• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一流の人はなぜ風邪をひかないのか?

  • 紙版
  • 電子版

一流の人はなぜ風邪をひかないのか?

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 裴 英洙 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2018年02月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:176
  • ISBN:978-4-478-10250-3

内容紹介

プレゼン前、試験前、出張前、結婚式前、試合前……絶対に風邪をひけない人へ。MBA医師が国際感染症予防法×医療統計データ×150本の最新論文で初めて明かした、医学的に正しい35の風邪ウィルス撃退法と最速回復法を1冊に網羅!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに 絶対に風邪をひけないあなたへ

 ■なぜ、誰も「正しい風邪対策」を教えてくれないのか?
 ■「都市伝説」に頼らない医学的根拠に基づいた具体策
 ■絶対に風邪をひけない医者が実践している方法

序章 一流の人は、なぜ風邪をひかないのか?

1 一生の「丸一年」あなたは風邪をひいている 「風邪をひかない人」がやっていること
 ■どんな名医も風邪をひく
 ■風邪をこじらせる人、1日でケロッと治す人

2 いかに風邪の「前兆」をキャッチするか? 本書で紹介する風邪対策の「新常識」
 ■「風邪のひき方」にはパターンがある
 ■みんな「身体」は一流である

3 風邪は7日で自然に治る 医者が教えてくれない最低限の風邪知識
 ■ベストパフォーマンスから1週間も遠ざかる
 ■あなたが1回風邪をひくと「4万4000円」の経済損失に
 ■余計な仕事が増えて、みんなの信頼を失う

第1章 医者が教えてくれない「風邪の正体」

4 風邪の代表的な症状と経過 ひき始めから治るまで、何が起きているのか?
 ■風邪の原因は「ウイルス」が9割
 ■ウイルスの種類によって症状は違う
 ■あと何日経てば治るのか?
 ■なぜ、夏に風邪をひくのか?
 ■「ウイルス」と「細菌」は別の生き物

5 病院に行っても風邪は治らない 「原因」を特定できない2つの理由
 ■医者は「風邪です」と断定できない
 ■「インフルエンザ以外は大丈夫」が医者の本音?

6 風邪とインフルエンザはどう違うか? 「症状」と「対処法」がこんなに違う
 ■検査しても「インフルではない」と誤判断される理由
 ■いつまで「外出禁止」なのか?

7 「インフルエンザワクチン」は意味がないのか? いつ、何のために接種すべきなのか
 ■「大切な人に迷惑をかけないため」に接種する
 ■ワクチンを打ったらインフルになるか?

8 要注意! こんな症状は風邪じゃない 「風邪以外の病気」の見分け方
 ■即刻、医者にかかるべき3条件

第2章 「超初期症状」で対処すれば風邪はひかない

9 風邪を悪化させる人・させない人 「ひく前」にリカバーする方法がある
 ■あなたの身体が発する「シグナル」に気付け!
 ■風邪の症状が起こるしくみ
 ■こんな「違和感」に気をつけろ!

10 超初期症状を発見する「風邪ログ」 あなたの「風邪のひき方のパターン」の見つけ方
 ■ほとんどの人が「風邪をひく前の行動」を振り返らない
 ■ベッドの中で超初期症状を特定せよ!

11 風邪ウイルスが集まる「危険地帯」 絶対風邪をひけない人が避けるべき場所とは?
 ■風邪は「接触感染」と「飛沫感染」でうつる
 ■「出っ張っていて、多くの人が触るところ」が危険!
 ■「顔を触るクセ」があるとリスクが跳ね上がる
 ■せきやくしゃみで飛んだウィルスは空気中で30分生きる
 ■満員電車・会議室・カラオケは超危険地帯
 ■子どもが集まりやすい場所も要注意

12 ウイルスをシャットアウトするマスクの着け方 医者が教える正しい着用3原則
 ■市販の使い捨てマスクを1日で使い切る
 ■「ウイルス○%カット」は要注意

13 ウイルスを寄せ付けない「うがい」の3原則 いつ、どんなやり方が効果的なのか?
 ■「うがい薬」に風邪の予防効果は望めない
 ■うがいする前に、口をゆすげ!

14 「唾液」を出し続けると風邪予防になる 「アメ」より「ガム」がいい理由
 ■のどの「保湿」と「殺菌」を両立する方法

15 「手洗い」と「アルコール消毒」の超基本 「1日11回」で風邪リスクが半減する
 ■ウイルスを撃退する「手洗いテク」
 ■濡れた手で「アルコール消毒」してはいけない

16 トイレの「ジェットタオル」を使ってはいけない 「タオルの選び方」で感染リスクが変わる!
 ■使い捨てペーパータオルが圧倒的に清潔である

17 「鼻で呼吸する」だけで風邪予防になる 鼻水の色で対策を判断せよ
 ■鼻が詰まると風邪をひきやすくなる理由
 ■鼻水の色に隠された「風邪のサイン」とは?

