• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やりたいことが見つかる 世界の果てのカフェ

  • 紙版

やりたいことが見つかる 世界の果てのカフェ

書籍情報

  • 紙版
  • ジョン・ストレルキー 著/鹿田 昌美 訳
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2025年11月 [予約受付中]
  • 判型/造本:B6並
  • 頁数:224
  • ISBN:9784478122549

内容紹介

ヨーロッパで大ベストセラーになっており、9年連続で年間ベストセラー入り。19秒に1冊のペースで売れているという、全世界500万部のベストセラー。渡されたメニューには、“人生を変える3つの質問”が書かれていた。読むと「やりたいこと」が見つかる、不思議なカフェの物語。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

1 最悪なドライブ

2 何もない交差点

3 見えない夕日

4 しつもんカフェ

5 ふしぎなメニュー

6 あなたはなぜここにいるのか?

7 メニューの文字

8 崖っぷちの感覚

9 生きている理由を知ってしまうと

10 質問の答え

11 存在理由を満たすため

12 ウミガメの話

13 人生の無駄

14 実業家と漁師の話

15 広告からのメッセージ

16 だからぼくたちは、もっとモノを買う

17 自分へのご褒美

18 あなたは死を恐れるか?

19 あなたは満たされているか?

20 お金の心配

21 幸運な出来事

22 運がいい人の法則

23 ゴルフボールの話

24 7日に届く小包

25 コスタリカの夕日

26 新しい1日

エピローグ





著者

ジョン・ストレルキー(John Strelecky)
作家。講演家。冒険家。
7万キロにおよぶ世界放浪の旅の末、33歳のときに本書『やりたいことが見つかる 世界の果てのカフェ』でデビュー。出版から1年もたたないうちに、読者の口コミで世界中に広まりベストセラーに。現在までに七大陸45カ国以上で出版され、累計500万部以上が売れており、ヨーロッパでは2015年から9年連続で年間ベストセラーを受賞、アメリカでもベストセラー1位を獲得。そのほか、IBMやアメリカン・ゼネラルといった大企業の社員教育、ウィスコンシン大学、バレンシア大学など数多くの教育機関で教材として使用されている。執筆活動に限らず、テレビやラジオ、講演活動などを通して、自分らしく生きる方法を世界中の人々に伝える。また、世界中をバックパッカーとして旅し、アフリカ、南米、東南アジア、ヨーロッパ、中国など、多くの国々で長い時間を過ごしている。


訳者

鹿田昌美(しかた・まさみ)
国際基督教大学卒。翻訳書に、『フランスの子どもは夜泣きをしない』(集英社)、『人生を変えるモーニングメソッド』(大和書房)、『いまの科学で「絶対にいい!」と断言できる 最高の子育てベスト55』(ダイヤモンド社)、『なぜ男女の賃金に格差があるのか』(慶應義塾大学出版会)、『母親になって後悔してる』(新潮社)など多数。著書に『翻訳者が考えた「英語ができる子」に育つ本当に正しい方法』(飛鳥新社)がある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加