勉強が一番、簡単でした
読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語

勉強が一番、簡単でした
読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語
書籍情報
- チャン・スンス 著/吉川 南 訳
 - 定価:1650円(本体1500円+税10%)
 - 発行年月:2023年07月
 - 判型/造本:A5変並
 - 頁数:276
 - ISBN:9784478117309
 
内容紹介
一家の家長として家計を支えながら、高校卒業から6年を経てソウル大学主席合格を果たした、勉強のモチベーションを上げる伝説の一冊。25年読み継がれている韓国の大ベストセラーであり、70万部を超える勉強法の古典的存在
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
プロローグ
 生まれて初めて1番になってわかったこと
 何の取り柄もない私が手に入れた潜在力
 
 
1 勉強が一番、簡単でした
 4浪生の1日はバスのなかの読書から始まる
 勉強は机に向かってするだけではない/勉強を始めたら、みんなと話をしない
 
 知識が2倍になると、暮らしは3倍楽しくなる
 受験勉強ではまる落とし穴/人一倍早く成績を上げるには
 
 勉強は道具を使わず、頭のなかでやる
 ノートと鉛筆は使わない/頭だけで勉強することの利点/脳を使えば頭がよくなる
 
 体で学ぶことの必要性
 何時間も夢中になれる実験/テストの成績につながる実習
 
 意識を集中させる画期的な方法
 教科書から逃げ出しそうな精神を捕まえる
 
 教科書を読んで勉強する最善の方法
 ふと頭に答えがひらめく/インプットとアウトプットの関係
 
 成績は勉強量に正比例して上がらない
 スランプは跳躍に必要な時間/生活習慣に慣性をつける/誘惑を克服する慣性
 
 「勉強が一番、簡単でした」
 心のなかに「!」が浮かぶ瞬間/学ぶことの楽しみ
 
 
2 なぜ、劣等生だった私がソウル大学にトップで合格できたのか?
 勉強よりも喧嘩に明け暮れた日々
 やられっぱなしではいられない/生まれて初めて大切なものを守りぬいた/弱い自分を捨て去りたかった/金と見た目/破天荒な高2の1年間
 
 勉強から逃げるように働き始めた
 授業をさぼって小説を読みふける/願書を出せる4年制大学が1つもない⁉
 
 夢にも思わなかった大学への道
 試験官に泣きつくも、不合格/事件、勃発!/仕事を転々とする日々/憧れのバイクに乗りたくて、仕事を選ぶ/仕事から礼儀を学ぶ/将来に対する怖さで6年ぶりに流す涙/将来の夢や計画について考えることさえ叶わない/大学は新しい経験をさせてくれる場所
 
 勉強は人生の流れを変えるための、私自身が選んだ最後の道
 起きている時間のすべてを勉強に充てる/予備校に入った目的はただ勉強するため
 
 真っ白な紙が墨を吸うように勉強にのめり込む
 教科書を読んで喜びを感じ、問題を見て感銘を受ける/成績よりも勉強自体の面白さに燃える/「合法的に」休む/エアコンが動かない教室で参考書に顔をうずめる/高得点者の仲間入り
 
 無情にも突き付けられた不合格の知らせ
 2年ぶりに母校へ/不発に終わったテスト/本番に力を出し切れなかった
 
 たったひとりの弟にこんな思いをさせていたなんて
 なけなしの金でスクーターを買う/1坪もない部屋での学生生活
 
 工事現場で働く受験生
 つらい労働の1日/上司にかみつき、仕事を辞めて……/借金を抱えて大学どころではない/惨めな人生から抜け出したいのに/全科目、満点を目標に!
 
 どう勉強すればいいのかがわからない
 再挑戦のために仕事を再開/自分はなぜこんなことをしているのか
 
 ラスト・チャンス
 5年目の最後の挑戦/1年のブランクを取り戻すために/受験生活はマラソンではない。最初から最後まで全力で/「推理力」と「思考力」を生む暗記術/「決戦」の日/自己採点を終えて/成績発表の日/試験1日目/試験2日目
 
 工事現場で聞いた首席合格のニュース
 合格発表の日
 
 
3 限界を味わうたびに私は成長した
 ソウル大学にこだわった理由
 3度目の戦い
 
 誰かができることは誰でもできる
 勉強は世の中のどんな遊びよりも面白い/勉強に楽しさと快感を覚える/勉強にも王道がある/自分より優れた、他人の方法を受け入れる
 
 恩師との出会い
 先生を好きになった理由
 
 父と優等賞
 一家離散の危機/父が再起を試みるものの……/突然の別れ/丘の上で私を待つ父の姿
 
 努力だけではどうにもならない
 振り出しに戻る/母が失った2つのもの/私たち兄弟の前で涙を見せる母/頑張って努力してもよい暮らしはできない/これほどうまくいかないなんて……
 
 経験に勝るものはない
 月に28~29 日働く/ほろ酔い加減で仕事する/自然に流れる時間のなかで
 
 ピタゴラスを超える人たち
 言葉ではなく態度で教わる
 
 私たちが夢見る世界
 金持ちと貧乏人/社会から疎外された人たち
 
 精神の自由、肉体の自由
 慣れが大事/時間と体力との戦い/何が私を変えたのか
 
 
4 ソウル大式学習攻略法
 正しい学習の仕方
 脳の思考力が育つ
 
 国語攻略法
 辞典を引く習慣を身につける
 
 英語攻略法
 英英辞典の賢い使い方/英文法の勉強法
 
 数学攻略法
 数学は基礎が大切だ/xを通じて見た数学的思考の特性/発想と数学的処理能力/すぐ答えを見ない/予習せずに聞く授業は時間の無駄
 
 勉強の第一歩は知的好奇心から
 教科書こそが王道、真理、生命
 
 
エピローグ
 人間には自分が望むことを可能にする力がある
 
 
 
 
 
 
著者
 チャン・スンス
 1971年生まれ。貧しい家庭環境で大学進学を早くに放棄し、飲み屋とビリヤード場に入り浸り、喧嘩に明け暮れる高校時代を過ごした。喧嘩にも酒にもバイクにも飽き飽きした20歳のとき、勉学への情熱が熱病のように燃え上がった。父親を早くに亡くし、一家の大黒柱として働きながら、遅ればせながら大学受験を決意する。
 パワーショベル助手、ゲームセンター店員、プロパンガスとおしぼりの配達員、タクシー運転手、工事現場の日雇い労働者などの職業を転々としながら、数年にわたり高麗大学政治外交学科、ソウル大学政治学科、同法学科などを受験したが、高校時代の低い内申点に足を取られてすべて失敗。それでも大学進学の夢を諦めることなく、仕事の合間を縫って独自の勉強法を編み出し、ついにソウル大学に首席合格。その体験を綴った本書『勉強が一番、簡単でした』が70万部のベストセラーとなり、一躍「受験の神」として全国に名が知られる。ソウル大学法学科を卒業後、2003年に司法試験に合格し、現在は弁護士。
 
 
 
訳者
 吉川 南(よしかわ・みなみ)
 翻訳家。韓国の書籍やテレビ番組の字幕など、ジャンルを問わず幅広く翻訳を手がけている。訳書に『私は私のままで生きることにした』(ワニブックス)、『あなたにそっと教える夢をかなえる公式』(サンマーク出版)、『「後回し」にしない技術』(文響社)、『勉強が面白くなる瞬間』(ダイヤモンド社)など多数。
 
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)
