地域医療と街づくり 京都発!「日本の医療が変わる」経営哲学
元ひきこもり理事長の病院経営術

地域医療と街づくり 京都発!「日本の医療が変わる」経営哲学
元ひきこもり理事長の病院経営術
書籍情報
- 矢野裕典 著
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2024年09月
- 判型/造本:46並
- 頁数:220
- ISBN:9784478119686
内容紹介
誰もが羨む医療法人の3代目ボンボンに生まれたものの、周囲の期待とは裏腹に中学、高校、大学と半引き込み理状態に。やっと医師国家試験に合格しても研修医を途中でやめ、介護職員に転身。老人や子供たちなど弱者を生み出さない地域密着の街づくりを目指す若き理事長の熱い思いを一冊にしました。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
まえがき
第1章 幼心のわだかまり
 理事長先生の息子さん
 レールが敷かれた幼少期
 エリート小学生たちの虎の穴「賢星進学教室」
 ひきこもり中学生になる
 二度目の中学3年生
 リーダーの芽生え 元ひきこもりの生徒会長
 消去法で医学部受験を決める
 
 
第2章 劣等感まみれの医大生
 暗黒の13年間の幕開け
 国試に受かる気がしない
 介護の仕事で初めて得られた充実感
 
 
第3章 洛和会ヘルスケアシステムとは
 医療・介護・保育で「街」をおもてなし
 病院とクリニックが連携して京都の医療を「面」で支える
 「第二のわが家」に 洛和会の介護サービスと保育・教育事業
 ●洛和会ヘルスケアシステム事業所 所在地
 祖父から父へ、「夢、そして誇り。この街で……」
 新型コロナウイルス感染症との闘い
 救急受け入れ№1 地域の命を守り抜く
 
 
第4章 福利厚生日本一
 突然の理事長任命
 「社会課題の解決」をスローガンに掲げて
 医療改革は働き方改革から
 カイゼン続く、洛和会の福利厚生
 ●洛和会 福利厚生ガイドブック2024より
 
 
第5章 民間病院が担う使命
 民間病院が地域医療を変える
 「VHJ」の先進的な取り組み
 ●VHJの会員病院一覧
 地域のために中・長期的視点で経営を考える
 AIを医療経営に生かす
 医療業界におけるSNS広報
 
 
あとがき
著者
 矢野裕典(やの・ゆうすけ)
 洛和会ヘルスケアシステム理事長・医師
 1981年京都出身、西大和学園高等学校、帝京大学医学部卒業、一般社団法人京都私立病院協会理事、NPO法人VHJ機構常任理事。
 
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

 
			









