• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハーバード・ビジネス・レビュー意思決定論文ベスト10 意思決定の教科書

  • 紙版
  • 電子版

ハーバード・ビジネス・レビュー意思決定論文ベスト10 意思決定の教科書

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編/DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 訳
  • 定価:1980円(本体1800円+税10%)
  • 発行年月:2019年03月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:272
  • ISBN:978-4-478-10757-7

内容紹介

ビジネスで成功するためには、まず的確な意思決定ができるようになることである。経営学の大家や有力コンサルタントが、科学的な方法と長年の経験から構築した方法論を提示する

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 意思決定をゆがめる心理的な落とし穴

 ジョン・S・ハモンド 元 ハーバード・ビジネス・スクール 教授

 ラルフ・L・キーニー デューク大学 フュークアスクール・オブ・ビジネス 教授

 ハワード・ライファ ハーバード・ビジネス・スクール 名誉教授

誤った意思決定を導く思考回路に組み込まれた落とし穴
アンカリングの罠
現状維持バイアスの罠
サンクコストの罠
確証バイアスの罠
フレーミングの罠
見積もりと予測にまつわる3つの罠
備えあれば憂いなし

第2章 意思決定の行動経済学

 ダニエル・カーネマン プリンストン大学 名誉教授

 ダン・ロバロ シドニー大学ビジネススクール 教授

 オリバー・シボニー マッキンゼー・アンド・カンパニー ディレクター

組織の意思決定はバイアスに蝕まれている
バイアスの回避が難しい理由
意思決定の質を管理するチェックリスト
意思決定の品質管理を実行する

第3章 ニアミス:隠れた災いの種

 キャサリン・H・ティンズリー ジョージタウン大学 マクドナースクール・オブ・ビジネス 准教授

 ロビン・L・ディロン ジョージタウン大学 マクドナースクール・オブ・ビジネス 准教授

 ピーター・M・マドセン ブリガム・ヤング大学 マリオットスクール・オブ・マネジメント 助教授

大事に至らなかったニアミスは危機の前兆である
なぜニアミスは見えなくなるのか
実現条件が揃った時ニアミスは危機へ発展する
ニアミスを認めることが危機防止の第一歩

第4章 対話が組織の実行力を高める

 ラム・チャラン 元 ハーバード・ビジネス・スクール 教授

よくある不毛な会議
すべては対話から始まる
対話から行動が生まれる組織運営メカニズムを構築する
フォロースルーとフィードバック:対話を育む2つの要素

第5章 プロセス重視の意思決定マネジメント

 デイビッド・A・ガービン ハーバード・ビジネス・スクール 教授

 マイケル・A・ロベルト ハーバード・ビジネス・スクール 助教授

意思決定は特別なイベントではない
意思決定の2つのプロセス
意思決定を進める3C。対立〔Conflict〕
意見の考慮〔Consideration〕
議論の適切な時点での終了〔Closure〕
意思決定の結果を予測する

第6章 意思決定のRAPIDモデル

 ポール・ロジャース ベイン・アンド・カンパニー パートナー

 マルシア・ブレンコ ベイン・アンド・カンパニー パートナー

意思決定力は高収益組織の条件
「RAPID」のステップでボトルネックを解消する
グローバル対ローカルのボトルネック
本社対事業部のボトルネック
部門間のボトルネック
社内対社外のボトルネック

第7章 道徳家ほどおのれの偏見に気づかない

 マーザリン・R・バナジ ハーバード大学 教授

 マックス・H・ベイザーマン ハーバード・ビジネス・スクール 教授

 ドリー・チャフ ハーバード・ビジネス・スクール 博士課程

実はあなたは倫理的な人間ではない
潜在意識に巣食う偏見
仲間内へのえこひいき
高い評価の要求
利害の対立
努力だけでは足りない
偏見を自覚できる人が偏見を克服できる

第8章 意思決定プロセスのカイゼン

 トーマス・H・ダベンポート バブソン大学 教授

意思決定のミスはなぜ起こるのか
意思決定を改善する4つのステップ
新商品開発の意思決定を改善する
価格の意思決定を改善する
多角的な視点が意思決定を改善する

第9章 脳科学が解明する意思決定リスク

 アンドリュー・キャンベル アシュリッジ・マネジメントセンター ディレクター

 ジョー・ホワイトヘッド アシュリッジ・マネジメントセンター ディレクター

 シドニー・フィンケルスタイン ダートマス大学 タックスクール・オブ・ビジネス 教授

なぜ判断ミスを犯してしまうのか
判断を曇らせる原因は脳にある
3つのレッドフラッグ条件
意思決定から偏見を排除する

第10章 戦略立案と意思決定の断絶

 マイケル・C・マンキンズ マラコン・アソシエーツ マネージングパートナー

 リチャード・スティール マラコン・アソシエーツ パートナー

伝統的な戦略立案が意思決定の質を低下させる
戦略立案プロセスと意思決定プロセスの断絶
戦略立案プロセスを再構築する






編者

『Harvard Business Review』(HBR)とは
ハーバード・ビジネス・スクールの教育理念に基づいて、1922年、同校の機関誌として創刊された世界最古のマネジメント誌。米国内では29万人のエグゼクティブに購読され、日本、ドイツ、イタリア、BRICs諸国、南米主要国など、世界60万人のビジネスリーダーやプロフェッショナルに愛読されている。


訳者

『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』(DHBR)とは
HBR誌の日本語版として、米国以外では世界で最も早く、1976年に創刊。「社会を変えようとする意志を持ったリーダーのための雑誌」として、毎号HBR論文と日本オリジナルの記事を組み合わせ、時宜に合ったテーマを特集として掲載。多くの経営者やコンサルタント、若手リーダー層から支持され、また企業の管理職研修や企業内大学、ビジネススクールの教材としても利用されている。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加