自分のままで圧倒的に美しい

自分のままで圧倒的に美しい
書籍情報
- 佐伯裕介 著
 - 定価:1650円(本体1500円+税10%)
 - 発行年月:2019年10月
 - 判型/造本:A5並
 - 頁数:144
 - ISBN:9784478109106
 
内容紹介
流行りのメイクや、コスメを試す前に知ってほしい、「自分の美しさを引きだす」メイクの基本。「アイシャドウはボックス型に入れる」「鼻下と小鼻にもシェーディングを入れる」など、新テクニック満載!「何をしたか分からない」ほど薄く、自然なメイクで、圧倒的に美人に見せる。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
1 ベースメイク BASE MAKE
 「顔が美しく見える光と影」を再現するベースメイク
 
 下地
  下地は、無色でのびのよいものを
 
 ファンデーション
  ファンデーションは、ダイヤモンドラインを意識して塗る
  手のひらにのばしてから塗ると、薄く密着する
  きれいに仕上げたいところから塗る
  アジア人の肌に合うファンデーションの選び方
 
 コンシーラー
  コンシーラーは、ハイライターとしても使う
  目の下のハイライトは、「鼻に沿った三角」が正解
  さらに立体的な顔にするワンポイント
  上がる光で、顔をリフトアップ
  カバーする位置が、誤解されがちなポイント
  顔の中の高い部分を、印象づける
 
 フェイスパウダー
  フェイスパウダーは、必要以上にのせない
 
 シェーディング
  シェーディングは、入っているとわからないくらいが理想
  細く、小さく、高く見せる鼻のシェーディング
  顔の横幅を狭くして、小顔に見せる
  キュッと上がったきれいなフェイスラインをつくる
  小さく、シャープなあごに見せるシェーディング
  ノースリーブを着る日の肌は、肩に合わせる
  シェーディングブラシの選び方
 
 ベースメイク コスメ
 
 
2 アイメイク EYE MAKE
  目を大きく見せるポイントは、まつげの根元の密集度
 
 アイライン
  アイラインは、引くのではなく点を打つ
  アイラインは、入れる位置で効果が変わる
  下まつげのアイラインで、顔の間延び感がなくなる
 
 アイシャドウ
  アイシャドウは、まつげの影
  アイシャドウは、「横長の四角」に入れる
  目が離れている、寄っている場合のアイシャドウの入れ方
  基本のアイシャドウは、「グレイッシュブラウン」
  アジア人に似合う装飾としてのアイシャドウ
 
 ビューラー
  白目を守れば、目はもっと大きくなる
 
 マスカラ
  マスカラは、まつげの根元を濃くするためのもの
  マスカラは温めてから使うと、濡れたようなツヤのあるまつげになる
  眉、目、鼻、唇まで使える万能ブラシ
 
 
3 アイブロウ EYE BROW
  眉は、顔立ちを決めるパーツ
 
 アイブロウ
  眉は、四角と三角に分けて考える
  眉は、眉尻の上側から描くとうまくいく
  眉の下側を濃く描くと、彫りが深く見える
  眉尻は短いほうが若く、目が大きく見える
  眉を、左右対称に描くコツ
  眉頭を、平行にぼかす
  アイブロウブラシを大きくすると、眉がうまく描ける
 
 アイメイク&アイブロウ コスメ
 
 
4 リップ LIP
  唇は主役級の存在感を持つパーツ
 
 リップクリーム
  固めのリップクリームがあれば、ルージュはよれない、落ちない
 
 ルージュ
  リップライナーを使って、唇をきれいな形に整える
  リキッドルージュは、内側からじわっとにじみ出るように塗る
  リップスティックは、上唇の山の形を取ってから塗る
  正統派美人に見える色は、「ローズベージュ」
  赤リップの日は、ベースメイクの後リップから塗る
 
 
5 チーク BLUSH
  究極のチークは、自然に上気した子どもの頬のような血色
 
 チーク
  顔を小さく、若く、明るく見せるチークの入れ方はひとつしかない
  チークは、耳の前からきて、まっすぐ垂直に下ろす
  チークのちょうどいい濃さの見極め方
  チークは、「こんなに明るくて大丈夫?」というくらいクリアな色を
  テクニック以上にチークの仕上がりを左右するのはブラシ
 
 リップ&チーク コスメ
 
 スキン&ボディケア コスメ
 
 
ショップリスト
おわりに
著者
 佐伯裕介(さえき・ゆうすけ)
 メイクアップアーティスト(eight peace所属)
 ヘアサロン勤務を経て独立した後、世界的メイクアップアーティスト和田吉元氏に師事。2009年にフリーランスとして活動を開始。2010年に渡米。帰国後は、雑誌、広告、映像、ショーメイクなどを幅広く手掛け、日本をはじめ、韓国、中国などのアジア圏を中心にグローバルに活躍。計算し尽くされたメイクテクニックと、仕上がりの圧倒的な美しさが話題となり、アジアを代表する女優・モデルから「ここぞ!」という仕事で指名されるなど、絶大な信頼を得ている。人種、年齢、顔立ちに関係なく、すべての人の顔を「誰が見ても美しいと感じるバランス」に導くメイク法は、メイクのテイストや流行に左右されない、普遍的なテクニックとして支持されている。
 
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)
