コミック版ザ・ゴール4
在庫管理の魔術

コミック版ザ・ゴール4
在庫管理の魔術
書籍情報
- エリヤフ・ゴールドラット 著/岸良裕司 監修
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2025年10月 [予約受付中]
- 判型/造本:46並
- 頁数:248
- ISBN:9784478123157
内容紹介
全世界で1000万人が読んだビジネス小説の古典「ザ・ゴール」シリーズのマンガ化第4弾。日本版オリジナルストーリーのマンガだから社員研修にも最適! 「売り上げが落ちるリスクを抱えながら在庫を減らすべきか?」——在庫管理の最適解がわかる!
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
第1章 在庫は持つべきか、減らすべきか
第2章 在庫と売上げの「謎」
第3章 とにかく在庫を細かく動かせ
第4章 「少ない在庫」が儲けを生む
第5章 倉庫の言い分、店舗の言い分
第6章 現場の「思い込み」を塗り替えろ
第7章 「正しい場所」に在庫を置く
第8章 「本当のWin‐Win」を考える
解説 ゴールドラット博士からの9つの質問
■儲かるか儲からないかは「在庫管理」次第
■人は危機に追い詰められた時、誰しも天才になる
■『在庫管理の魔術』の舞台
■ゴールドラット博士からの9つの質問
Q1.予想は当たるか?
Q2.欠品と過剰在庫を同時解消することは可能か?
Q3.コストダウンの落とし穴とは?
Q4.トヨタ生産方式を活用して儲ける仕組みを作るには?
Q5.大ロット生産の落とし穴とは?
Q6.チェーンストアにおける全体最適の在庫管理とは?
Q7.10万点を超えるSKUの在庫管理をいかに行うか?
Q8.サプライヤーとのWin‐Winを構築するには?
Q9.繁栄し続ける企業になるために不可欠なものとは?
原作者
エリヤフ・ゴールドラット
1947年生まれ。イスラエルの物理学者であり、カリスマ的経営コンサルタントとしても知られる。1984年に出版されたビジネス小説『ザ・ゴール』は、革新的な内容に加え、異色の経歴もあいまって全世界で1000万人以上が読んだ大ベストセラーとなった。その中で説明した管理手法をTOC(Theory of Constraints:制約理論)と名づけ、その研究や教育を推進する研究所を設立した。その後、TOCを新しい会計方法(スループット会計)や一般的な問題解決の手法(思考プロセス)へと発展させ、生産管理やサプライチェーン・マネジメントに大きな影響を与えた。2011年没。
著書に、『ザ・ゴール』『ザ・ゴール2』『チェンジ・ザ・ルール!』『クリティカルチェーン』『ザ・チョイス』(いずれもダイヤモンド社)などがある。