• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハーバード・ビジネス・レビュー コミュニケーション論文ベスト10 コミュニケーションの教科書

  • 紙版
  • 電子版

ハーバード・ビジネス・レビュー コミュニケーション論文ベスト10 コミュニケーションの教科書

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編/DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 訳
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2018年12月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:272
  • ISBN:978-4-478-10693-8

内容紹介

創造的、建設的、説得力のある良いコミュニケーションを実現するための名著論文集。上司・部下や社内の部外間の意思疎通を円滑にする、顧客や取引先との仲をより深める、交渉相手を説得する……すべてのビジネスパーソンに不可欠のコミュニケーションスキルを飛躍させる提言が詰まっています。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 話し方の力

    デボラ・タネン ジョージタウン大学 教授

印象は「話し方」で決定付けられる
言語スタイルとは何か
会話を通じたポジション争い
会話という儀式の約束事
誰に権限があるかをめぐる綱引き
最善のコミュニケーションのために何が必要か

第2章 〔意思決定者スタイル別〕ビジネス説得術

    ゲイリー・A・ウィリアムズ ミラー・ウィリアムズ CEO

    ロバート・B・ミラー ミラー・ウィリアムズ 会長

相手に合わせて説得法を使い分ける
意思決定スタイルの5つのタイプ
タイプ①カリスマ
タイプ②思索者
タイプ③懐疑主義者
タイプ④追随者
タイプ⑤コントローラー

第3章 説得力の思考技術

    ジェイ・オールデン・コンガー 南カリフォルニア大学 マーシャルスクール・オブ・ビジネス 教授

説得のスキルが脱C&Cリーダーシップのカギ
説得に不可欠な4ステップ
説得力が組織に利益をもたらす

第4章 沈黙が組織を殺す

    レスリー・パルロー ハーバード・ビジネス・スクール 助教授

    ステファニー・ウィリアムズ ハーバード・ビジネス・スクール 助手

「沈黙は金」か
沈黙が組織を支配している
部下たちの静かなる反乱
沈黙の悪循環を断ち切る

第5章 嘘偽りのないスピーチの秘訣

    ニック・モーガン パブリック・ワーズ 設立者

「嘘偽りのない」態度が人々を動かす
非言語コミュニケーションは言葉より雄弁
4つの練習
4つの真意

第6章 ストーリーテリングの力

    ステファン(スティーブン)・デニング 元 世界銀行 プログラムディレクター

ザンビアの物語が世界銀行を変革した
物語は無味乾燥な数字でもわくわくさせる
ディテールを最低限に留める
後ろ向きの物語と前向きな物語
問題の本質を婉曲に伝える
想像力を駆り立てる

第7章 共鳴の演出法

    キンバリー・D・エルズバック カリフォルニア大学デイビス校 准教授

第一印象は最初の0.15秒で決まる
組分け帽子
興行主タイプ:デュエットを奏で、ひねりを効かせる
アーティストタイプ:思考実験で想像の世界に誘う
初心者タイプ:熱心な学習者の態度で指導を仰ぐ
キャッチャーは人格モデルに頼るなかれ
プレゼンテーションは一部にすぎない

第8章 明確なメッセージが人と組織を動かす

    ジョン・ハム VSPキャピタル ゼネラルパートナー

リーダーの曖昧な発言が混乱を招く
〔第1のメッセージ〕「組織の体制と階層」について
〔第2のメッセージ〕「財務業績」について
〔第3のメッセージ〕「リーダーの仕事観」について
〔第4のメッセージ〕「時間管理」について
〔第5のメッセージ〕「企業文化」について

第9章 ストレス・コミュニケーションの対処法

    ホリー・ウィークス ライティングワークス・アンド・スピーキングワークス 社長

ストレス・コミュニケーションは日常茶飯事
タイプ①「君に悪い知らせがある」
タイプ②「いったい何がどうなっているの」
タイプ③「それは個人攻撃です」
ストレス・コミュニケーションに備える
ストレス・コミュニケーションをマネジメントする

第10章 「説得」の心理学

    ロバート・B・チャルディーニ アリゾナ州立大学 リージェント教授

説得を「芸術」から「科学」へ
〔原則1〕好意を示す
〔原則2〕心遣いを怠らない
〔原則3〕前例を示す
〔原則4〕言質を取る
〔原則5〕権威を示す
〔原則6〕稀少性を巧みに利用する
説得の効果をより高めるために






編者

『Harvard Business Review』(HBR)とは
ハーバード・ビジネス・スクールの教育理念に基づいて、1922年、同校の機関誌として創刊された世界最古のマネジメント誌。米国内では29万人のエグゼクティブに購読され、日本、ドイツ、イタリア、BRICs諸国、南米主要国など、世界60万人のビジネスリーダーやプロフェッショナルに愛読されている。


訳者

『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』(DHBR)とは
HBR誌の日本語版として、米国以外では世界で最も早く、1976年に創刊。「社会を変えようとする意志を持ったリーダーのための雑誌」として、毎号HBR論文と日本オリジナルの記事を組み合わせ、時宜に合ったテーマを特集として掲載。多くの経営者やコンサルタント、若手リーダー層から支持され、また企業の管理職研修や企業内大学、ビジネススクールの教材としても利用されている。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加