「あの人」と「わたし」を 比べない練習

「あの人」と「わたし」を 比べない練習
書籍情報
- 瀧本紗代 著
 - 定価:1650円(本体1500円+税10%)
 - 発行年月:2025年04月
 - 判型/造本:46並
 - 頁数:196
 - ISBN:9784478118009
 
内容紹介
「あの人は結婚して子どももいるのに、なんで自分はひとりなんだろう」「若い子のほうが人気がある」…。あらゆる悩みは、「比べる」から生まれる。本来は不要な「他人と比べる思考」を手放し、豊かな毎日を過ごすために必要な考え方を解説。大人気カウンセラーが語る自己信頼の育て方。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに 「比べない」は幸せへの第一歩
第1章 悩みは「比べる」から生まれる ──「あの人」と「わたし」はべつの人
 日々、見えない何かを恐れて戦っていませんか?
 若い=価値がある? 結婚=幸せになれる?
 悩みは「比べる」から生まれる
 「自分に何か付け足そう」思考の落とし穴
 頑張り屋さんほど陥りがちな「自分責め」から卒業する
 揺るがない「自己信頼」を得るための3つのアプローチ
 
 
第2章 コンプレックスは「最大のチャームポイント」──「何者か」になろうと頑張っていませんか?
 「何者か」になろうと頑張っていませんか?
 「外見」にアプローチをすれば「内面」が変化する
 「無意識に口にする言葉」があなたの外見をつくっている
 コンプレックスは「最大のチャームポイント」
 「自分の好きなパーツ」をひとつ見つける
 朝の一手間で簡単に「若見え、美人見え」が叶う方法
 印象UPさせる「口角の位置」
 40歳の私が5年前より若く見えるようになった理由
 簡単に上品に見える「色の魔法」
 すてきな大人の女性に見えるために大切なボトムスの丈
 「女性らしさ」は曲線がポイント
 生まれ持った自分の魅力を認めると見える世界と表情が変わる
 
 
第3章 あなたはすでに「100点満点」の人 ──「セルフイメージ」を書き換える方法
 人はセルフイメージどおりの人生を送る
 「コップの法則」優先順位を間違えない
 自分の「取扱説明書(トリセツ)」を作ってみよう
 「ご機嫌力」をアップする21日間プログラム
 自分に目を向けるだけで世界は変わる「myself理論」
 不得意なことは「頑張らない」
 「好き」か「嫌い」かわからないことは、メリット・デメリットを書き出して可視化する
 「自己肯定感を下げる場所」からどうしても離れられないときは?
 「幸せ3大ホルモン」を味方につける
 ほめ言葉を素直に受け取れないあなたにおすすめのアクション
 
 
第4章 「そのままのわたし」で幸せな人生を送るために ── 頑張り癖のあるあなたに贈る「合言葉」
 比べるのは他人ではなくて「過去の自分」
 自分で自分を幸せにすると「決める」
 「完璧主義」を手放し「学習主義」にシフトする
 いつも何かが不安なあなたへ 「それはあなたがどうにかできることですか?」
 週に1回1時間以上、「自分との時間」を確保する
 あなたの「思い込み」に気付く
 あなたの「本当の」願いを知る方法
 五感を使った「イメージング」の重要性
 「マニュアルやノウハウ」よりも大切なこと
 
 
おわりに ── 何歳からでも満足感のある幸せな毎日と人生を手に入れることができる
著者
 瀧本紗代(たきもと・さよ)
 心理カウンセラー/イメージコンサルタント
 1982年生まれ。関西在住。
 国公立大学(心理学専攻)卒業後、金融機関へ就職。32歳で主任職となるも、ストレスによる体調不良に何年も悩まされるようになる。時を同じくして「独身アラフォー」という年齢呪縛にも苦しみ、無価値感にさいなまれる日々を過ごす。
 試行錯誤する中で、外見コンサルティング・心理学・脳科学などを学び、自己価値を認められるようになったことで、外見や内面・見える世界・人間関係までもが180度変化する経験を得る。
 38歳で金融機関を退職後、イメージコンサルティングサロンを主宰。これまでに延べ600人以上のコンサルティングに携わる。大手百貨店においても複数の診断実績がある。
 外見だけではなく、内面の悩みにも幅広く寄り添ったアドバイスが評判を呼び、地方在住ながら日本全国から多くの相談者が訪れている。自身の持つHSP気質を生かした物腰の柔らかさと、高い共感力・寄り添い力が魅力である。
 現在は、主にオンラインにて、セミナーや講座・個別セッション・コンサルティングなどを実施。外見や内面が変化したことで夢をかなえる女性や人生まで変わる女性が多くいる。SNSの総フォロワー数は約5万人。
 自分に自信を持ち、人生に満足感を持って生きる女性を増やすことを使命と感じている。
 
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)