18 「鼻くそほじり」はリスクが高い 「自滅」しないために意識すべきこと
 ■伸びた爪で鼻の中をいじってはいけない
 ■「鼻毛」を切りすぎない

19 新幹線と飛行機は「一番後ろの席」を選べ 飛行機で「5人に1人」が風邪をひく?
 ■飛行機は日常生活の「113倍」風邪をひきやすい

20 出張先のホテルでは「湿度」を上げよ ウイルスが部屋を漂いにくくするテクニック
 ■室内の湿度を上げる3つの方法

第3章 「ひいてしまった……」正しい医者のかかり方と「あの治し方」のウソ

21 「この本の著者」が風邪をひいたら何をするか? 「ひき始め」「いちばん辛いとき」「治りかけ」でやっていること
 私の方法(1) 「ひき始めの対策」
 私の方法(2) 「いちばん辛いときの対策」
 私の方法(3) 「治りかけの対策」

22 医者が風邪をひいても病院に行きたがらない理由 「病院感染」対策の5原則
 ■冬の病院は「ウイルスの巣窟」

23 より速く、より的確な治療を促す「症状メモ」 ベッドで寝ながらスマホで10分の方法
 ■今日までの「症状の変化」を伝えよ!
 ■「様子をみてください」と言われた時の切り返し方
 ■医者への聞き方「良い例」と「悪い例」
 ■「過去の病気」「家族の病歴」で医者は何を判断する?

24 風邪に「抗生物質」は効かない 「不適切な風邪薬」の恐るべき副作用
 ■説明なく「抗生物質」を出す医者を信用するな
 ■症状が消えても細菌は生きている
 ■「抗ヒスタミン薬」を飲んだら運転は避けるべき

25 薬局と薬剤師の「使い倒し方」 全国5万8000軒の薬局活用法
 ■薬局の滞在時間を短縮する3つの方法
 ■「かかりつけ薬局・薬剤師」と「電子お薬手帳」を活用せよ
 ■薬のインペアード・パフォーマンスについて確認する

26 「あの治し方」のウソ6選 都市伝説にダマされない正しい医学知識
 (1) 酒で「アルコール消毒」する
 (2) 人にうつせば風邪は治る
 (3) 熱い風呂に入れば治る
 (4) ビタミンCで予防・回復できる
 (5) うがい薬で風邪は予防できる
 (6) 「空間除菌グッズ」を使う
 ■「厚着」がよいとは限らない

第4章 ぶり返さない・他人にうつさないためにやるべきこと

27 「重力に逆らわない」が回復への最短距離 身体を回復に集中させるためにできること
 ■できる限り「身体を横たえる」
 ■1つ仕事をやろうとするだけで回復が遅れる

28 熟睡できないと風邪をひきやすくなる 「睡眠不足」と風邪の関係
 ■「徹夜」の恐ろしいリスク

29 のどの痛みは「黙れ」のサイン 炎症からの回復法の基礎知識
 ■「刺激物で消毒」は最悪

30 「鼻のかみ方とティッシュの捨て方」のルール 医療従事者の感染防止法のエッセンス
 ■フタ付きゴミ箱の奥に押し込め!
 ■医療従事者の常識「咳エチケット」

31 もし家族が風邪をひいたら ウイルスだらけの「家の中」のリスク管理法
 ■部屋を分離し、共有物もできる限り分ける
 ■1週間のスケジュールを組み直す

32 取引先が風邪をひいている時の対処法 相手の感情に配慮した4つの防御策
 ■相手に配慮した「風邪ひき相手の対応法」4原則

33 医者が教えてくれない「漢方薬」の効果 漢方の医学的エビデンス
 ■驚くべき漢方薬の効果5選
 ■日本には漢方の専門医が少ない

おわりに

参考文献





著者

裴 英洙(Eishu Hai)
医師・医学博士、MBA。ハイズ株式会社代表取締役社長。
1972年奈良県生まれ。金沢大学医学部卒業、金沢大学大学院医学研究科修了。金沢大学医学部卒業後、金沢大学第一外科(現・先進総合外科)に入局し、大学病院や基幹病院を中心に、主に胸部外科(肺がん、心臓病など)に従事し、日々手術に明け暮れる。その後、金沢大学大学院に入学し、外科病理学を専攻し医学博士を取得。さらに、病理専門医を取得し、市中病院にて病理医として病気の最終診断にかかわり、年間1万件以上の重大疾病の診断をこなす。
医師として働きつつ慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネス・スクール)にて医療政策・病院経営の第一人者の田中滋教授に師事。同ビジネス・スクールを首席で修了。フランスグランゼコールESSEC大学院交換留学。ビジネス・スクール在学中に医療機関再生コンサルティング会社を設立。多数の医療機関の経営支援、ヘルスケア企業の医学アドバイザー業務などを行なっている。現在も医師として臨床業務をこなしつつ、臨床の最前線からのニーズを医療機関経営に活かすハンズオン型支援を行なう。
『一流の睡眠』『なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか』『10の仕事を1の力でミスなく回すトリアージ仕事術』(以上、ダイヤモンド社)、『医療職が部下を持ったら読む本』(日経BP社)など著書多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加