新訳 成功の心理学
人生の勝者に生まれ変わる10の方法

新訳 成功の心理学
人生の勝者に生まれ変わる10の方法
書籍情報
- デニス・ウェイトリー 著/加藤 諦三 訳
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2012年04月
- 判型/造本:46上製
- 頁数:226
- ISBN:978-4-478-01299-4
内容紹介
30年近く読み継がれるデニス・ウェイトリーの名著がついに復刊!人生という名のゲームは、毎日がやり直しのきかない公式戦。ビッグゲームである。誰もが備えている潜在能力を生かせるかどうか。それこそが、人生の勝敗を左右する。勝者は必ず実践しており、あなたにも、今日からできる10の「心の習慣」が明らかになる。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
プロローグ 成功者の条件
 ムダにできる時間はない
 人生に関わる3つのタイプ
 自分の持てる能力をとことん追求する
 潜在力を開発する3つのサークル
 人生の勝者となるための10の方法
 
 
第1章 積極的な自己認識
 成功者は自分をよく知っている
 違っているからこそ人間
 相手の立場に立つ
 環境に適応する
 ストレスとつき合い、適応力を養う
 真実から目をそむけない
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自己認識をより積極的に行なうために、今日から始める10のこと
 
 
第2章 肯定的な自己評価
 自分を肯定的に評価せよ
 変化を恐れるな
 自分を高く評価する
 自分に確信を持て
 自分の能力を認めなさい
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自己評価をより高くするために、今日から始める10のこと
 
 
第3章 率先した自己コントロール
 自己コントロールの真の意味
 自分で決める
 自分自身に責任を持つ
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自己コントロールをより容易にするために、今日から始める10のこと
 
 
第4章 モチベーションを高める
 願望は行動を促す力
 モチベーションとは感情である
 勝つための願望に集中せよ
 恐怖に打ち勝つ
 成功は気力、集中力、忍耐力で勝ち取る
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自らモチベーションを高めるために、今日から始める10のこと
 
 
第5章 大胆な自己期待を持つ
 よりよい結果を思い描け
 心の状態が身体に現れる
 期待が成功を導く
 楽観主義のすすめ
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自分への期待感をより大胆に持つために、今日から始める10のこと
 
 
第6章 どん欲な自己イメージづくり
 自己イメージが自分を決定づける
 潜在意識があなたを決定する
 成功している自分になり切る
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自己イメージをどん欲につくり上げるために、今日から始める10のこと
 
 
第7章 明確な目標設定
 人生の行動計画を立てよう
 生涯の目標を持つ
 目標を明確にする
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自らの目標をより明確に定めるために、今日から始める10のこと
 
 
第8章 活発な自己訓練
 自己訓練なしには目標達成できない
 想像の世界に失敗はない
 自分に暗示をかける
 勝利をイメージして生活する
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●自己訓練をより活発にするために、今日から始める10のこと
 
 
第9章 豊かな人生観を描く
 勝利は一人のものではない
 1日1日を大切に過ごす
 時間の価値を認識せよ
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●豊かな人生観を描くために、今日から始める10のこと
 
 
第10章 印象的な自己表現
 第一印象の大切さを知る
 自分のよさを最大限に表現する
 自分の価値を伝える自己紹介
 相手に敬意を払う
 物事を柔軟に受け取る
 
 まとめ 内容がしっかりと頭に入るまで、1ヵ月間繰り返し読むこと
 ●より印象的に自己表現をするために、今日から始める10のこと
 
 
 
エピローグ 人生の勝利者となるために
訳者あとがき
不安な時代の道標
著者
 デニス・ウェイトリー(Denis Waitley)
 人間行動学博士。能力・モチベーション開発の専門家。1933年生まれ。米国海軍士官学校卒業。南カリフォルニア大学客員教授、全米オリンピック委員会心理学部会委員長などを歴任し、宇宙飛行士から一流アスリート、経営者、学生まで、幅広い人々の指導に携っている。米国航空宇宙局(NASA)ではアポロ宇宙飛行士のストレスマネジメントを指導。ベトナム戦争捕虜のリハビリやカウンセリングなどにも尽力した。高校教育への貢献に対して、全米青年リーダーシップ協議会から大賞を授与されている。音声教材は14カ国語に翻訳されており、『幸種 しあわせだね』(講談社)など著書多数。
 
 
 
訳者
 加藤諦三(かとう・たいぞう)
 1938年、東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。1973年以来、度々、ハーヴァード大学客員研究員を務める。現在は、早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問、ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」レギュラーパーソナリティ。
 

 
			









