英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円

英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
書籍情報
- エル 著
 - 定価:1540円(本体1400円+税10%)
 - 発行年月:2021年02月
 - 判型/造本:46並
 - 頁数:176
 - ISBN:9784478112564
 
内容紹介
6つのポイントを守れば米国株投資は怖くない!
①自分がよく知っている製品・サービスを扱っている
②メジャーな企業で情報が入手しやすい
③高い収益性・競争力がある
④成長性が高い
⑤10年以上にわたり、増配した実績がある
⑥営業キャッシュフロー・マージンが20%以上ある
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
PROLOGUE 米国株でFIREを果たす
 米国株投資は英語ができなくても大丈夫
 きっかけはアマゾン・ドット・コム
 一度買ったら長く保有し続ける「バイ&ホールド」
 
 
STEP1 米国株最強の9つの理由
 株式投資は“米国株一択”
 1/長く安定的な収益実績があり、連続増配している銘柄が多い
 2/高いブランド力を持ち、世界でビジネスを展開している銘柄が多い
 3/大きな企業でも高い成長力がある
 4/プロの経営者が経営している企業が多い
 5/株式市場のスケールが大きく、世界中から資金が集まっている
 6/株式市場の透明性も高く投資環境が整っており、新陳代謝も活発
 7/米国株はずっと値上がりが続いている
 8/米国株は何度暴落しても、異次元の回復力がある
 9/人口が増えて国力が成長し、生産も消費も増え続ける
 
 
STEP2 いまさら聞けない米国株投資の超基本 Q&A
 Q/米国株はどこで買えますか?
 Q/いくらから米国株投資を始められますか?
 Q/米国株投資の軍資金はどう貯めればいいでしょうか?
 Q/米国株は上級者向けで、初心者向きではないのでは?
 Q/英語がまったくダメですが、米国株投資はできますか?
 Q/金融や経済に詳しくないのですが、米国株投資はできますか?
 Q/米国株はETFのみで、個別株に手を出さなくてもいいですか?
 Q/これからは米国株より中国株じゃないですか?
 Q/日本とアメリカの時差は米国株投資の障害になりませんか?
 Q/円高・円安による為替リスクが心配ですが大丈夫でしょうか?
 Q/資金が少ないのですが、米国株投資は信用取引もできますか?
 Q/米国株で儲けた利益には税金がかかりますか?
 Q/アメリカ人の多くは株式投資をしているというのは本当ですか?
 
 
STEP3 エル流 米国株選び6つのポイント
 6つのポイントを守れば米国株投資は怖くない
 1/自分がよく知っている製品・サービスを扱っている
 2/ポピュラーな企業で情報が入手しやすい
 3/高い収益性・競争力がある
 4/成長性が高い
 5/10年以上にわたり、増配した実績がある
 6/売上高営業キャッシュフロー比率が20%以上ある
 1つのセクターに偏らないように10銘柄程度で分散投資
 エル流指標に「ROE」「自己資本比率」が入っていないワケ
 
 
STEP4 目的別 米国株投資の最強ケーススタディ6選
 中長期米国株投資の第1選択肢は「米国株ETF」
 CASE1/20代から貯金感覚で超長期投資
 CASE2/20代で、40代での「FIRE」を目指して投資
 CASE3/30代で、50代での「FIRE」を目指して投資
 CASE4/30〜40代で、定年退職後の資産形成を目指して投資
 CASE5/1000万円から1億円超えを狙って投資
 CASE6/1000万円から10年で1億円超えを狙って投資
 エル流「最強の10銘柄」はこれだ!
 
 
STEP5 エル流 早期リタイア成功4つの条件
 早期リタイアするための4つの条件
 早期リタイア後のお金問題をクリアする
 年収1000万円を捨てて「失ったもの」「得たもの」
 退職前後でお金の使い方は大きく変わらない
 配当・分配金がセミリタイア生活の不安をやわらげる
 早期リタイア後の投資との向き合い方
 保有米国株全リストはこれだ!
 
 
おわりに
著者
 エル
 投資ブログ「【L】米国株投資実践日記」を運営し、Twitterで1.5万人のフォロワーを持つ投資歴29年の個人投資家。大手金融機関に勤めながら40歳のときに2020年までに早期リタイアすることを目標に掲げた。米国株投資をメインに資産
 1億円を築き、中学生と高校生の子どもを抱えながらも計画前倒しで2019年1月に51歳で早期退職。現在は資産運用の7割を米国株投資に振り向け、現役時代とまったく変わらない生活を送っている。日本経済新聞、ラジオNIKKEI、QUICK、日経マネー、日経ヴェリタス、週刊エコノミストなどメディア登場多数。
 
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)
