• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

片づける力をつける

  • 紙版
  • 電子版

片づける力をつける

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 橋本裕子 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2019年02月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:192
  • ISBN:978-4-478-10504-7

内容紹介

好きなものだけ残してスッキリ暮らす。人生には悩まなければならないことがたくさんあるので、片付けの悩みだけでもゼロにしよう。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

Chapter of The Rule 片づける力をつけるための5つのルール

① ─ 01 グループづけをする
① ─ 02 グループづくりをすると、場所を忘れても探し出せる
② 収納する場所をつくる
③ 便利な場所に置く
④ モノが多い場合は、1軍と2軍に分ける
⑤ 生活は思っているよりも変化している
 Column 01 ── そろえるだけでいい
 Column 02 ── どこから手をつけていいかわからない人へ
 Column 03 ── 片づけが必要なサイン

Chapter #o1 kitchen 使いやすい冷蔵庫が持てるようになる

冷蔵室はいちばん下に毎日使うものを入れる
冷蔵室の中段には瓶ものをいれる
上段は賞味期限が長いモノ
野菜室を仕切ると迷子が減る
野菜は保存袋に入れるともつ
冷凍室の食材は立てて入れる
調味料は小さいサイズを使う
粉ものは移し替える
ストックエリアをつくると便利
キッチンには一時置き場をつくるといい
キッチンツールはワンアイテムひとつを持つ
整理できる可能性が高いのが鍋
フライパンはたてて収納する
キッチン用具のしまい方いろいろ
食器はサイズごとにそろえる
カトラリーはアイテム別にしまう
レジ袋は固い小さなケースに
少ないゴミなら専用のごみ箱はいらない

Chapter #o2 living 心地いい家の要、リビングを手に入れる

リモコンの置き場をつくる
ダイニングテーブルの横にはワゴン
書類は最初が勝負
溜まりがちな書類をすっきりさせるのは仕分け方
取扱説明書は固いケースにいれるだけ
病院セットはつくっておくと便利
鍵置き場をつくるとなくさない
年賀状は3年間保管する
薬は書類ごとに仕切る。毎日飲む薬はクリップでとめる
マスクやカイロは、玄関への動線上につくる
文房具は1軍と2軍に分ける
目線より高いところは箱、低いところは引き出し
収納用品の色はまわりに合わせる
ラベルは基本、日本語で
リビングの子どもスペースはどんどん変える
子どもの作品は親がもらって管理者を明確にする
写真は学年ごとに管理する
カバンの置き場を決めておく
本は本棚に置かなくていい
大物を変えたい場合

Chapter #o3 clothes 服は基本的にすべて立てる

トップスは季節ごとに分ける
立てて収納できるものはすべて立てる
ブティック折りの方法
ボトムスは折っていくだけ
下着は仕切るとごちゃごちゃにならない
セーターは一晩風を通す
洗面所のちょい置き場は便利
洋服の処分に迷ったら保留箱へ
アクセサリー置き場は外す場所につくる
アクセサリー収納は2種類
布団は手間でも収納カバーに入れる
バッグインバッグでおしゃれの幅が広がる
 Column 04 ── 制服化できるところはすると迷わない

Chapter #o4 washroom 洗面所にはいろいろ置ける

洗面所には家族それぞれのスペースをつくる
洗面所に下着を置く
ストックや洗剤はカゴに入れる
タオルは立てて入れる
ストックは最後のひとつになったら買いに行く
月初めに歯ブラシやスポンジを替える
日用品は定番を持つ
メイク道具は移動できるようにする

Chapter #o5 entrance 楽しく出かけられる玄関になる

靴は一足は出していい
靴も衣替えする
靴箱はシーン別に分けて並べる
傘は数を決めておく
玄関にトレイは便利
紙袋は5枚ずつ
趣味のモノはカゴに入るだけ
新聞は読み終えたらすぐ移動
 Column 05 ── 使わないモノが増えないようにはどうすればいいか

Chapter #o6 bath & toilet 掃除しやすいお風呂とトイレにする

お風呂のアイテムはできるだけ掛ける
シャンプーとリンスは詰め替えない
トイレの掃除用具はラクなもの






著者

橋本裕子(Yuko Hashimoto)
「暮らしのはこ」主宰。片づけコンダクター/ライフオーガナイザー(R)。
片づけが苦手だった共働き、専業主婦の時代を経て、ライフオーガナイザー(R)の資格を取得。「パーソナル片づけレッスン」「時間講座」「利き脳講座」などの自宅講座を開く。「アパートから一軒家まで、どんな場所でも自力で片づけを続ける力がつく」ことを目指す片づけ方法が大人気。
企業主催のセミナー講師、PTA講演会講師を務め、地方誌のコラムなども執筆する。エキサイトブログ公式プラチナブロガー。『100%Real Kitchen』(KADOKAWA)や『わが家のお金を、整える』(主婦と生活社)などにも取り上げられる。本書が初の一冊。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加