• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!

  • 紙版
  • 電子版

子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • てぃ先生 著
  • 定価:1320円(本体1200円+税10%)
  • 発行年月:2020年11月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:192
  • ISBN:9784478111499

内容紹介

ツイッター大人気保育士てぃ先生初の育児アドバイス本! 保護者が絶賛した「斬新かつ実際に効果のあった伝え方」を状況別に網羅。忙しい親のための子育てのお悩み解決の決定版です。うまくいかないのは、親の能力や愛情の問題じゃない。子ども特有の気持ちや体の状態を知らず、子どもに指示が伝わっていないだけだった!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

まんが

カリスマ保育士てい先生の子育てで困ったら、これやってみ!

はじめに

もう「はやくして」と言わなくてOK! すべてのママパパと子どもたちにハッピーを届けたい

第1章 おしたくで困ったら、これやってみ!

1 はやく外に出て!
 玄関で交通カードをピッ!
2 なんで靴下はかないの?
 コツは足の指を動かすこと。そのトレーニング方法とは?
3 なんで靴をはかないの?
 靴をはくのがうまくなる3つのポイント
4 靴をそろえて!
 靴を置く場所に、シールを貼る
5 なんでお着替えしないの?
 大人の立ち位置でお着替えが圧倒的に上達する
6 お着替えして!
 着る服を自分で選ばせてあげる
7 頼むからお着替えして!
 まず、ママの服を選んでもらうと……
8 お着替えがうまくできない
 100円ショップにもある秘密道具で練習!
9 おしたくが遅い
 よく様子を見るとていねいなのかも。時間の余裕をみてあげよう
10 ひとりでおしたくして!
 大人が自分の実況をしつつ声をかけると、子どももつられる

第2章 お片づけで困ったら、これやってみ!

11 おもちゃ片づけて!
 片づけたモノの数を言うだけで進む
12 全部片づけて!
 片づけは全部ではなくひとつずつがポイント
13 お片づけが遅い
 責任感が育つ? バケツリレー方式
14 おもちゃ出しすぎ
 いらないものではなくいるものを選んで片づける
15 遊ぶのやめて!
 片づけてほしいときこそ楽しさを認める
16 遊びに集中してたら?
 あとで続きができるという安心感が大事
17 ご飯になったらお片づけだよ
 何をするにも効果的な「予行練習」という考え
18 お片づけして!
 子どもを主人公にしてストーリーを実況する
19 今すぐお片づけして!
 ♪思いつきの歌にやってほしいことを盛り込む
20 片づけてって言ってるのに
 「してほしいこと」と「理由」を分けて話す

第3章 お食事で困ったら、これやってみ!

21 ご飯食べて!
 スマホを使った食事に集中するウラ技
22 ご飯だよ〜
 子どもはチケット制が大好き
23 好き嫌いしないで〜
 「伝説の◯◯作戦!」でにんじん克服!
24 野菜を食べて!
 出す順番を替えるだけで野菜がおいしくなる
25 ひと口だけ食べてみよ!
 調理前の状態を知るとポジティブに向き合える
26 食事が進まない!
 試食コーナーごっこで気がつけば完食!
27 食べるの止まった?
 おにぎりにする、小さく切る、ちょっと楽しい気分を!
28 あとひとくち食べて!
 大切なのは、子どもが食事を楽しめること
29 音をたてて食べないで!
 鼻づまりなど、意外なことが原因の場合もある
30 お薬飲んで!
 お薬を口に入れたあと、ストローで水を飲むと簡単

第4章 起こす・寝かすで困ったら、これやってみ!

31 朝だよ
 朝が苦手な子には、起きるだけで「誰かが喜んでくれる」ことを伝える
32 はやく起きて!
 お昼寝からの寝起きに「電車が出発しまーす!」を活用
33 寝起きが悪い
 「あとの楽しみ」があるとうまくいく
34 はやく寝て!
 呼吸を合わせて添い寝する
35 トントンしても寝ない
 なでるとほぼ寝る3つのツボ
36 体を動かしても寝ない
 頭を使う遊びをしてみる

第5章 しつけで困ったら、これやってみ!

37 スマホはどうする?
 1日1枚発行、1枚15分とか。スマホのチケット制がいい感じ!
38 手洗いして!
 手洗い屋さんオープン!
39 なんで手洗いしないの?
 大人が後ろに立つだけで解消
40 歯みがきいやなの?
 遊びのなかで歯ブラシに慣れておく
41 歯みがき必要だね!
 「のりご飯」後の歯を見ると……
42 静かに話して!
 大きな声はゾウさん、小さな声はアリさんの遊びで解決
43 姿勢よく!
 なりきり作戦で背すじがシャキーン!
44 飛び出し注意!
 いざというときに道路で止まれる練習方法
45 部屋で走らないで
 オススメは「その場ジャンプ&駆け足」
46 物を投げないで!
 物を投げるのは「科学」のめばえ!? 投げていいものを用意しよう
47 じゅんばんこね!
 「待つ」の意味がわかっていない。順番は必ず来ることを経験させよう
48 うそをついちゃダメ!
 「うそがバレている」と自分で察すると、自然とうそをつかなくなる
49 あやまりなさい!
 悪かったと思うことが大事。「ごめんなさい」を無理じいしない
50 どうやってやめさせよう
 子どもが小さいうちは「叱られない環境」をつくる

第6章 遊び・お友だちで困ったら、これやってみ!

