に ── フレーズ力は、習慣で身につける

ライフシフターのための簡単エクササイズ5-1
 褒めまくりランチ・褒めまくりディナー

5-2 Not My Taste 「仕事テイスティング力」で好きを得意につなげてパフォーマンスを上げる
 「好きじゃないから」は、仕事を選ぶ理由になる
 仕事がはかどる環境を見つける ── ①「場」をテイスティング
 「好き」と「得意」は一致する ── ②「仕事」をテイスティング
 「ケミストリー」を過小評価しない ── ③「人」をテイスティング

ライフシフターのための簡単エクササイズ5-2
 「ケミストリー」リストをつくる

5-3 Small Talk 「カジュアル雑談力」でミーティングのクオリティを最大化する
 「雑談」の力を侮るなかれ
 雑談上手になるための「たちつてと」
 それぞれの好みに合った「味つけ」を ── カジュアル雑談力マスターに学ぶ

ライフシフターのための簡単エクササイズ5-3
 「たちつてトーク」で話しかける

おわりに





著者

小暮真久(こぐれ・まさひさ)
1972年生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、オーストラリアのスインバン工科大学大学院で人工心臓の研究を行う。1999年、修士号取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社入社(ヘルスケア、メディア、小売流通、製造業など幅広い業界の組織改革・オペレーション改善・営業戦略などのプロジェクトに従事)。同社米国ニュージャージー支社勤務を経て、2005年、松竹株式会社入社(事業開発を担当)。
経済学者ジェフリー・サックスとの出会いに強い感銘を受け、その後、先進国の肥満と開発途上国の飢餓という2つの問題の同時解決を目指す日本発の社会貢献事業「TABLE FOR TWO(TFT)」プロジェクトに参画。2007年NPO法人「TABLE FOR TWO International」を創設し、代表理事に就任。社会起業家として日本、アフリカ、米国、ヨーロッパを拠点に活動中。2014年から3年間、TFTの活動をよりグローバルに広げるためにイタリアに移住するなど、仕事や人生の局面に沿った柔軟な働き方を実現している。
2011年、シュワブ財団・世界経済フォーラム「アジアを代表する社会起業家」(アジアで5人)に選出。同年、日本イノベーター大賞優秀賞を受賞。2012年、世界有数の経済誌 Forbesが選ぶ「アジアを代表する慈善活動家ヒーロー48人」(48 Heroes Of
Philanthropy)に選出。2015年、ミラノ万博日本館の基本計画策定委員会委員を務める。2017年、「AMF アジア・マーケティング・エクセレンス賞」にて「マーケティング3.0アワード」大賞を、日本で初めて受賞。
著書に、『「20円」で世界をつなぐ仕事』(日本能率協会マネジメントセンター)、『20代からはじめる社会貢献』(PHP新書)、『社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた』(ダイヤモンド社)がある。『「20円」で世界をつなぐ仕事』は、ビジネス書大賞新人賞を獲得。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

■テレビ東京系「カンブリア宮殿」(2017年2月2日)に著者出演! 話題沸騰!!

研究者 → 外資系コンサル → 世界的NPO経営者……
村上龍氏もそのキャリアを「型にはまらない青年」と絶賛した著者が、
ロジカルシンキングよりも役に立ったという
5つの力と14のスキルを公開!

▼「未来想像力」で常識にとらわれない広い視野を持つ
▼「共感聴力」で相手の本音を自然に引き出す
▼「トラブル察知力」で危機を未然に解決する
▼「巻き込みストーリー力」で相手の心をわしづかみにする
▼「味わいフレーズ力」でモチベーションと生産性を上げる ……ほか

働き方改革、ワークシェア、副業解禁、そしてライフシフト。
激動する時代で、僕らの「働く」をどんどん変えていく、
新しい方法が、ここにある!

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加