レガシー・カンパニー2
世代を超える永続企業 その「伝統と革新」のドラマ

レガシー・カンパニー2
世代を超える永続企業 その「伝統と革新」のドラマ
書籍情報
- ダイヤモンド経営者倶楽部 編
 - 定価:1870円(本体1700円+税10%)
 - 発行年月:2016年07月
 - 判型/造本:46並製
 - 頁数:216
 - ISBN:978-4-478-10031-8
 
内容紹介
世界最多の長寿企業を持つ国と言われる日本。企業が50年、100年と続くには何が必要か、どんな意思決定がなされてきたのかを、「受け継ぐべきもの= Legacy」をキーワードに取材。世代を超え今なお第一線で存在感を発揮する、業界の第一人者の具体的な歴史を紐解く、シリーズ2冊目となる書籍。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
巻頭インタビュー
歌舞伎役者 七代目 市川染五郎
 受け継ぐべきものは技術ではなく
 歌舞伎を演じる役の精神や心です
 
 
コーセー◆創業70年
代表取締役社長 小林一俊
 ロングセラーを生み出すのは製品への愛着
 美しさのための惜しみない情熱がブランドをつくる
 
 
玉川堂◆創業200年
代表取締役 7代目当主 玉川基行
 革新の連続こそが伝統。鎚起銅器の魅力を
 通じて、世界に「ネオ・ジャポニズム」を発信
 
 
江ノ島マリンコーポレーション◆創業62年
代表取締役社長 堀 一久
 身近な海の意外な生態をより忠実により楽しく
 目指すのは地域に根ざした「また来たくなる水族館」
 
 
オークスハート(内堀醸造)◆創業140年
代表取締役 内堀光康
 デザートビネガーを通じて酢の新たな味わいを提唱
 進化する市場だからこそ本物のモノづくりにこだわる
 