51 絵本を最後まで読んで〜
 あえて2回に分けて読んでみる
52 休日何する?
 インスタントカメラで子どもカメラマン誕生!
53 子どもとお絵描きしたいけど
 絵が苦手でもかわいく描けるウラ技! とりあえずほっぺにピピピッ
54 折り紙の茶色だけ余る〜
 「木の〇〇だよ!」は魔法の言葉
55 ちょっとした遊びがしたいとき
 役に立たないけどできると楽しいこと
56 すき間時間にできる遊びは?
 お金も時間もかけずに集中力がアップする遊び
57 子どもにもっと話してほしい
 夢中で話してくれる「電話ごっこ」がオススメ
58 家でできる学びは?
 お手伝いデビューにも! 五感をフルに使える料理
59 おもちゃを貸してあげて!
 お友だちと「好き」が共感できる、大人の問いかけ
60 人にものを頼むには?
 上手に「人を頼る」ことを教える親子の会話
61 お友だちと遊んでほしい!
 大人にはそう見えなくても、子どもは意外と一緒に遊んでいる
62 いつもひとりで遊んでる
 ひとり遊びで様々な力がつく。あせらず見守ろう
63 お友だちとトラブル!
 加害者・被害者を決めないことが大事

第7章 伝え方で困ったら、これやってみ!

64 水たまりに入らないで!
 スマホで水たまりを撮影して、あとで見る遊びをお試しあれ!
65 はやくやって!
 先にスキンシップをすると大人の話が耳に入る
66 ○○しなさい!
 子どもが自主的に取り組む「手伝うね」の言葉
67 ちゃんとしなさい!
 優しく具体的に言い換える方法
68 あいさつしなさい!
 あいさつが習慣になる小さなステップ
69 いつまで遊んでるの?
 大人の気持ちを伝える「○○してくれたらうれしいな」は鉄板
70 約束したのに!
 約束を守っている状態を認める
71 ちょっと待って!
 「楽しみだね〜」とひと言足すだけできちんと待てるようになる
72 わかった?
 話す前の「今からお話するね」で子どもの理解が進む
73 ちゃんとお話聞いて!
 お名前を呼んでから話す
74 いいからやって!
 何から始めるか、子どもに決めてもらう
75 忘れてるよ!
 自分で気づくと同じミスをくり返しにくい
76 車来るよ! よく見て!
 耳からの情報に反応しやすい子どもへの声かけ
77 泣きやんでほしい
 泣いている理由を聞いて、気持ちを認めるのが近道
78 望ましくない行動は?
 「それダメ!」ではなく、やることを具体的に伝える
79 まだ遊んでいいよ!
 「言っていること」と「表情」を一致させる
80 頼みごとがスムーズに!
 大人には簡単なことでも、なるべく短く区切って伝える
81 子どもとどう話せばいい?
 オウム返しで十分コミュニケーションは成立する
82 今日何したか聞きたいとき
 朝、会話のきっかけを作っておく
83 子どもと話す言葉づかいが難しい
 語尾を「なにぬねの」にするだけで言葉が優しくなる
84 赤ちゃん返りかも!
 「ちゃんと見てるよ」が伝わる呼びかけのコツ
85 問題行動発生!
 いつものあいさつに愛情を足す「大好きな〇〇ちゃん」
86 やってほしいことを伝えたい!
 スマホを使うとスムーズに伝えられる
87 忙しくて関われない!
 鏡を使って愛されている自分を見せよう
88 愛情を伝えたいけど難しい
 「このおもちゃパパも好きだな」は子どもにとって愛情表現です
89 愛情を伝える意味って?
 おうちでいっぱい愛情をもらうとお外でいっぱいがんばれます
90 約束したのに
 守れる約束で成功体験を重ねてあげよう

第8章 叱り方・ほめ方で困ったら、これやってみ!

