アート・オブ・スペンディングマネー
1度きりの人生で「お金」をどう使うべきか?

アート・オブ・スペンディングマネー
1度きりの人生で「お金」をどう使うべきか?
書籍情報
- モーガン・ハウセル 著/児島 修 訳
- 定価:1980円(本体1800円+税10%)
- 発行年月:2025年11月 [予約受付中]
- 判型/造本:46並
- 頁数:360
- ISBN:9784478123140
内容紹介
世界累計600万部『サイコロジー・オブ・マネー』待望の続編。どうお金を使えば、真に裕福になれるのか? 全米屈指の金融ライターが、その複雑なテーマを紐解く。私たちの「お金の使い方」と「人生」を一変させる一冊。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
序章
第1章 十分な情報があれば、あらゆる行動は意味をなす
第2章 アテンション・プリーズ
第3章 収入<期待=不幸
第4章 見えざる真実
第5章 最も価値ある資産
第6章 あなたを幸せにするもの
第7章 金持ちと真に豊かな人の違い
第8章 「実用性」対「ステータス」
第9章 リスクと後悔
第10章 他人と自分を比べないための知恵
第11章 自分で選べない人生は、一種の貧困である
第12章 社会的負債
第13章 静かな複利
第14章 アイデンティティ
第15章 新しいお金の使い方を試す
第16章 お金と子ども
第17章 表計算シートは感情を気にしない
第18章 小さな支出との付き合い方
第19章 強欲と恐怖のライフサイクル
第20章 惨めになるお金の使い方
第21章 運に恵まれたら、優しくあれ
謝辞
原注
著者
モーガン・ハウセル(Morgan Housel)
ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ·ファンド社」のパートナー。投資アドバイスメディア「モトリーフール」、ウォール·ストリート·ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者·ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク·タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。著書に、世界的ベストセラー『サイコロジー·オブ·マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』(ダイヤモンド社)、『SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方』(三笠書房)がある。
訳者
児島 修(こじま・おさむ)
英日翻訳者。立命館大学文学部卒(心理学専攻)。訳書に『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』『サイコロジー·オブ·マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』『成功者がしている100の習慣』『THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式』(以上、ダイヤモンド社)などがある。