 
小湊鐵道◆創業99年
取締役社長 石川晋平
 里山を走る景観と人情こそが大きな資産
 「懐かしい未来」を地域・企業一体でつくりだす
 
 
ヱビナ電化工業◆創業70年
代表取締役社長 海老名伸哉
 次世代めっきのパイオニアとして技術者集団を牽引
 3代目の改革は「自考自働」の組織づくりを目指す
 
 
日光水産◆創業70年
代表取締役社長 藪田晃彰
 カツオ一本釣り漁法の継承を通じて
 伝統と海の恵みを未来の子どもたちへ
 
 
オオクシ◆創業52年
代表取締役社長 大串哲史
 数字に情を絡めて高い再来店率を実現する
 独自のIT技術を駆使する理美容業界の風雲児
 
 
大昭和紙工産業◆創業76年
代表取締役会長兼CEO 齊藤了介
 消費者向けの斬新な製品づくりに挑戦しながら
 培われた「大昭和」の遺産を受け継ぐ
 
 
荻野屋◆創業131年
代表取締役社長 高見澤志和
 小さな器に大きな真心を込めておもてなし
 環境の激変を乗り越え、駅弁のトップブランドを堅持
 
 
天賞堂◆創業137年
代表取締役社長 新本桂司
 銀座の地で培ってきた歴史の価値に感謝し
 「お客さまが生涯おつきあいできる」会社へ
 
 
「企業の永続性を学ぶ」インタビュー①
「四川飯店」グループ代表 料理人 陳 建一
 受け継いだのは、四川料理の「精神」と
 料理をつくって喜んでもらう「幸せ」
 
 
有楽製菓◆創業61年
代表取締役 河合伴治
 「夢のある安くておいしい」菓子づくりをファンが後押し
 生産停止からの再チャレンジで全国区ブランドへ
 
 
プラチナ万年筆◆創業97年
代表取締役社長 中田俊也
 「理想の万年筆」を追い求め続けて一世紀
 品質へのこだわりと大胆な発想で開発に取り組む
 
 
三幾飼料工業◆創業62年
代表取締役社長 中澤輝之
 国産高品質なフィッシュミールの安定供給を
 高度なリサイクルシステムの確立とともに実現
 
 
愛知産業◆創業89年
代表取締役社長 井上博貴
 溶接技術をはじめ世界最先端の新技術を輸入
 卓越した技術商社としての誇りを受け継ぐ
 
 
アズ◆創業78年
代表取締役社長 武村貴司
 「日本製&日本発」のクオリティで強みを発揮
 ステテコブームを生み出したインナーメーカー
 
 
丸市倉庫◆創業66年
代表取締役社長 堀内信
 「曖昧さの中からの前進」が生み出す
 顧客の経営に寄り添う物流事業の未来形
 
 
歴清社◆創業111年
代表取締役社長 久永朋幸
 箔の事業を広島で手がける意義を再確認
 伝統の枠を超えた世界一の金箔クリエイター集団へ
 
 
二木(二木の菓子)◆創業69年
代表取締役社長 二木正人
 店頭を重視し顧客に向き合うことで変化に適応
 圧倒的な品揃えとワクワク感でアメ横の代名詞に
 
 
神戸酒心館◆創業265年
代表取締役社長 安福武之助
 大地に根を下ろした酒造りを永続し
 灘を世界的な酒文化の発信地へ
 
 
小松製菓◆創業68年
代表取締役社長 小松 豊
 守るべきこだわりとあくなき挑戦への意欲
 南部伝統の郷土菓子を未来につなぐ
 
 
「企業の永続性を学ぶ」インタビュー②
TOMAコンサルタンツグループ 代表取締役理事長 藤間秋男
 受け継いだ時から、次につなぐことを念頭に
 “磨きをかけて、いい状態で渡す”ことを考える
 
 
三協フロンテア◆創業46年
代表取締役社長 長妻貴嗣
 「モバイルスペース」を切り口に用途を拡大
 開拓者精神を発揮して独自の社会価値を追求
 
 
NOGUCHI◆創業118年
代表取締役社長 野口茂一
 時代に先駆ける“起業家”のスピリットを継承
 業界全体を見渡しつつ卸からメーカーへ転換
 
 
ランドロームジャパン◆創業48年
代表取締役社長 村越淳司
 「接客サービス」と「充実の品揃え」こそ創業の精神
 その原点に立ち返り地域とともに成長するスーパーへ
 
 
Kist◆創業53年
代表取締役社長 白井幸夫
 「命を預かる仕事」の重みを受け継ぎ
 業容や地域の枠を超えた新たなステージへ
 
 
集塵装置◆創業57年
代表取締役社長 丸山宏樹
 少数精鋭のエンジニアリング集団として
 環境問題をトータルに解決するオンリー・ワン企業
 
 
新倉工業◆創業65年
代表取締役 新倉 太
 「舶用バルブの世界的第一人者」のブランド力を
 未来につなげるための大胆な改革を実現
 
 
クラスコ◆創業53年
代表取締役社長 小村典弘
 誰よりも先に取り組む先進の気風を受け継ぎ
 住まいと暮らしのアイデアを創出する
 
 
アイトス◆創業99年
代表取締役社長 伊藤清一
 働くすべての人を「仕事服」で応援したい
 業界をリードする総合ユニフォームメーカー
 
 
増岡組◆創業108年
代表取締役社長 増岡真一
 100年を超える歴史の価値を可視化し仕組み化
 顧客目線に立った建設品質向上につなげる
 
 
日本香堂◆創業440年
代表取締役社長 小仲正克
 供養のカタチ、お線香の役割の変化に先んじて
 祈りと癒しの心象を奏でる香りの文化を創造
 
 
 
 
 
 
編者
 ダイヤモンド経営者倶楽部
 日本の次世代産業の中核を担う中堅・ベンチャー企業経営者を多面的に支援する目的で設立、運営されている。
 