91 「叱る」と「怒る」の違いは?
 「この子が幸せになりますように」と思いながら言えたかどうか
92 怒ってしまいそう
 怒ってしまいそうになったときこそ、スキンシップ
93 叱ってばかりいる
 叱るときは遠くからでちょうどいい。ほめるときほど、近くで伝えよう
94 きつく叱りすぎる
 自分の「心の天気」が晴れになるときを待ってみる
95 片づけてって言ったのに!
 気持ちは認めて行動だけ叱る「でも」「だけど」の使い方
96 悪い子だね!
 「悪い子」は人格否定のNGワード。注意すべきは、行動だけ
97 言うこと聞いて!
 子どもの器はまだ小さい。収まる量を見計らって伝える
98 ちゃんと聞きなさい!
 言葉で制止するより耳に入る伝え方
99 たたいちゃダメ!
 悪意はない。ルールを決めて遊びにしよう
100 なんで!
 「理由を聞く」と「叱る」はキッチリ分けよう
101 なんでできないの?
 否定ではなく理由を探す「どうしてできなかったんだろう?」
102 ほめ方がわからない
 「見てくれてるんだ!」と思ってもらうだけでも十分
103 ほめるところがない
 もともとできたことでも上達をほめられるとうれしい
104 やる気を出してほしい
 「ママみたい!」「パパみたい!」は最強のほめ言葉
105 効果倍増のほめ方は?
 誰かをはさんでほめる
106 上手だね!
 絵や作品をほめるときは「好きなところ」を伝える
107 自信をもってほしい
 できたことを言葉にするだけで自己肯定感が高まる
108 ほめても響いてない!
 「行動」そのものより「気持ち」をほめると響く
109 えらい! いい子!
 「うれしかった」「助かった」と大人のハッピーを表現するのがベター
110 まだだよ!
 途中でほめて、残りを応援するとうまくいく
111 それはまだ……
 できなかったことは無理にほめないのも愛
112 そんなことないですよ
 子どもをほめられたら「そうなんです!」と言おう

第9章 子どもの心と体

113 上手に! はやく! きれいに!
 幼い子どもの器用さは大人がゴム手袋2枚重ねづけしたレベル
114 ちゃんと見なさい!
 「見てない」のではなく「見えてない」ことも想定しよう
115 つねに視界に
 子どもだってひとりになりたいときがある
116 いつも見てるじゃん!
 「いつもと同じ」が安心。だからスムーズ
117 鼻水や口を拭くのをいやがる
 触れるときは必ず声をかける
118 急に不きげん!
 子どもにも計画がある。大人の計画をあらかじめ伝えよう
119 買わないよ!
 「素敵だね〜」と認めるだけで満足する場合もある
120 泣いて欲しがったお菓子なのに
 お菓子そのものよりプライドの問題かも
121 どうして泣いてるの?
 泣くのは、うまく伝えられないから。気持ちを言葉にしてあげよう
122 泣きやんで!
 気のすむまで泣かせてあげることも愛情
123 もううそ泣きしてる?
 生後3カ月は涙が出ない。それでも何かを伝えようと泣いている
124 夜泣きがたいへん!
 赤ちゃんの夜泣きはママへの思いやりの名残り
125 しつこい!
 「遊んで遊んで」にはハグで対応
126 質問攻めには?
 子どもに関係ある答えで納得!
127 あいさつしない
 いやなのではなく、ちょっと恥ずかしいだけと理解しよう

第10章 ママとパパに伝えたいこと

128 青いおしっこが出ない!
 初めての子育て、子どもが0歳ならママパパも0歳
129 育児書どおりにできない!
 すべての育児情報は話半分でOK
130 子育てでイライラする
 ママの心が癒される超簡単セルフケア
131 子育てが苦しい
 ときには子どもより自分優先だっていい
132 ほかの子とくらべてしまう
 “まだ”足りていない部分に気づいたら、自然にフォローしてあげよう
133 子どもと遊ぶ時間がない
 一緒に着替えるだけでも子どもにとっては遊びになる
134 わかってほしい
 ママの愚痴や悩み。欲しいのは「回答」より「共感」
135 話を聞いて!
 ママの話はどんな話でも全部聞こう

コラム from YouTube
 「今だけひとりで遊んでほしい!」そのときどうする?
 「はやくして」と言わなくても子どもが動いてくれる素敵な方法とは?
 爆笑! 子どもが話を聞いてくれるウラ技
 「なんで○○したのっ!!」をちょっと言い換えるだけで叱り方が変わる
 「えらいね」「いい子だね」よりもはるかに効く! 効果抜群のほめ方
 「自分がされたらどう思う?」は効果なし! もっと響く言葉はこれ!

おわりに

愛情不足の親なんかいない! その日にできる限り精一杯やったら、それは“その日の100点”なんですよ






著者

てぃ先生(てぃーせんせい)
関東の保育園に勤める男性保育士。
保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。
他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。
ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、Twitterフォロワー数は50万人を超える。
著書である『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)は15万部を超える大人気作。コミックほか含め、著書は累計50万部を突破している。
ちなみに、名前の読み方は「T」先生。最近ではYouTubeに動画を投稿し始め、チャンネル登録者ははやくも24万人を超えている。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加