[増補改訂版]経営者の教科書
成功するリーダーになるための考え方と行動

[増補改訂版]経営者の教科書
成功するリーダーになるための考え方と行動
書籍情報
- 小宮 一慶 著
- 定価:2310円(本体2100円+税10%)
- 発行年月:2025年08月 [予約受付中]
- 判型/造本:46上
- 頁数:424
- ISBN:9784478122921
内容紹介
中小企業の経営者たちから支持される人気コンサルタントの小宮一慶氏。独立30年を迎え、 その経営論の集大成がさらにパワーアップ! 松下幸之助、稲盛和夫、ピーター・ドラッ カー、一倉定等、経営のオーソリティたちの教えと実践から体得した普遍の原理・原則とは?
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
増補改訂版出版にあたって
はじめに
第1章 経営という仕事と経営に対する考え方
1 経営という仕事
2 経営の原理原則
3 経営者の正しい姿勢
第2章 ミッション、ビジョン、理念が会社の根本
1 ミッション、ビジョン、理念の大切さを知る
2 経営者はミッション、ビジョン、理念の体現者たれ
3 松下幸之助さんが理念の大切さに目覚めたとき
4 ビジョンや理念を大切にしていた松下電器とソニーの現状
5 経営者は教祖でなく宣教師になれ
第3章 成果を出すための戦略立案とは
1 戦略とは何か
2 外部環境分析とは、お客さま、ライバル、代替品、マクロ経済について知ること
3 内部環境分析とは、自社の「強み」「弱み」を知ること
4 戦略立案を実践する
5 経営に影響をおよぼす外部環境の変化
第4章 マーケティングとはお客さま第一を実践すること
1「目的」を「目標」に落とし込む際の最初は「マーケティングの目標」
2 商品・サービスとQPS
3 マーケティングの軸は5つのP
4 1回のお客さまを一生のお客さまにする「リレーションシップ・マーケティング」
5 マーケティング・マインドを高める実践的訓練法
6 クレーム対応で会社の値打ちが決まる
7 感謝と工夫
8 顧客の創造
第5章 経営者は財務諸表のここを読め
1 安全性、収益性、将来性を財務諸表から読む
2 利益とキャッシュ・フローは違う
3 売り上げではなく利益、利益よりもキャッシュ・フロー
4 会社の値段の決め方
5 ファイナンスの基本はダム経営
第6章 働く人を活かすためにやるべきこと
1 働く人の「基礎力」を高める
2 働く喜びを感じられる組織をつくる
3 働く人の実力と組織力を高める
第7章 リーダーシップとリーダーの姿勢
1「リーダー」と「ティーチャー」は違う
2 理念、現場、夢を語る
3「人望・人徳」を身に付ける
4 成功者に素直に学ぶ
5 成功する人は素直
6 成功と失敗はわずかの差
7 部下の話にメモを取れるか
8 素直の三ステップ
「おわりに」に代えて
著者
小宮一慶(Komiya Kazuyoshi)
株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役会長CEO
10数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。在職中の84年から2年間、米ダートマス大学タック経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、91年、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。
94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年より、名古屋大学客員教授。
著書に『社長の教科書』『経営者の教科書』『社長の成功習慣』(以上、ダイヤモンド社)、『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』『図解キャッシュフロー経営』(以上、東洋経済新報社)、『図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』『図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書』(以上、PHP研究所)等がある。著書は160冊以上。累計発行部数は約405万部。