• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東大理三に3男1女を合格させた母親が教える 東大に入るお金と時間の使い方

  • 紙版
  • 電子版

東大理三に3男1女を合格させた母親が教える 東大に入るお金と時間の使い方

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 佐藤 亮子 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2020年10月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:240
  • ISBN:9784478108352

内容紹介

子どもが生まれてから大学受験するまでの18年間、子どもに徹底的によりそい、絵本の購入、習い事、塾の費用、学校の授業料、参考書の購入など、できる限りの「お金」と「時間」を使ってきた結果、4人の子どもは東大合格。子どもの未来を決めるのは、親の「お金」と「時間」の使い方と断言する著者が、その秘密を全公開!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

わが家の4きょうだい

東大理三合格までの3男1女の年表

はじめに

序章 親の出費は二の次でお金も時間も惜しまない

1 子育ての最終目標を掲げる
2 いいとこどりするつもりで習い事をさせる
3 ためらわず、とりあえずやってみる
4 1歳前後から幼児教室通い
5 情報収集にお金を使う

第1章 0歳から教育費を惜しまない

6 あらゆる教育を一歩先に始める
7 妊娠中に小学校の教科書を全学年・全教科購入
8 3歳までに絵本1万冊・童謡1万曲を読み歌い
9 妊娠中に童謡集を購入
10 3歳までにジグソーパズル100ピースを達成
11 絵本を500冊以上購入
12 0歳から絵本を読み聞かせ
13 散歩するときは植物図鑑を携帯
14 その日に読み聞かせる絵本を食卓に積み上げておく
15 図書館で絵本をまとめて借りる
16 夫に童謡を歌ってもらう

Column1 わが子の教育費は最優先!

第2章 3歳までの基礎づくりにお金と時間を使う

17 3歳までにお金と時間を使うとラクになる
18 きょうだい平等を徹底
19 お金がかかっても「自分専用」を買い与える
20 高級素材の学習机も平等に買った
21 1歳前後から公文式に通わせる
22 座ることができれば塾通い開始
23 公文式で国語と算数を続けさせる
24 宿題は子どもの横に座って消しゴムで消してあげる
25 プリントを拡大するため家庭用コピー機をフル活用

Column2 親のサポートでコスパアップ!

第3章 勉強以外に芸術や運動にも投資する

26 幼児期に「勉強」「運動」「芸術」の3分野を習わせる
27 きょうだい全員にスイミングとバイオリンを習わせた
28 子どもと一緒にバイオリンを習った
29 バイオリンはきょうだい4人で使い回した
30 習い事は中学受験塾に通うまで
31 小学校入学までに読み書き・計算を覚えさせる
32 小学校入学前に童謡のノリで九九を覚えさせる
33 幼稚園・小学校の“お受験”はしなかった

Column3 現実問題、教育費はかなりかかる

第4章 3兄弟は小3から、長女は小1から中学受験塾に通わせた

34 塾は進学実績とテキスト内容をチェック
35 学年が上がるごとに塾代が高くなることを覚悟
36 1教科15分の短時間集中勉強法にトライ
37 親が1週間の時間割をつくる
38 まったくわからない問題は見直さなくていい
39 ノートを100冊くらい常にストックしておく
40 「特製ノート」「必殺ノート」を手づくり
41 文房具類は100均をとことん利用
42 中学受験をしないなら中3で英検2級

Column4 周りの人や情報に振り回されない

第5章 高校時代は3つの塾にトリプルで通わせた

43 自宅から通える名門中高一貫校を目指す
44 中高一貫校では高校の入学金も払う
45 3つの塾にトリプルで通わせた
46 高校時代は塾の夏期講習より自宅で過去問を解かせる
47 公立校だからお金がかからないとは思わない

Column5 お金の使い方は親の人生観が反映する

第6章 受験にかかる費用は惜しまない

48 参考書・問題集の購入費を惜しまない
49 「探す無駄」をなくすため並べ方を工夫
50 過去問は3種類そろえて早めにとり組む
51 過去問はバラして使いやすくする
52 英語・古文・漢文は日本語訳を読んであげる
53 受験シーズンには鍋料理を食べる
54 子どもの入試につき添って徹底サポート
55 子育ての集大成として入試会場の入り口で見送る

Column6 曖昧な情報はもう必要ない

第7章 お弁当も家庭料理も素材から手づくり

56 冷凍・レトルト・インスタントなしですべて素材から手づくり
57 お米は毎日18合も炊いていた
58 中高の6年間は毎日お弁当を手づくり
59 午前2時に寝て朝4時半に起きていた
60 新聞を広げて子どもの前で毎日読む
61 子どもの洋服は祖母の手づくり
62 娘のシャンプー・リンスにはお金をかけた
63 受験後の春休みは家族旅行

Column7 現役合格を目指して早め早めに勉強

終章 教えて佐藤ママ!お金と時間のQ&A

Q 幼稚園児を公文式に通わせたいと思っています。国語・算数をさせるか、英語・算数をさせるか、それとも国語・算数・英語をさせるかで迷っています。
Q お小遣いはどのように与えていましたか?
Q スマホはいつから持たせたらいいですか?
Q シングルマザーなので、子どもにあまり教育費をかけてあげられないことを申し訳なく思っています……
Q 上の子はあまり深く考えず、自宅近くの公立中に通わせましたが、2番目の子はいろいろと情報収集して私立の中高一貫校に入れました。3番目の子もいるのですが、進学先についてどのように考えればいいか迷っています。
Q 双子で能力が違う場合にはどうしたらいいでしょうか?

おわりに

小学校の教科書を買って読んでみよう! 【教科書定価表】





著者

佐藤亮子(さとう・りょうこ)
奈良県在住。大分県で高校まで過ごし、津田塾大学へ進学。卒業後、大分県内の私立高校で英語教師として2年間教壇に立つ。その後、結婚。以降は専業主婦。長男、次男、三男、長女の順で3男1女を出産した。3兄弟は、難関私立の灘中、灘高等学校(神戸市)、長女は洛南高等学校附属中、洛南高等学校(京都市)に進学。大学受験では4人とも東京大学理科三類(通称「東大理三」)に合格した。4人の子ども全員が東大理三に合格するのは極めて稀なケースで、その子育て法と受験テクニックに注目が集まる。子育てが一段落した現在、中学受験塾・浜学園のアドバイザーを務めながら、全国で講演活動を展開している。子どもたちに読んだ絵本・歌った童謡の数は毎日記録したが、家計簿を緻密につけることには3回挑戦したものの「書く時間が無駄」と思い、毎回2日目に挫折した。現在は極めて大まかに1カ月の収支をノートに書いている。趣味は料理、読書、ビデオ鑑賞。小5のときに『吾輩は猫である』を読んで感動して以来の夏目漱石ファン。運動が苦手なインドア派で、コーヒーか紅茶を片手にコタツで本を読むのが至福のとき。好きな食べものは焼肉、魚料理。この世でいちばん苦手なものは、ちょうちょ。クロアゲハが死ぬほど嫌いで、子どもたちへの絵本の読み聞かせでは『あげは』を夫に読んでもらったほど。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加